ショップに春物のお洋服がたくさん並んでいると、春らしいヘアメイクにシフトチャレンジしたくなりますよね♪ そこで今回は、2021年春夏のおすすめトレンドメイク&ヘアをご紹介。
ママでも取り入れやすいようデイリーメイクに落とし込みつつトレンド感を盛り込むポイントを、資生堂ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんに教えてもらいました!
今年の春夏は、生命力のあるカラーを使ったカジュアルメイクがトレンドに。なかでもママにおすすめなのは「カーキ」です。デイリーメイクにもマッチしやすく、トレンド感もほどよく取り入れられますよ。今回は、カーキのアイシャドウを使った2パターンのアイメイクをレクチャーします!
アイホール全体に淡いベージュシャドウをふんわりなじませたら、カーキのシャドウを目尻部分に薄くなじませます。こうすることで目尻にカーキのアクセントが入り、カジュアルなイメージに。ポイント的に入れるので、カーキ初心者さんでも取り入れやすい方法です。
アイホール全体に淡いベージュシャドウをなじませたら、カーキシャドウを細いチップにとり、目のキワにライン状にON。目尻部分は少し太めに入れると◎。最後に黒のリキッドアイライナーでまつ毛の隙間を埋めるように細くラインを引き、目元を引きしめましょう。カーキのラインが、上品な目元を演出してくれますよ。
「SHISEIDO メーキャップ エッセンシャリスト アイパレット 03」4,400円 (税込)
質感の違う4色のカラーがセットに。どの色も肌なじみがよく、単色はもちろん、さまざまな組み合わせでアイメイクを楽しめます。今回のメイクには、左のベージュと左から3番目のカーキを使用。
眉は、アイブロウマスカラを使用して毛並みを際立たせるのがポイントです。とくに眉頭の毛は上に向かってとかし、毛並みを立たせるのがおすすめ。フレッシュで生きいきとした雰囲気に仕上がります。
自眉がしっかり生えている方はアイブロウマスカラのみ、薄い方は全体にアイブロウパウダーで足りない部分だけ描き足すのがおすすめです。立体的な毛並みがポイントなので、描きすぎないよう注意して。
「マキアージュ アイブローカラーワックス N」1,980円 (税込)
眉毛をカチッと固めず、自然に毛流れをセットできる眉マスカラ。クリアなブラウンカラーなので、どんな眉色ともなじみます。汗・水・皮脂にも強いウオータープルーフで、暑い季節も安心。
リップは、カーキと相性のいいクリアな発色のオレンジをセレクト。フレッシュで春夏らしいイメージに仕上げましょう。
「SHISEIDO メーキャップ カラージェル リップバーム 112」3,850円 (税込)
何もつけていないかのような軽さと、うるおい感があり、つけ心地のよさも魅力。使用した112は一見パキッとしたオレンジながら、唇になじませるとクリアに発色し、ナチュラルな仕上がりに。
「インテグレート グレイシィ プレミアムルージュ PK02」1,320円 (税込)
少しピンク味があるフレッシュなコーラルオレンジで肌なじみ◎。スルスルのびてリップクリームいらず。顔色もぱっと明るく見えます。
メイク同様、カジュアルで生命感のあるヘアスタイルが◎。いつもより少しだけ高めの位置でまとめたポニーテールで、大人のフレッシュ感を演出しましょう!
1.髪全体を、「襟足から耳上」と「頭頂部から耳上」の2段にわけ、まずは下半分を耳上の位置で結びます。
2.次に上半分を、先ほど結んだ髪と一緒にし、再度結びましょう。
3.上半分を軽く引き出して動きをつけたら完成です。
2段にわけて結ぶことで耳上あたりと、襟足部分が緩みにくくなり、疲れた印象に見せないクリーンな印象のポニーテールに仕上がります。
カーキアイメイク&高めポニーテールを取り入れて、トレンドを楽しんでくださいね♪
ワンピース/アヴェクモワ(フェリシモ)、ピアス/ゴールディ
【問い合わせ先】
ゴールディ:0120-390-705 フェリシモ:0120-924-213
photo:輿石真由美(MILD) stylist:玄長なおこ model:中程カンナ
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。