目の下にクマがあると、老け感が増したり、お疲れ顔に見えてしまうもの...。そんな憎きクマは、コンシーラーでカバーしたり、目の周りをマッサージするのと合わせて、内側からもケアするのがおすすめですよ♪
目の疲れは、クマの大きな原因のひとつ。そんな目の疲れに効果を発揮する栄養素をご紹介します♪
目の疲れにおすすめな栄養素、ビタミンB1・B2・B6・B12がバランスよく含まれているのが、豚ヒレ肉。なかでも、B1・B12は、視力低下予防の効果なんていうのも! B2は目の疲れや充血、B6は目の疲れや炎症対策に効きます。豚ヒレ肉、すごい!
ブルーベリーで有名なアントシアニンですが、実は茄子にも含まれているんです! 皮は剥かずにそのまま食べたほうが栄養効果をより期待できるので、ぜひ皮ごと調理してください。
それでは、豚ヒレ肉と茄子を使った簡単&ボリューム満点のレシピをご紹介しますね!
[盛り付け用]
1. 豚ヒレ肉は2cm程度のぶつ切りに、ナスは食べやすい大きさの乱切りに、玉ねぎは1cm角に切り、Aを全て混ぜ合わせておく。
2. フライパンにごま油を熱し、中火でナスと玉ねぎを炒める。
3. 焦がさないように混ぜながら炒め、ナスがしんなりして玉ねぎが透き通ってきたら豚ヒレ肉を入れて同様に炒める。
4. 豚ヒレ肉が白っぽくなり、ある程度火が通ったらAを入れてひと煮立ちさせる。
5. 2〜3分煮込み、一旦火を止めてから水溶き片栗粉を回し入れ、全体を混ぜてから強火にかけてとろみがついたら完成! お皿に盛り、ニラか青ネギを散らせばレストランのよう!
目のクマは疲れ目対策から♪ 忙しい現代社会に「おいしい!」の一瞬をプラスして、日々の楽しみが増えることを、心より願っております〜!
お話を伺ったのは...
小鳥遊しほさん
イラストレーター、フードコーディネーター、モデルとして活躍。美容師免許・調理師免許・ダイエット検定1級をもつ。雑誌やネットコラムの連載、LINEスタンプをはじめ、アパレルブランドとのコラボやトークイベントの出演など幅広く活動。著書「くまっているのはボクなのに。一問一頭」(KADOKAWA/中経出版)が好評発売中。Twitter:@SHIHOtakanashi Instagram:@shihotakanashi
illustration&photo:小鳥遊しほ
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。