毎日のルーティンでスキンケアをしていたり、みんなが使っているからという理由だけでアイテムを選んだり...。そんな「なんとなくケア」を見直してみませんか?
自分自身の気持ちや肌にフィットした「ここちよいケア」ができれば、きっと肌も気持ちも満たされプラスに変わるはず!
そこで、毎日のうるおいケアがより肌と心を満たすひと時となることを願って、資生堂の美容賢者が目からうろこの情報をお届けしていきます。
***
連載第6回目は、資生堂の山田研究員にお話しを伺います。
山田研究員「みなさんこんにちは、資生堂の山田あいです。新生活や新環境に慣れるために頑張りすぎて、疲れが出やすいこの時期。ゆっくり休みたいけど、そんな時間もなかなか取れませんよね...。
そこで私がおすすめしたいのは、お手入れ時間をリラックスタイムやリフレッシュタイムに変える『リセットスキンケア』タイムです。
注目するのは『深呼吸』と『香り』。
この2つを意識しながらスキンケアを。スキンケア時に香りを楽しみ、深呼吸を取り入れるだけでいいんです。それでは、『リセットスキンケア』タイムの魅力についてご説明しますね」。
さきほど、「リセットスキンケア」タイムには「深呼吸」と「香り」が大切とお伝えしました。まずは、深呼吸が肌や心にもたらす効果を解説していきますね。
まず、深く息を吸い込むと、体内に酸素をたっぷりとりこめるため、肌の色が明るくなるということがわかっています。また深呼吸をすると、心身を休息させ回復を促すといわれている副交感神経が優位な状態をつくりだせるため、リラックス効果も期待できるんです。
たとえば朝、ゆっくり深呼吸してからスキンケアを始めれば、生きいきとした印象に。顔色がパッと明るくなると、それだけでちょっとテンションが高くなったり、「今日も頑張ろう♪」という気持ちになれたりしますよね。
また夜のスキンケア前に深呼吸を取り入れれば、副交感神経が刺激されてリラックスでき、1日の疲れやイライラがスーッと落ち着くはず。さらに睡眠の質も高まるため、肌状態も整えられるし、身体が回復して翌日もすっきり起きられるなどのメリットも。
つまり、スキンケアの際に深呼吸をプラスするだけで、リラックスやリフレッシュが期待できるということなんです!
深呼吸は「鼻から大きく吸って(3秒)、口からゆっくり吐く(6秒)」のが基本です。まずはスキンケアの前に1回、行ってみましょう。
今回、私自身も改めて深呼吸に意識を向けながらスキンケアしたのですが、深呼吸に集中することで一時的にストレスや疲れから遮断され、気分を落ち着かせることの大切さを実感しました。
また、ストレスや疲れがあると、呼吸は浅くなりやすいと言われています。つまり、日々忙しくストレスの多い毎日を送っているわたしたちにとって、意識的に深呼吸をすることは、肌や心だけでなく、すこやかに生きるためにもとても大切なことなんです。
疲れた...、イライラする...、元気やヤル気がわかない...。そんな時こそ、スキンケア×深呼吸で気持ちをリセット! ぜひ試してみてくださいね。
次は、「香り」が肌や心にもたらす作用をお伝えしますね。
香りの種類によっては、自律神経系、内分泌系、ホルモン系、免疫系に影響を与えるため、心身のバランスを整えてくれるものもありますが、何より大切なのは、自分がここちよいと感じる好きな香りを選ぶこと。たとえ「心を落ち着ける作用がある」とか「リフレッシュして元気になれる」などといわれている香りでも、それが自分好みの香りでなかったら、心は落ち着きませんし、リフレッシュもできませんよね。
だからこそ、「好き」「心地よい」を優先することが重要! それが結果的に、肌や心にいい影響を与えてくれる<んです。
ちなみに、化粧品に配合されている香料は、「使用時に心地よい感覚を与え、お手入れ時間をより豊かなものにする目的」で配合されているって知っていましたか?
また、ただ単にいい香りをつけているわけではなく、「その商品を使う人がどんな目的を持っているのかを想像し、それを実現できるような香り」を考えてつけられているんです。たとえば「この化粧水は仕事やプライベートに忙しい人たちがターゲットだから、安らぎを感じるような香りをつけて、リラックスできるスキンケアタイムにしてもらおう」といった具合に。
スキンケアは、肌をうるおわせたり整えたりすることが最大の目的ではありますが、香りによって心や気持ちを豊かにすることもできるので、「好きな香り」を軸に、化粧水や乳液を選んでみるのもおもしろいかもしれませんね!
好きな香りの化粧水や乳液を手のひらになじませたら、目を閉じて、深呼吸しながら香りを深く吸いこみましょう。その後、いつも通りにお手入れを行ってくださいね。
目を閉じ、視覚による情報をシャットアウトすることで、嗅覚や触覚といった感覚が研ぎ澄まされ、香りをより深く実感できると思います。そしてスキンケアが終わるころには、心や気持ちにもきっと変化があらわれているはずです。
肌へのうるおいはもちろん、香りやテクスチャーにもこだわった、「リセットスキンケア」タイムにぴったりのアイテムをピックアップしました。ぜひ活用してみてくださいね。
(左)「アクアレーベル トリートメントローション (ブライトニング)(医薬部外品)」170mL 1,430円 (税込)
(右)「アクアレーベル トリートメントミルク (ブライトニング)(医薬部外品)」130mL 1,650円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
プチプラでありながら、贅沢な美白有効成分を配合している化粧水&乳液。たっぷり使って毎日リッチなスキンケアタイムを。
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
(左)「エリクシール ルフレ バランシング ウォーター」168mL 2,750円(税込)
水分たっぷり、表面はべたつかない処方だから、肌はもちろん心までここちよく整えてくれるはず。爽やかな気分に導く、フレッシュブーケの香りです。
(左)「ベネフィーク ローション(医薬部外品)」200mL 4,950円(税込)
(右)「ベネフィーク エマルジョン(医薬部外品)」150mL 6,050円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
角層細胞のひとつひとつまでうるおいを届け、密なキメを。毛穴を忘れてしまうほど、みずみずしく隙のないキメ美肌に導く高保湿化粧水&乳液です。
「エリクシール シュペリエル つや玉ミスト」80mL 1,980円 (税込)
キメ細かいミストが肌にふんわりなじみ、メイクを崩さず肌のすみずみまでうるおいで満たします。明るくリフレッシュした気分を演出する、みずみずしいフローラルの香りも、ここちよさを後押し♪
「BAUM ハイドロ エッセンスローション n」150mL 7,150円 (税込)
まるで森林の中にいるかのような「ウッドランズウインズ(湖畔の林に吹く風のような、清々しい香り)」の香りは、一度使うと虜になるほどの心地よさ。とろみのある濃密化粧液で深呼吸しながらのスキンケアにもぴったりです。
呼吸も香りも、私たちの生活に溶け込んでいるため、当たり前で無意識に接しているものですよね。でも、肌や心にとても大きな影響を与えてくれているんです。だからこそ呼吸と香りに意識を向ける「リセットスキンケア」タイムを取り入れてもらえたらうれしいなと思っています。
***
次回は、ジメジメした梅雨時期でもここちよくお手入れできる、「リフレッシュスキンケア」をお伝えします。お楽しみに!
>>【Vol. ①】化粧水、冷たっ...(泣)。寒い日は『ぬくぬくスキンケア』で無理せず、楽しくお手入れを♪
>>【Vol. ②】花粉や寒暖差...『セルフハグスキンケア』で不機嫌肌に寄り添って♡
>>【Vol. ③】資生堂が伝承する『ていねいなお手入れ』で肌も心もハッピーに
>>【Vol. ④】心躍る新年度♪「ポジティブスキンケア」で肌と心を後押し!
>>【Vol. ⑤】メイクまで楽しく♪「魅せ肌スキンケア」でうるおいギュッ♡な肌に
photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。