年齢を重ねて、シミ・そばかすが目立ちやすくなってきた...と感じている方も多いはず。実はシミ・そばかすをきれいに隠すためには、自分の肌の色に合う方法&アイテム選びが重要に!
そこで今回は「明るめ肌」「中間的な肌」「濃いめ肌」と、肌の色別のシミ・そばかすカバー方法をご紹介。教えてくれるのは、資生堂ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんです。
教えてくれるのはこちら!
肌の色とシミ・そばかすのコントラスト(色の差)が大きいため、小さいシミでも目立ちやすい明るめ肌さん。まずはBBクリームで肌全体のトーンを補正し、その後コンシーラーでカバーするのがおすすめです。
1. 自分の肌の色と同じくらいか、ワントーン暗めのBBクリームを顔全体になじませ、色ムラなどを補正。少し暗めの色を使うことで、肌とシミとの色の差が少なくなり、均一なトーンに仕上がります。
2. ブラシにコンシーラーをとり、シミ部分にトントンと叩き込んでなじませます。ブラシを使うことでコンシーラーが伸びずに密着し、しっかりカバーできますよ。
ほお骨の部分にある目立つシミも、きれいにカバーできました。厚塗り感もなく、ナチュラルな仕上がりに!
「グレイシィ プレミアムBBクリーム 2」 1,320円 (税込)
販売名:インテグレート グレイシィ プレミアムBBクリーム
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
1品7役**で、毛穴・小じわ・くすみなどの気になる悩みを上質カバー、パッと冴えた顔色に。きめ細かくなめらかなシルク肌に整えます。
**凹凸カバー、顔色アップ、保湿クリーム、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション、SPF50・PA+++
「マキアージュドラマティックコンシーラー ミディアム」 1,980円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
密着ハイカバー処方で肌にとけこむようにピタッと密着してしっかりカバー。ナチュラルな仕上がりも◎。
「SHISEIDO メーキャップ TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ」 3,190円 (税込)
販売名: SHISEIDO TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
筆先に丸みをおびた筒型状で、ねらったところにきちんとフィット。肌悩みを自然にカバーし、一体感のある上質な肌に仕上げます。
カバー力とツヤ感のあるクッションファンデーションを使うと、ナチュラルにシミ・そばかすをカバー可能。もしファンデーションのみで隠せない場合は、伸びのいいコンシーラーをプラスしてみましょう。
1. クッションファンデーションをパフにとり、ポンポンとなじませます。気になる部分は重ね付けを。
2. ファンデーションで隠せない場合は、ブラシに伸びのいいコンシーラーをとり、シミ部分にトントンと叩き込んでなじませましょう。
ほお部分のぼんやりシミがなかったことに! 肌全体のツヤ感もアップし、生きいきとした印象に仕上がりました。
「SHISEIDO フューチャーソリューション LX トータル R クッションe」 8,800円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
スキンケア成分を贅沢に閉じ込め、みずみずしく生命感あふれる素肌へ導きます。ツヤ感が高いので重ねても厚塗りになりにくかったり、光が当たることでリフトアップして見えたりなど、大人肌にうれしいポイントがたくさん。
▶専用ケースはこちら
「マキアージュ ドラマティックエッセンスコンシーラー スティック」3,080円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
隠したことを見破らせずケアまで叶う高密着ハイブリッドコンシーラー。肌にピタッとフィットするから、自然な仕上がりです。
濃いめ肌さんの場合は、コンシーラーは使わず、カバー力の高いファンデーションで色むらを均一に整えるのが◎。
顔全体にファンデーションを塗った後、指先にファンデーションをとり、シミ・そばかす部分にやさしく重ね付けを。
シミ・そばかすがきれいに隠れ、ノイズの目立たない肌に仕上がりました。
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ(医薬部外品)」30g 5,280円 (税込)
*表示価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分「4MSK*」を配合したファンデーションなので、メイクしながら美白ケアも。自然な仕上がりなのに、気になるシミまでしっかりカバーします。
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
シミやそばかすを自然にカバーするには、自分の肌の色に合った方法を取り入れることが大切! ぜひ試してみてくださいね。
▶【くすみ・ぼやける...目元の悩み別】眉×アイシャドウのカラーを見直して、印象までチェンジ♪
▶マンネリになりがちなアイメイクを見直し!塗り方を変えるだけで印象チェンジできる簡単テク
photo:輿石真由美(MILD)
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。