食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ 美しくおいしい情報を求めて、資生堂ビューティー&ヘルスケアアドバイザーの中野三津子さんに冷えが気になる方向けの「美肌レシピ」を教わってきました!
1人分185kcal/調理時間20分
1.セロリの茎は筋を取って薄切り、葉はざく切りにする。玉ねぎは薄切りにする。米は洗う。
2.鍋にバターを溶かして玉ねぎを入れ、玉ねぎを色づかないようにしんなりするまで炒め、セロリの茎を入れて炒める。セロリの葉と洗い米を加えて軽く炒め、水とコンソメスープの素を入れて煮る。
3.野菜がよく煮えたら火を止め、ミキサーで攪拌する。
4.再び鍋に戻し、牛乳を加えて沸騰させないように温め、塩、こしょうで味を整える。
5.火を止め、生クリームを加えて軽く混ぜる。
セロリは年中出回っている野菜ですが、美味しい時期は11月~5月です。セロリ独特のにおいのもとのひとつであるピラジンは、血液をさらさらにする効果があると言われています。特に、葉の部分に多いので、葉も捨てずに使いましょう。葉はカロテンが含まれているので、細かく切ってちりめんじゃこ、ごまなどと一緒に醤油、酒、みりんで炒りつけた佃煮の常備菜にしておくといいでしょう。
お話を伺ったのは...
資生堂ビューティー&ヘルスアドバイザー・中野 三津子さん
栄養・美容・食物に関するビューティー&ヘルスアドバイザーとして講演や雑誌などの取材の対応や、内面美容の情報開発や美肌レシピの開発を担当している。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。