食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ 美しくおいしい情報を求めて、資生堂ビューティー&ヘルスケアアドバイザーの中野三津子さんにニキビが気になる方向けの「美肌レシピ」を教わってきました!
1人分662kcal/調理時間25分
1.豆腐はペーパータオルに包み、電子レンジ600Wで2分加熱して水けをきる。縦に半分に切り、さらに厚みを半分に切る。
2.豆腐2枚のうち、1枚の上に大葉とチーズをのせ、もう1枚の豆腐でサンドする。
3.豚肉を広げ、塩・こしょうをして2を巻く。
4.小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、170~180℃の中温で色よくカラッと揚げる。
5.食べやすい3等分に切り、せん切りキャベツを盛ったお皿に盛りつける。好みで、ケチャップやウスターソースをつける。
豆腐や大豆製品に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンにとてもよく似た働きをします。ニキビは、女性ホルモンも関与していると思われるので、ニキビに限らず美肌のためにも積極的に摂るのが望ましいです。
豚肉に含まれている栄養素、ビタミンB1、B6、B12は、ストレスの影響を緩和します。ストレスを感じるとビタミンB1が減るので補給が必要です。ビタミンB6は神経の興奮を抑え鎮静効果があり、ビタミンB12は神経線維を保護する働きがあります。
美容の情報ページでは、ゆらぎがちな「敏感肌」対策も紹介しています。プロの美容テクニック集も参考にしてみてくださいね!
お話を伺ったのは...
資生堂ビューティー&ヘルスアドバイザー・中野 三津子さん
栄養・美容・食物に関するビューティー&ヘルスアドバイザーとして講演や雑誌などの取材の対応や、内面美容の情報開発や美肌レシピの開発を担当している。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。