テレワークで、家から出ない日々が続いている皆さん。家にいるだけだと、普段の生活と比べてとっても運動不足。むくみで足がパンパンになっているあなた! 食生活の改善でむくみ対策&ラクチンレシピでおうちご飯を楽しんでみませんか♪
むくみの原因のひとつ、「塩分の摂り過ぎ」に気をつけましょう! ドレッシングやケチャップといった調味料をドバドバと沢山かけてはいませんか? 麺類のスープを飲み干していませんか?? 味を濃くするよりダシをきかせる、具沢山のお味噌汁にして汁の量を減らすなど、工夫の仕方は色々あります! 自炊する機会の増えるこの時期に、自分なりの味つけを見つけてみましょう!
余分なナトリウムの排泄を促して、むくみの予防・改善に効果があるカリウム。今回のレシピでは、しめじ・トマト・豆乳に含まれます! そのほか、スイカ・キウイ・バナナといった果物にも含まれるのでデザートにどうぞ♪
1. オリーブオイルをフライパンにしき、みじん切りにした玉ねぎを中火で炒める。
2. 玉ねぎがしんなりしたら、石突きをとったしめじも加えて炒める。
3. 全体に火が通ったら、すべての材料(パセリ以外)を入れて混ぜ、2〜3分煮込む。
4. 水分が減って、ねっとりしてきたら完成♪ 器に盛ってパセリをかけてね。
しめじをエリンギやエノキに変えたり、きのこを数種類入れたりしても、もちろんOK! ヘルシーだしむくみ解消効果にもなるし、食物繊維たっぷりで便秘解消にもなるきのこって本当に素晴らしい〜! とっても簡単なレシピなので、ぜひお試しを♪
お話を伺ったのは...
小鳥遊しほさん
イラストレーター、フードコーディネーター、モデルとして活躍。美容師免許・調理師免許・ダイエット検定1級をもつ。雑誌やネットコラムの連載、LINEスタンプをはじめ、アパレルブランドとのコラボやトークイベントの出演など幅広く活動。著書「くまっているのはボクなのに。一問一頭」(KADOKAWA/中経出版)が好評発売中。Twitter:@SHIHOtakanashi Instagram:@shihotakanashi
illustration&photo:小鳥遊しほ
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。