【50代のたるみ解消メイク】クマ・ほうれい線・マリオネットライン etc.

2025.03.17

鏡を見ては、重力を痛感する「たるみ」という現象。誰にでもおとずれる変化ですが、できるならたるみをうまくカバーして、キュッと上がった印象になりたいもの。今回は、たるみが気になるパーツ別にリフトアップして見えるメイク法をお届けします。

【目もと】引き上げ&カバーで、大きく生き生きとした目もとに

上まぶたは、特に目尻側が下がることで目が小さくなったように見えます。
また、下まぶた目袋のあたりが凹んでができ、クマと重なると「たるみグマ」に。
どんよりとした印象を生み、疲れて見えやすくなります。
このように上下まぶたたるみは性質が異なるため、それぞれに合うメイク方法が必要です。

【下まぶた】影をリキッドコンシーラーでカバー

たるみグマのカバーには、リキッドタイプのコンシーラーがおすすめです。
目もとはよく動くパーツなので、やわらかいテクスチャーのコンシーラーでぴたっとフィットさせ、ヨレを防ぐことが重要です。
たるみグマのライン上にマキアージュ ドラマティックコンシーラー ミディアムをのせ、指でやさしくなじませます。
広げすぎるとがうまく消えないうえ、厚ぼったくシワっぽくなることがあるので注意。

商品画像

マキアージュ

ドラマティックコンシーラー ミディアム

自然にカバーしてヨレにくい密着美容液コンシーラー。うるおったみずみずしい仕上がり。

【上まぶた】余白を埋め、上向きラインでリフトアップ印象に

上まぶたたるみ印象の払拭には、眉メイクも重要です。
は少し太めに描き、たるみによって間延びした上まぶたの余白を減らしましょう
ふんわり太眉が簡単に描けるマキアージュ アイブロースタイリング 3D (レフィル) 50 ナチュラルブラウン眉色に合わせてブレンドしたら、眉の下ラインを広げるように描き足してまぶたの余白を埋めます。
シルエットはゆるやかな上昇ラインを意識して描くと、リフトアップした印象に。

アイシャドウは、ほんのり血色感のあるピンク系カラーのインウイ アイズ 02をセレクト。
右下の色上下まぶた全体に塗って余白を埋めます。
また、左下の色下まぶたに塗布すると、きらめきによって目袋の影が曖昧になるのでおすすめです。
そして最後は、まつ毛
しっかり上がったまつ毛は、リフトアップ印象の演出に欠かせません。
まずは、資生堂 アイラッシュカーラーでしっかりカールをつけます。
次に、プリオール 美リフトマスカラをたっぷり塗布し、上向きのまつ毛をキープしましょう。

商品画像

マキアージュ

アイブロースタイリング 3D (レフィル) 50 ナチュラルブラウン

カラーチェンジから毛量調整まで自在のパレット。どんな眉もふんわり立体的な美形眉へ。

商品画像

インウイ

アイズ 02

なめらかな感触で目もとに密着。光を集めてまぶたの凹凸に合った陰影をつくる。

商品画像

資生堂

アイラッシュカーラー

匠の伝統技を集結させたまつ毛専用カーラー。

商品画像

プリオール

美リフトマスカラ

細身コームでグッと上げれば目もとにハリ印象。下がりまつ毛を美しく補整して上向きに。


【口もと】ベースメイクで影をぼかし、リップラインでリフトアップ

きっと多くの人が気にしている、ほうれい線マリオネットライン
この2つは顔の中で目立つ影となり、老けた印象をもたらします。
また口もとは、唇の輪郭がくすんでぼけやすく、厚みも減ってきます。
肌に出現する大きな影をできるだけ薄め、をくっきり、ボリュームアップさせるメイクが必須です。

【ベースメイク】色と質感で影を弱める

ほうれい線やマリオネットラインの印象を弱めるには、ベースメイクがカギとなります。
下地は、トーンアップ仕上がりで影をふわっとぼかすピンクのものをセレクト。
エリクシール シュペリエル デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aaを、顔全体薄く塗り広げます。
特に溝に入り込みやすい口まわりは、トントンと丁寧になじませましょう。
これだけでふわっと明るい肌に仕上がり、ほうれい線などの影が目立ちにくくなります。

ファンデーションは、血色感を高めてつやっぽく仕上がるインウイ クリームファンデーションがおすすめです。
手の甲に少量とったら、資生堂 スポンジパフ アーティストタッチ(乳化タイプ用)119にとって軽くタップしながら塗ります。
ほうれい線マリオネットラインに入り込まないよう、口まわりは丁寧押し込むように塗るとキレイに仕上がります。

商品画像

エリクシール シュペリエル

デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa

大人の肌のくすみや影を瞬時にカバーし、自然にトーンアップ。明るくハリに満ちた印象へ。

商品画像

インウイ

クリームファンデーション

本来もつ骨格や血色感、肌の質感までも引き立て、輝くつやを叶えるクリームファンデーション。

商品画像

資生堂

スポンジパフ アーティストタッチ(乳化タイプ用)119

顔の凹凸とプロの技を計算しつくした形状。すばやく、美しく肌を仕上げられる。

【リップ】ぼやけた輪郭をくっきりさせ、自然な赤みとつやをプラス

の存在を際立たせることは、口まわりたるみから目線をそらすことにもつながります。
まずは、マキアージュ スムース&ステイリップライナー N (カートリッジ) BE303 ふっくらソフトシェードオーバーめ輪郭を描きます。
ぼやけた部分を埋めるイメージで描くと、キュッと引き締まった印象に。

さらにSHISEIDO メーキャップ テクノサテン ジェル リップスティック 409 Harmonic Drive直塗りして、つやと血色感をプラスしましょう。

商品画像

マキアージュ

スムース&ステイリップライナー N (カートリッジ) BE303 ふっくらソフトシェード

色と光の効果で唇のフォルムを整え、美しく際立てる。口紅のにじみもブロック。

商品画像

SHISEIDO メーキャップ

テクノサテン ジェル リップスティック 409 Harmonic Drive

なめらかでリッチな発色とうるおいがずっと続く。唇と一体化するような心地よい使用感。


【ほお】たるみ毛穴をフラットに整え、美肌印象を高める

ほおのたるみは涙型の毛穴=たるみ毛穴をつくり、顔印象をトーンダウンさせる要因に。
スキンケアでしっかりと保湿したうえで、毛穴をフラットに整えるメイクが必要になります。
また、乾燥すると毛穴の凹凸が目立ちやすくなるため、保湿効果の高いアイテム選びも重要です。

【下地】毛穴カバー下地で肌の凹凸と赤みを目立たなくする

メイク前のスキンケアでしっかりと保湿したら、毛穴カバーテカりレス処方のマキアージュ ドラマティックポアスムーザーを毛穴が気になる箇所になじませます。
くるくるとすり込むように、薄く塗り込みましょう。
小鼻やほおの気になる毛穴をふんわりぼかし、また赤みも補正できます。

商品画像

マキアージュ

ドラマティックポアスムーザー

余分な皮脂を抑えてテカりを防ぎながら毛穴を補正。つるんとした仕上がりが続く。

【ファンデ&お粉】高機能アイテム✕ブラシで毛穴をぼかす

ファンデーションブラシで塗布するとソフトフォーカス効果が生まれ、たるみ毛穴を明るく見せることができます。
美容液発想毛穴レスな肌が続くマキアージュ エッセンスリキッド EXを少量手の甲に出したら、ファンデーションを肌にぴたっと密着させられる資生堂 ファンデーション ブラシ 131 (専用ケース付き)にとって肌に押し当てるように塗布。
ブラシをいろいろな方向からギュッギュッと当てて、毛穴押し込むイメージで塗りましょう。

お粉は、粒子が細かく乾燥しにくいものを使用します。
微粒子美容成分がたっぷり配合されたSHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング スキンケアパウダーをファンデーションと同様にブラシで塗ると、毛穴がふんわり。
ソフトマット毛穴の凹凸を感じさせない肌に仕上がります。

商品画像

マキアージュ

エッセンスリキッド EX

毛穴の奥までうるおいを届けながら、つるんとつやのある肌に。時間が経っても崩れない。

商品画像

資生堂

ファンデーション ブラシ 131 (専用ケース付き)

毛の質・長さ・斜めフラット面の3つの効果で、完成度の高い美肌を誰でも実現。

商品画像

SHISEIDO ベネフィアンス

ブライトニング スキンケアパウダー
(医薬部外品)

美白有効成分を配合した薬用美容パウダー。透明感と明るさ、均一さが印象的な肌へ。

  • ※ 美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと

【Before After】老け見えを払拭し、キュッと上がった印象に

たるみがもたらすさまざまな影を整えると、キュッと上がった印象になり、フレッシュ感も漂います。
まつ毛などの濃いライン上向きに、ぼやけた唇ラインくっきりと描くことも、リフトアップの決め手です。
パーツごとのたるみ対策メイクに、ぜひトライしてみてください。


教えてくれたのは

資生堂
ヘアメイクアップアーティスト
齋藤 有希子

「40代からの見直しメイク」著者。わかりやすく、ほどよいトレンド感のある大人向けtipsの提案を得意とし、公式インスタグラムの”見直しメイクチャレンジ”が人気。YouTubeやライブストリーミングなど、デジタル中心に活動している。

関連記事

ページトップへ