朝の時間、自分と向き合いながらじっくりメイクをする時間がなく、結局いつも同じメイクで出勤しているというワーキングママも多いのではないでしょうか。なかなか新しいメイクに挑戦できていない方、必見! オフィスメイクを簡単アップデートして、さりげなく素敵になれるポイントを、ママでもあるヘアメイクアップアーティストの松本聖子さんに教えてもらいました。
さりげなくきちんと感を出すには、カラーアイラインが◎。いつものアイラインをカラーアイラインに変えるだけで、おしゃれ感がグッとUPします。特にプラムカラーは、ブラウンよりも雰囲気のある色で目元を印象付けてくれて、黒よりも肌なじみがいいので、カラーアイライン初心者にもおすすめです♪ アイラインを少し太めに入れても、オフィスで浮かず、いつもより落ち着いた雰囲気を楽しめますよ。いつもアイラインを入れないという方は、目尻だけでもOK。目尻は跳ね上げすぎないようにしましょう。
春らしいピンクリップも、オフィスならくすみローズに。くすみローズは大人カラーながら、ひと塗りでさりげなく素敵な口元へとアップデートできる優秀カラーです! リップを直塗りし、しっかりと発色させるのがおすすめです。
(左)資生堂 カラージェル リップバーム 108
独自の保湿処方で、とろけるようなつけ心地と、うるおい感を実現。センシュアルなくすみローズカラーで、美人度アップは確実!
(右)インテグレート グレイシィ エレガンスCCルージュ RS721
うるおい持続、くすみカバー、縦ジワカバー、美発色、ふっくら仕上げ。1品5役の高機能ルージュ。540円というプチプラで、口元をきちんとカバーしながら、くすみローズが楽しめます。
(下)資生堂 マイクロライナーインク 03
極細の軸先で、繊細ラインが描けるアイライナー。こちらは深めのプラムカラーなので、カラーライン初心者さんでも取り入れやすいはず。
使う色を変えるだけだから、メイクにかかる時間はいつもと一緒。でも、確実にワンランク上のおしゃれ顔に仕上がります。プラムアイラインとくすみローズリップを取り入れて、オフィスメイクをアップデートしてくださいね!
カットソー/ブティック ニコル(ニコル)、イヤリング/アネモネ(サンポークリエイト)
【問い合わせ先】
ニコル:03-5778-5445、サンポークリエイト:082-248-6226
photo:輿石真由美(MILD) stylist:玄長なおこ model:知美
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
●掲載された記事の内容は取材時点の情報に基づきます。