40歳を過ぎたころから、なぜかアイラインがうまく引けなくなったり、今まで使っていたリップが浮くように感じてどうもしっくりこない...なんて経験がある方もいるのでは? 年齢を重ね、たるみやくすみといった肌悩みが出現し始めたら、今までと同じ方法ではなく、悩みに合わせたメイクの方法にアップデートするのがベター。そこで、ヘアメイクアップアーティストの山田暢子さんに、目元のたるみやくすみ、口角の影や唇の縦ジワといった年齢悩みを解消する、メイクの見直しポイントを教えてもらいました。
アイラインが引きにくくなった目元には、片方の手で目尻部分を真横に軽く引っ張りながら、まつ毛の隙間を埋めるようにラインを引くのがおすすめです。また、目尻のラインを長めに引いたり、下げ気味に引くと、より目元が下がって見えたりするので、ラインを引く際は目を開けたまま、床と平行になるように意識するのがコツ。さらに、アイラインが悪目立ちしないよう、黒ではなくブラウンをセレクトすると肌なじみがアップし、自然な目元に仕上がります。
「インテグレート スナイプジェルライナー BR620」1,045円 (税込)
2mmの細芯だから、細いラインもスルッと簡単に描け、メリハリのある目元に。汗・皮脂・水にも強いのもうれしいポイント!
目元がくすんでアイシャドウがキレイに発色しない...という悩みには、薄いピンクベージュ系のアイシャドウをベースとしてアイホール全体に仕込むのが◎。柔らかい暖色系の色だと、まぶたをふっくら見せる効果もあるので、くぼみが気になる人にもおすすめ。濃いブラウン系を使うと陰影が目立ち、くすんで見えてしまう場合があるので気をつけて。
「マキアージュ ドラマティックアイカラー (マルチ) RD342」 1,980円 (税込)
これひとつで、眉・アイシャドウ・ノーズシャドウが完成。ひと塗りでキレイなグラデーションに仕上がるので、忙しい朝にも便利。
口角が下がって影になったり、くすみで暗く見えたりする口元の悩みは、リキッドコンシーラーで解決。自分の肌よりワントーン明るめのコンシーラーを下唇の輪郭に沿って下から上に入れたら、指でトントンとたたくようになじませましょう。口角が明るくなることでぼやけた輪郭もクリアに。さらに口角がリフトアップして見える効果も期待できます。
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン セルフリフレッシング コンシーラー」 4,400円 (税込)
販売名:SHISEIDO シンクロスキン セルフリフレッシング コンシーラー
フレッシュで美しい仕上がりを一日中持続させるコンシーラー。軽いつけ心地と高いカバー力を両立し、トラブルをナチュラルにカバーしつつ肌に明るさを与えます。
リップが唇の縦ジワに入り込んでキレイに塗れない、というお悩みなら「スマイル塗り」が効果的。軽く微笑んだ状態でリップを塗ることで縦ジワをしっかり埋め込み、目立ちにくくなりますよ。
今までと同じメイク方法だと、どうしてもやりづらかったり、しっくりこない...なんて感じたら、今回ご紹介したメイク方法で、キレイをキープしてくださいね!
>>【40代からの見直しメイク】たるみ、くすみ、シワ。目もと3大悩みのカバー方法を伝授!
>>【40代からの見直しアイメイク】くすみ&たるみを上手にカバー♪
photo:鈴木花美 model:大高レナ
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。