今、オルチャンメイクと並んで流行中の「チャイボーグメイク」! 今回は、話題の中国美女風メイクのやり方を資生堂ヘアメイクアップアーティストの寺田祐子さんに教えてもらいました。
「チャイボーグ」とは、"チャイナ"と"サイボーグ"をかけ合わせた造語で、 サイボーグのように完璧すぎて人間離れしている中国美女のことを指します。
韓国の「オルチャンメイク」が平行眉にオレンジ系コスメを多用した可愛らしいイメージなら、「チャイボーグメイク」はくっきりとしたアーチ眉にレッド系コスメを使用した強めなイメージ。そんな強くかっこいいイメージに憧れて、中国美女風のメイク「チャイボーグメイク」を取り入れる女性たちが急増しているんです。
ここからはチャイボーグメイクのHOWTOとポイントをご紹介します♪
1.ラベンダーカラーの下地を顔全体に塗っていきます。くすみをカバーしながら肌の色をトーンアップしましょう。
2.ファンデーションはブラシを使い、顔全体に塗っていきます。ブラシを使用することによって、顔の凹凸の細部までフィットするので均一に塗ることができます。
3.ファンデーションを塗った後は、太めのブラシを使用して顔全体に軽くパウダーをのせます。パウダーをのせることで、より完璧なマット肌が完成します♪
「マジョリカ マジョルカ スキンナビゲートカラー ピンクラベンダー」1,320円 (税込)
くすみをカバーしながら、肌の色をワントーンアップしてくれるラベンダーカラーの下地。うるおいのある肌に整え、毛穴の凹凸やテカりが目立たないメイクもちのよい肌に仕上げます。
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション」全12色 6,600円(税込)
(販売名:SHISEIDO シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション)
アクティブフォーステクノロジーで、汗、皮脂、動きが引き起こす化粧崩れを防ぎ、自然な仕上がりが持続。チャイボーグメイクに欠かせないマット肌を長時間キープしてくれます。
「SHISEIDO メーキャップ HASU FUDE ファンデーション ブラシ」2,530円 (税込)
(販売名: SHISEIDO HASU FUDE ファンデーション ブラシ)
斜めにカットされた面が肌にぴったりフィットし、ファンデーションをムラなく仕上げるファンデーションブラシ。リキッド、クリーム、パウダー、クッションなど、あらゆるタイプのファンデーションに使用できるのもポイント!
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン インビジブル シルク ルースパウダー マット」4,400円 (税込)
(販売名: SHISEIDO シンクロスキン インビジブル シルク ルースパウダー マット)
小じわや毛穴を補正し、なめらかな肌へと導いてくれるルースパウダー。マットな肌に仕上げつつ、皮脂も抑えてキレイな仕上がりを長時間キープしてくれるので、チャイボーグメイクにぴったり!
1. 陰影をつけて骨格を際立たせるように、ほお骨の下・あごのラインに沿ってブラシでシェーディングを入れていきます(黄色線)。このひと手間で、小顔効果がぐっとUPします!
2. チークをブラシに取り、ほお骨に沿ってのせていきます(赤線)。
3. 顔の立体感を演出するため、ハイライトをブラシに少量とり、鼻筋・ほお骨の高いところ・上唇の山・あご先にポンポンとのせます(青線)。
「マジョリカ マジョルカ フォルムリメイカー ナチュラルブラウン」1,430円 (税込)
肌に自然に馴染む、ナチュラルな色味のシェーディング。パフをすべらせるだけで、簡単に小顔印象に仕上がりますよ!
「SHISEIDO メーキャップ ミニマリスト ホイップパウダーブラッシュ 07」4,400円 (税込)
(販売名: SHISEIDO ミニマリスト ホイップパウダーブラッシュ)
肌に溶け込むようになじむ、ムースタイプのチークカラー。肌の内側から自然に湧き出るような血色感を演出し、ベースメイクでトーンアップさせた白肌をさらに引き立ててくれます。
「ローラメルシエ フェイスルミネーター 04」5,720円 (税込)
フェイスカラー、ハイライト、チークカラー、アイカラーとマルチに使えるハイライター。微細なパールが入ったなめらかなパウダーが肌に心地よく馴染み、透明感のあるツヤを長時間キープします。
1.スクリューブラシで、眉毛の毛流れを整えます。
2.白目の外側の真上に眉山がくるように形を決めたら(①)、眉尻を描きます(②)。しっかりした長めの眉も、チャイボーグメイクの特徴のひとつ。普段よりも眉山を外側に持ってくるよう意識して描くのがコツ。
3.眉頭は力を入れずにソフトに描くことで自然に仕上がります(③)。
「SHISEIDO メーキャップ アイブロウインクトリオ 03」3,300円 (税込)
(販売名:SHISEIDO ブロウインクトリオ)
ペンシルとパウダー2つの質感で眉を描けるアイブロウペンシル。ブラシもセットになっているので、毛流れを整えながら美しい眉に仕上げることができ、眉をしっかり描きたいチャイボーグメイクにおすすめ。
1.アイシャドウの薄い方の色をチップにとり、アイホール全体にぼかします。目尻側まで塗ることで、目の横幅を強調できますよ。次に、濃い方の色を目のキワからアイホールにかけてグラデーションになるように重ねていきます。下まぶたにもチップを使用して濃い方の色をONします。
2.ペンシルアイライナーで、まつ毛とまつ毛の間を埋めるように目のキワにラインを引きます。
3.ビューラーでまつ毛をカールさせたら、マスカラを上下のまつ毛に塗ります。根元からしっかりと塗って、長さとボリュームを出しましょう。
4.アイメイクの最後にリキッドライナーでラインを引き、目元を際立たせます。目頭から目尻までしっかりと描いていき、目尻にははね上げラインを作ります。
目尻のはね上げラインは、長めに大胆に引くのがポイント! 目元を切れ長でクールに見せてくれますよ。
「マキアージュ スタイリングアイズS RD332」3,080円 (税込)
自然に大きな目元を叶えるアイシャドウ。赤みブラウンは目元に深みをもたせてくれるので、大人っぽい女性らしさを演出したいチャイボーグメイクにぴったりですよ!
「SHISEIDO メーキャップ マイクロライナーインク」3,850円 (税込)
(販売名:SHISEIDO マイクロライナーインク)
芯が柔らかく軸先が極細なので、繊細なラインもスルスル描けるアイライナーペンシル。使いやすいので、メイク初心者やアイライナーが苦手な人にもおすすめの一品♪
「マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX」1,210円 (税込)
短いまつ毛もしっかりキャッチし、孔雀の羽をひろげたように、ふんわりフサフサに! 汗・皮脂・涙に強いウォータープルーフタイプで、カールを長持ちさせてくれます。
12時間仕上がり持続テスト済み(資生堂調べ・効果には個人差があります。)
「SHISEIDO メーキャップ アーチライナーインク 01」3,850円 (税込)
(販売名:SHISEIDO アーチライナーインク)
アーチ型にカーブした形状が特徴的なリキッドアイライナー。ほどよくコシのある極細の筆先で、繊細にも大胆にも、自由自在にラインを描くことができます。はね上げラインも思いのまま!
赤リップをブラシにとったら、唇全体に馴染ませ、輪郭をとりながら描きましょう。
ふっくらと丸みのある形を目指して、元の唇の輪郭よりもオーバー気味に塗るのが◎! ぽってりとしたセクシーな唇に仕上がりますよ♪
「SHISEIDO メーキャップ モダンマット パウダリーリップスティック 516」3,960円 (税込)
(販売名:SHISEIDO モダンマット パウダリーリップスティック)
発色の良さが自慢のリップ。マットな質感なのにパサつかず、なめらかに仕上がるとクチコミでも話題のアイテムです。
一見「難易度が高いかも?」と思ってしまいがちですが、ポイントを押さえれば上手くいくはず! ぜひテクニックを参考にして、クールな印象のチャイボーグメイクを楽しんでみてくださいね♪
>>人気ドラマ&K-POPアイドルに学ぶ!最新韓国メイクのやり方2パターン
>>ツヤ・マット・グラデも赤リップ1本で!印象チェンジを叶えるメイクの裏技
photo: 鈴木花美 model:ラ・サール さくら
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。