【スキンケア】ハリ肌クリーム×引き上げ手技で、いきいき&上向き表情に!

えてくれるのは…

エリクシール アシスタントブランドマネージャー林 真琴

2018年資生堂入社。メイクブランドの商品開発を担当後、2023年からエリクシールグループに配属され、現在は「トータルVクリーム」をはじめとした、エリクシールの下期プロモーションを中心に担当。

ハリに満ち、引き締まる!エリクシールの新クリームで多角的ケア

ハリ不足やゆるみ*1に悩む方にぜひ取り入れていただきたい!
それがエリクシールの新クリームと、そのクリームを使った手技です。
エリクシール シュペリエル トータルV ファーミングクリームは、独自成分と手技の掛け合わせで、全方位ケアを叶える「トータルVテクノロジー」を搭載。
「引き締め」「ハリ・弾力」のベネフィットを両立させました。
複数の要因が重なり合って生じるゆるみに全方位ケアできる、画期的なクリームなのです!

誕生以来、コラーゲンを大事にしてきたエリクシールは今年で40周年。
その集大成ともいえるエリクシール史上最高峰クリームは、ゆるみに悩むすべての方に使っていただきたい自信作です。
しかも毎晩使用でたっぷり約5カ月*2使用できるのもうれしいポイント。
継続したケアで、ハリに満ち、引き締まった肌を目指しましょう!

  • *1 ゆるみとはハリのない状態のこと
  • *2 使用方法に沿った使い方での目安

商品画像

NEW!

エリクシール シュペリエル

トータルV ファーミングクリーム

<クリーム・アイクリーム> 50g販売名:エリクシール トータルV ファーミングクリーム

11,000円(税込)

1分以内でできる!グッと引き上げる超簡単手技

クリームを塗る際にプラスしていただきたいのが、なんと約58秒でできてしまう簡単手技「引き締め×ふっくらハリ」をすぐに体感できちゃいます。
ぜひ毎晩のルーティンに!

  1. 親指を中に入れて手を握り、指の面を使ってお手入れをします。

  2. 「ウ」の口をつくるように口をすぼめて、肌を押してから持ち上げ3秒キープします。そのとき、あご先から耳の下、口角から耳の横まで、少しずつずらしながら3カ所ずつ持ち上げます。

  3. 「イ」の口をつくるように口角を横に引き、肌を押してから持ち上げ3秒キープします。そのとき、あご先から耳の下、口角から耳の横まで、少しずつずらしながら3カ所ずつ持ち上げます。

  4. 手のひら全体で、フェイスラインから目の下を通り、こめかみに向かって肌を引き上げ、こめかみで10秒キープします。

【メイクアップ】たるみがちなパーツ別の目くらましテクニック集!

えてくれるのは…

資生堂ヘアメイクアップアーティスト齋藤 有希子

初書籍「40代からの見直しメイク」著者。わかりやすく、ほどよいトレンド感のある大人向けtipsの提案が得意で、インスタグラム1分メイク動画“見直しメイク100人チャレンジ”が人気。YouTubeやライブストリーミングなど、デジタル中心に活動している。

【ほうれい線】高保湿ファンデをスポンジでしっかり密着させる!

“谷”になっているほうれい線にパウダーをはたくのはNG。
シワの中に粉が入り込んで、余計に目立ってしまいます。
そこで活躍するのが、保湿力の高い美容液ファンデーション
うるおい感のあるつやで明るさを足して、溝の部分を目立たなくしましょう。

さらに、顔全体にファンデーションをのばしたら、ほうれい線をスポンジでトントンしましょう。
このファンデーションを密着させるひと手間が大事。
ほうれい線にファンデーションが溜まることなく、自然に美しく仕上がりますよ。

おすすめファンデーション&スポンジ

商品画像

SHISEIDO メーキャップ

エッセンス スキングロウ ファンデーション

<ファンデーション> 30mL SPF30・PA+++ 全12色販売名:SHISEIDO エッセンス スキングロウ ファンデーション

7,590円(税込)

商品画像

資生堂

スポンジパフ アーティストタッチ(乳化タイプ用) 119

<スポンジ・パフ> 1個入り

935円(税込)

【マリオネットライン】色よりも光!つや系下地で影や凹凸を飛ばす

たれ下がったマリオネットラインを筆頭に、口まわりは影が多くなるパーツ
影が多いと肌トーンがなんとなく暗く見えて、ついコンシーラーやファンデーションなど“色の力”に頼りたくなりますが、しっかりしたテクスチャーのものでカバーしようとするとシワに入り込んだり厚塗りに見えたりする原因に。

そこで重視したいのが、色よりも光
保湿力・つや・トーンアップ効果を兼ね備えた下地を仕込むことが、目くらましのポイントです。
下地は普段通り顔全体に塗ればOK。
質感を操ることで凹凸や影を飛ばして、口まわりが瞬時にブライトアップ。
光を味方につけて、自然な明るさを引き出すことが大切です。
もしマリオネットラインの溝が深いようなら、【ほうれい線】メイクと同様に、ファンデーションを塗った後にスポンジでトントンと密着させましょう。

おすすめ化粧下地

商品画像

SHISEIDO フューチャーソリューション LX

インフィニトリートメント プライマー

<化粧下地> 42g SPF30・PA++

7,480円(税込)

【フェイスライン】リップラインを整えるだけで、もたつきに目が向かない!

フェイスラインのもたつきに有効なのが、実はリップメイク
年齢を重ねると唇の輪郭がぼやけてきますが、口角の下のラインをシャープに仕立てることで、顔の下半身までもすっきりと見せる効果が生まれます。

そのために大切なのが、リップはブラシを使ってきちんとアウトラインをとりながら塗ること、さらにコンシーラーで口角の下を整えること、この2点です。
コンシーラーを手の甲にとったら、口角の下のラインが少しだけ上向くようにブラシでなじませて。
唇と肌のコントラストをくっきりさせることで、フェイスラインもシュッと引き締まります

おすすめコンシーラー&ブラシ

商品画像

マキアージュ

ドラマティックコンシーラー

<コンシーラー> 8g SPF30・PA+++ 全2色

1,980円(税込)

商品画像

SHISEIDO メーキャップ

TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ

<チップ・ブラシ>販売名:SHISEIDO TSUTSU FUDE コンシーラーブラシ

3,190円(税込)

【全体のたるみ感】血色つやチークとハイライトでキュッと引き上がった顔印象に!

顔全体のたるみ印象を解消したいのなら、チーク&ハイライトをうまく活用
にじみでるような血色感とつやめきをオンすることで、いきいきとしたフレッシュな印象に。
立体感が生まれてメリハリも際立つので、顔全体が引き上がってたるみ感も気にならなくなります。

チークは、鼻先と耳の中央を結んだ線の真ん中を起点に、楕円形になるようにふんわりなじませて。
ハイライトは、チークに少しだけ重なるように、黒目の下からほお骨の高い部分にのせましょう。
チークもハイライトも、クリームタイプが断然おすすめ
上質なつやが光を呼び込み、さらなる目くらまし効果が期待できます。

おすすめチーク&ハイライト

商品画像

マキアージュ

ドラマティックチークカラー (クリーム)

<チーク> 2g 全3色

1,980円(税込)