資生堂の美容情報メディア
2025/02/28

【ブルベ冬に似合うリップ】現役美容部員が選ぶおすすめカラー14選

【ブルベ冬に似合うリップ】現役美容部員が選ぶおすすめカラー14選

コスメ選びの参考にすることも多い「パーソナルカラー」。そこで今回は、「ブルーベース冬」タイプに似合うリップをご紹介!

さらに、ブルべ冬に似合いづらいと言われる「オレンジ・ベージュ系リップ」を使用する際のポイントや、ブルべ冬もつけこなしやすいおすすめの暖色リップもセレクトします。

教えてくれるのは、自身もブルべ冬タイプの資生堂現役美容部員・ASUKAさんとMINAさんです。

▶︎30秒でわかる。パーソナルカラー診断はこちらから!

教えてくれたのは...

資生堂パーソナルビューティーパートナー
ASUKAさん
美容偏差値やセンスが上がる美容情報をシェア! おしゃれで垢抜けて見える・今の自分に自信が持てる自分磨き方法やポイントをご紹介♪
▶︎インスタグラムはこちら


資生堂パーソナルビューティーパートナー
MINAさん
大人のカッコいいメイクや洗練された上質コスメをご紹介。自分の好きなケアをして毎日HAPPYに過ごしましょう♪
▶︎インスタグラムはこちら


<目次>

ブルべ冬タイプの特徴とは?

肌や見た目の印象は?

第一印象はクールでシャープで、キリっとしたカッコイイ印象や、華やかで人目を引くような印象の方が多いです。肌は色白もしくは色黒で、頬や耳たぶに赤みがなく、赤面しづらいのが特徴です。

髪や瞳の印象は?

髪はツヤのある黒髪で、太く硬い方が多く、髪の存在感が強く見える場合も。瞳は、虹彩は黒めで瞳孔が見えにくく、白目と黒目のコントラストがはっきりしていて、目力が強いのも特徴です。

似合うメイク&カラーは?

グレーなど無彩色を使ったメイクや、アイラインとリップをポイントにしたメイク、目元を強調したメイクなど、メリハリのあるシャープでドラマティックなメイクが似合います。肌は、本来持っているツヤ感や光沢感を活かした仕上がりにすると◎。カラーはブラック・グレー・レッド・シルバーなど、インパクトのある色が得意です。

ブルべ冬タイプに似合うリップの傾向は?

「クールでシャープ、大人っぽいなどの印象を持つブルべ冬タイプは、ワインレッドやカメリアピンクといった青みのあるリップを使用するとより洗練された印象に! 深みのある濃いリップを使用する場合は目もとはナチュラルに、シアーなリップを使用する場合は目もとにグレーや赤みを感じる黄味の少ない色を選ぶと、バランスがとりやすいです!」(ASUKAさん)

「クリアで鮮やかなカラーが得意なブルベ冬タイプは、パキッとした赤などインパクトのある色が得意な傾向です。アイラインとリップをポイントにしたメイクや、メリハリのあるシャープでドラマティックなメイクが似合います。肌は、本来持っているツヤ感や光沢感を活かした仕上がりにすると◎」(MINAさん)

ブルべ冬タイプに似合うリップ10選

ピンク系リップのおすすめカラーはこちら!

「なめらかでつるっとした使用感が一本は持っておきたいと思わせるリップです!シアーで血色感を感じるピンクなので年齢問わず挑戦しやすいカラーですよ♡」(ASUKAさん)

「意外とパウダーピンク系のカラーも得意なブルべ冬タイプ。印象をやわらかく見せてくれるのでおすすめですよ! 肌のトーンも明るく見せてくれます」(ASUKAさん)

ローズ系リップのおすすめカラーはこちら!

「ツヤのあるローズリップが、使いやすい! これはブルべ冬タイプにおすすめしたい王道カラーです♪」(ASUKAさん)

「こちらはローズ系でも青みが強めのアンティークなカラーです。リップカラーの効果で肌の透明感をも引き出すシックなリップです!」(ASUKAさん)

ラベンダー・パープル系リップのおすすめカラーはこちら!

「シアーなパープルでほのかに唇の血色も与えてくれます! 単品で使用するのはもちろん、お手持ちのリップと組み合わせても素敵ですよ♪」(ASUKAさん)

「しっかり発色するパープルをお探しの方にはこのカラー! 発色が鮮やかでパープルなのに血色感も感じる、ブルべ冬タイプこそ使いこなせるカラーだと思います♡」(ASUKAさん)

レッド系リップのおすすめカラーはこちら!

「ブルベ冬に似合うと言ったらまずは迷わずこの色!一度付けたらしっくりくる事間違いなし。濃すぎる赤が苦手な方でも使いやすいカラーです!」(MIYAさん)

「なめらかでリッチな発色で、うるおいがずっと続くリップスティックです。鮮やかなレッドでパキっとした印象が魅力的に見せてくれます!」(MINAさん)

ブラウン系リップのおすすめカラーはこちら!

「はっきりとしたカラーが似合うブルベ冬は深みのあるブラウンも◎
おしゃれ感抜群で、口もとに印象を持ってきたいメイクの時にはピッタリです!」(MIYAさん)

「深いカラーなのに、透け感があり抵抗なくつけられるのが◎! つけた瞬間から大人な印象が一気に作ることができておしゃれ感もUPできますよ」(MINAさん)

ブルべ冬タイプに似合いづらい「オレンジ・ベージュ系リップ」をつける際のポイントは?

「黄みの強くないカラーやシアーなものを選ぶとチャレンジしやすいです! オレンジやベージュの中でも青みによっているものを選ぶとなじみやすいです」(ASUKAさん)

「黄みの強い色はくすんで見えたり、明るく柔らかい色や淡い色はぼやけがちで寂しい印象になりやすい傾向なので、その逆を選ぶことがポイントです。黄みの弱めなカラーや、淡く見えない深めのカラーをおすすめします」(MINAさん)

ブルべ冬タイプでもつけこなしやすいオレンジリップはこちら!

「パキッと発色のオレンジカラーで、しかもシアーなのでブルべ冬タイプでも使いやすいです」(ASUKAさん)

「透明感のあるオレンジが肌から浮きにくく使いやすいです♡ つやがありうるっと仕上がるのでオレンジが苦手な方でも挑戦しやすいですよ!」(ASUKAさん)

ブルべ冬タイプでもつけこなしやすいベージュ系リップはこちら!

「ベージュだけどぼやけない。ブルベ冬のクールな印象を大人の優しい印象にチェンジできます♪」(MINAさん)

「深めのベージュカラーで黄みがかなり弱いため、ブルベタイプがかなり使いやすいこの口紅! つや感も◎」(MINAさん)


ASUKAさん、MINAさんのおすすめリップを参考に、お気に入りの1本を見つけてくださいね!


[あわせて読みたい記事]

▶︎【パーソナルカラー診断!30秒で完了】イエベ・ブルべ別、本当に似合うコスメ選び&メンズ向け情報も!
▶︎【ブルベ冬タイプのメイク】似合う色&コスメをプロが徹底解説!

●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS