卒園式と入学式は同じ服、というママも多いですよね。とはいえ、写真にも残るし、雰囲気が同じになってしまうのは避けたいもの。そんな時は、メイクのポイントを少しだけ変えてみるのがおすすめです。落ち着いたイメージがマッチする卒園式はアイラインをポイントに、華やかで親しみやすいイメージに仕上げたい入学式はリップをポイントにすると、簡単に印象チェンジできますよ。そこで今回は、現役ママでもあるヘアメイクアップアーティストの松本聖子さんが、それぞれの式に合わせたメイクテクをご紹介します。
いつものメイクより少しだけ特別感を演出するには、明るめの肌づくりが大切。とはいえ、肌全体を明るくすると浮いて見えてしまうので、目の下だけをピンポイントで明るくするのがおすすめです。普段通りにファンデーションを塗ったら、自分の肌色より少し明るめのリキッドコンシーラーを目の下から頬の高い位置に筋状にのせ、指で軽くたたき込むようになじませます。自然なハイライト効果で顔色がぱっと明るくなり、立体感を演出することで小顔見えも叶いますよ! 「マキアージュ ドラマティックエッセンスコンシーラー スティック ライトオークル」なら、明るめカラーがなじみやすく、ツヤっぽく仕上がるのでおすすめです。小鼻周りと口角もくすみが気になる場合は、同時にササっとカバーすることで、肌のきちんと感もアップします。
「マキアージュ ドラマティックエッセンスコンシーラー スティック ライトオークル」3,080円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
まるで素肌のような自然な仕上がり。スティックタイプなので、細かい部分にも塗りやすく使いやすい!
お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える場でもある卒園式は、キリっと感と落ち着いた雰囲気を演出できる「きちんとアイライン」をポイントに。涙や油分に強い「インテグレート スーパーキープ リキッドライナー」のブラウンを使用し、上まぶたの中央から目尻にかけてラインを引きましょう。目を伏し目にして、目尻から3mmくらいを目安に水平に引くのがおすすめです。ブラウンをセレクトすることで、しっかりとラインを引いてもキツくならずに柔らかい印象をキープできますよ!
リップは「インテグレート ボリュームバームリップ N RS788」をチョイス。ローズ系の口元で華やかさときちんと感を演出しましょう。
「インテグレート スーパーキープ リキッドライナー BR690」 1,045円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
繊細ラインもくっきりラインも自在に描ける、にじみにくいリキッドライナー。涙や油分に強いので、卒園式にもぴったりです。
「インテグレート ボリュームバームリップ N RS788」 1,320円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
唇のボリューム感を自然にアップする保湿バームリップ。ペンシルタイプで輪郭もきっちり描け、きちんと感がほしい卒園式にもおすすめです。
新しい出会いの場となる入学式は、透明感があって好印象につながる「ツヤ感リップ」をポイントに。色味は、ほどよい華やかさや上品さが簡単に手に入るレッド系がおすすめです。「マキアージュ ドラマティックエッセンスルージュ RD401」なら、直塗りするだけでしっかりした発色になるので、簡単に華やかな仕上がりに♪
「マキアージュ ドラマティックエッセンスルージュ RD401」 3,300円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
濃密美容オイルで唇をコートして、うるおいを閉じ込め発色をキープ。長時間保湿が持続するので、メイク直しが難しい入園式にも◎。鮮やかなレッド系で、ひと塗りでパッと華やかな印象に。
ママにとっても記念の日となる卒園&入学式。メイクの力で印象チェンジして、素敵な思い出を残してくださいね。
卒園メイク:ネックレス/アネモネ 、ピアス/mimi33(ともにサンポークリエイト)、
入学メイク:ブローチ/ポルテデブトン、ピアス/アネモネ(サンポークリエイト)
【問い合わせ先】
ポルテデブトン:03-6277-2973、サンポークリエイト 082-248-6226
photo:輿石真由美(MILD) stylist:玄長なおこ model:知美
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
●掲載された記事の内容は取材時点の情報に基づきます。