資生堂の美容情報メディア
2017/12/20

ブラックコーデを格上げする♪赤リップの塗り方&アイメイクテク

ブラックコーデを格上げする♪赤リップの塗り方&アイメイクテク

冬になると、黒やダークグレーなど暗い色の服装が多くなりますよね。そんなファッションの時に注意したいのが、メイクとのバランス。ナチュラルメイクだと服の色に顔が負けてしまうし、派手なメイクだとやりすぎな印象に...。そこで、ヘアメイクアップアーティストの福池千鶴さんに、暗色コーデにぴったりハマる、メイクの黄金バランスを教えてもらいました。

リップ先行メイクでバランスを調整

ブラックなどの強い色を着る際は、色味を強調したリップ&控えめアイで服の色に負けないけれど派手すぎないメイクを心がけることが大切です。また、派手顔になるのを避けるために、リップメイクを先に仕上げてから他のパーツのメイクを仕上げていくとバランスが取りやすくなりますよ。

暗色コーデにぴったり! 黄金バランスメイクHOWTO

1. ファンデーションでベースメイクを薄めに仕上げたら、赤リップをブラシに取り、唇全体になじませ、輪郭をとりながら描きます。1度ティッシュオフをし下唇の内側部分に重ね塗りした後、さらに唇中央に重ね塗りして立体感を演出。

POINT!

下唇の内側と中央部分だけ濃くすることで、赤リップでも派手さを抑えることが可能。また、赤リップをつけると肌が白っぽく見えるので、ファンデーションは軽めに仕上げて。

2. 透け感のあるオレンジブラウンのアイシャドウをブラシに取り、アイホールにふわっとなじませます。アイメイクが薄い分、眉は髪の毛と同じ色を選び、輪郭をあまりぼかさず描いて、目元印象がぼやけないようバランスを取りましょう。

ブラックコーデを格上げするには、メイクとのバランスは外せないポイント。口元強め×目元薄めのメイクで、いつもの黒ファッションをブラッシュアップさせてみて!

photo:鈴木花美 model:金城ゆき

●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS