資生堂の美容情報メディア
2025/01/24

頭からニオイ!?美容のプロ直伝、自分じゃ気づけない"頭皮臭"を防ぐコツ

頭からニオイ!?美容のプロ直伝、自分じゃ気づけない

汗をたっぷりかく夏場は、身体のニオイが気になるところ。なかでも頭皮のニオイは、自分で直接嗅ぐことができないだけに、「私の頭皮、大丈夫かな!?」と心配になりますよね。

そんな時は、いつも使っている"ヘアブラシ"や、"枕カバー"のニオイなどを嗅いでみましょう。「アレ!?」と感じた人は、頭皮臭が出ている可能性があるので、早めのケアがおすすめ! そこで、資生堂現役美容部員の西村さんに、気になる頭皮臭の対策ポイントを教えてもらいました。

頭皮臭改善にはシャンプー&ドライの仕方が重要

そもそも頭皮が臭うのは、皮脂や汗などが原因です。頭皮の皮脂腺は、額の約2倍と言われるほど。顔より頭のほうが、皮脂が多く出る部位なので、汗をかきやすい夏場は特に注意してしっかりシャンプーを。とはいえ、洗い過ぎてしまうと逆に皮脂が過剰に出ることもあるため、シャンプーは1日1回を目安にするのがおすすめです。

シャンプーをする際は、以下の点に注意してくださいね!

  • 髪を濡らす前にブラッシングでほこりや汚れを浮き上がらせる
  • シャンプー前にお湯でしっかり予洗いする
  • シャンプーは、両手に広げてから頭全体にまんべんなくなじませる
  • 十分に泡立てて頭皮を洗う(頭頂部から前頭部は、皮脂や汗で汚れやすいので入念に)
  • ムレは臭いの原因になるため、頭皮までしっかり乾かす

特に「頭皮を洗う」「しっかり乾かす」などは、頭皮臭を抑えるうえで非常に大事なポイント。毎日シャンプーしているのに頭皮が臭う場合は、この2点を見直してみましょう。

頭皮ケアアイテムでこまめにケアを

頭皮臭がちょっと気になる時に、こまめにケアをすることも大切。頭皮ケアアイテムで、バスタイム以外でもケアすることをおすすめします。

朝晩のケアはもちろん、特に臭いの気になる季節は、会社の置きコスメにするのもおすすめです。

■おすすめアイテムはこちら

頭皮臭もケアできる頭皮用美容液

スーッとなじみ、頭皮を心地よくケアします。頭皮臭が気になる方にもオススメです。


頭皮臭を予防、改善するには、シャンプー・ドライ・頭皮ケアアイテムの3つが重要。こまめなケアで、夏でも爽やかな頭皮を目指しましょう!

photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS