



Introduction
多幸感あふれる
花嫁になるために
結婚式の日取りが決まったら、理想の花嫁を目指してカウントダウン開始!
卒花した資生堂美容部員が、実際にやって良かった花嫁美容のポイントを伝授します。パーフェクトな美容計画を立てて、挙式当日をハッピーな気持ちで迎えましょう!
卒花した資生堂美容部員

決め手となるのはスキンケア!
1年前~半年前から始める土台ケア編
結婚式当日のメイクを左右するのは、その土台となる肌のコンディション。健やかな肌を維持するためには、食生活の改善や十分な睡眠などがカギとなります。いつものスキンケアも見直して、理想の肌に近づけましょう。
私たちはコレを使っていました!
やって良かった花嫁美容土台ケア編
普段のスキンケアや食生活を見直して
肌のコンディションを整えていきましょう!

花嫁のキレイを格上げ!
美容部員の推しアイテム 7選
BUY A SET推しアイテムをまとめ買い!
RECOMMEND 01うるおい&UVケア

16,236円(税込)
商品名を見る
(左)アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル NA/2,508円
(中央)アネッサ ナイトサンケア美容液/2,728円
(右)HAKU メラノフォーカスIV/11,000円
※金額は全て税込価格です。
RECOMMEND 02たっぷり保湿ケア

18,260円(税込)
商品名を見る
(左)アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム 200mL/3,520円
(中央)d プログラム モイストケア ローション/3,740円
(右)エリクシール トータルV ファーミングクリーム/11,000円
※金額は全て税込価格です。

日常ケアをワンランクアップ!
半年前~31日前から始める本格ケア編
いよいよ本格的に花嫁美容に取り組む時期。これまでのデイリーケアを継続しつつ、美肌をキープすることが大切です。より透明感や潤いのある肌を目指して、美白*や保湿に注力するのもおすすめです。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
私たちはコレを使っていました!
やって良かった花嫁美容本格ケア編
いつものケアにパーツケアもプラスして
美にさらに磨きをかけましょう!

花嫁のキレイを格上げ!
美容部員の推しアイテム 7選
BUY A SET推しアイテムをまとめ買い!
RECOMMEND 01エイジングケア*
*年齢に応じたうるおいケア

12,540円(税込)
商品名を見る
(左)エリクシール アドバンスド エステティックエッセンス AD/6,050円
(右)エリクシール シュペリエル レチノパワー リンクルクリーム S/6,490円
※金額は全て税込価格です。
RECOMMEND 02美のめぐり3ステップ

32,780円(税込)
商品名を見る
(左)SHISEIDO エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム/7,700円
(中央)SHISEIDO オイデルミン オイデルミン エッセンスローション/9,900円
(右)SHISEIDO アルティミューン パワライジング セラム 50mL/15,180円
※金額は全て税込価格です。

今からでもまだ間に合う!
30~1日前から始める追い込みケア編
いよいよ本番まであと1カ月。「もう時間がないから」と、諦めてはいませんか? キレイへの道はまだ開かれています。タイパ・コスパ重視のアイテムを取り入れて、さらに磨きをかけましょう。
私たちはコレを使っていました!
やって良かった花嫁美容追い込みケア編
内側と外側からのスペシャルケアを取り入れて
ベストな状態で当日を迎えましょう!

花嫁のキレイを格上げ!
美容部員の推しアイテム 7選
BUY A SET推しアイテムをまとめ買い!
RECOMMEND 01健やかな肌に

8,884円(税込)
商品名を見る
(左)シノアドア ゼリー サーキュリスト/194円
(中央)アベンヌ シカルファットプラス リペアミルク/3,300円
(右)リバイタル レチノサイエンス フェイシャルマスク a/5,390円
※金額は全て税込価格です。
RECOMMEND 02SHISEIDOスペシャルケア

23,870円(税込)
商品名を見る
(左)SHISEIDO バイタルパーフェクション UL ファーミング エクスプレス アイマスク/9,680円
(右)SHISEIDO バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス フェイスマスク/14,190円
※金額は全て税込価格です。
アイメイクや下地などにこだわりがある人は、挙式当日に愛用コスメを持っていくのが正解!そこで、顔タイプ別のおすすめ持ち込みアイテムをご紹介。写真映えも意識して、イメージ通りの花嫁メイクを叶えましょう。
※コスメの持ち込みが可能かどうか、事前に式場に確認しておきましょう

ご親族・ご友人から
花嫁に贈りたい
お祝いギフト
プレ花嫁がもらって嬉しい美容グッズを
いくつかピックアップしてみました。
ご友人や同僚、ご親族から大切なあの人へ、
結婚のお祝いとして
プレゼントしてはいかがでしょうか?
ラッピングサービス
オリジナルギフトラッピングで
お届けできます。

※ オリジナルバッグの代金165円(税込)が別途かかります。
ご利用方法
- ① カートに商品を入れ、カート画面に移動
- ② 「ギフトとして注文する」にチェック、「ラッピング あり」をチェック
- ③ ギフトメッセージの設定で、メッセージカードに印刷するメッセージを入力
※ ご注文商品のサイズ・数量に合わせたオリジナルバッグでお届けします。
※ ギフト設定を選択した場合、商品は購入金額に応じたプレゼント品など、通常のキャンペーン特典は対象外となります。
※ ギフトラッピング「あり」を選択して、ご自身の自宅に配送を希望する場合、お届け先の情報を入力してください。
※ ギフトラッピング「なし」を選択した場合、ラッピング袋はつきません。
※ ブランド「SHISEIDO」の商品はカウンセリング商品のため、ギフトとしてご注文いただくことはできません。
※ メッセージカードは「相手に送る」場合のみのサービスとなります。
※ 「ギフトメッセージを利用しない」を選択の場合、メッセージカードはつきません。
BUY A SET花嫁美容ギフトセット
RECOMMEND 01ご自愛セット

7,119円(税込)
セット内容を見る
(左)ザ・コラーゲン リュクスリッチ<ドリンク> 3本/1,289円
(中央)アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム 200mL/3,520円
(右)アベンヌ イドランス スリーピングマスク/3,850円
※金額は全て税込価格です。
※「ギフトとして注文する」、「ラッピングあり」に
チェックを入れてください。
RECOMMEND 02ご褒美セット

4,809円(税込)
セット内容を見る
(左)ザ・コラーゲン リュクスリッチ<ドリンク> 3本/1,289円
(右)エリクシール ホワイト クリアエフェクトマスク/3,520円
※金額は全て税込価格です。
※「ギフトとして注文する」、「ラッピングあり」に
チェックを入れてください。
RECOMMEND 03美白*ケアセット
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

11,550円(税込)
セット内容を見る
(左)HAKU メラノフォーカスIV/11,000円
(右)HAKU メラノシールド マスク/6,600円
※金額は全て税込価格です。
※「ギフトとして注文する」、「ラッピングあり」に
チェックを入れてください。
RECOMMEND 04リラックスタイムセット

4,594円(税込)
セット内容を見る
(左)シノアドア ゼリー サーキュリスト/194円
(右)BAUM スキンケア トライアルキット/4,400円
商品詳細を見る
※金額は全て税込価格です。
※「ギフトとして注文する」、「ラッピングあり」に
チェックを入れてください。
私たちはコレを使っていました!
やって良かった花嫁美容土台ケア編
-
結婚式の1年前から意識したことは?
- 特定の食べ物による肌荒れやむくみ、生理前のニキビや乾燥等、1カ月の肌変化を理解することから始めました。まだ時間に余裕があるので、色々試して自分に合ったコスメを見つけることもできますよ!
-
長期的な肌づくりのポイントは?
- “落とす・うるおす・守る”のバランスが大切。朝晩の洗顔や夜のクレンジング、化粧水・乳液による保湿など、基本的なスキンケアをしっかりと行うことで、キメの整ったうるおいのある肌に近づけます。
-
この時期から準備して差が出た
花嫁習慣は? - 食生活の見直しです。ご飯の量に気をつけながら和食中心の食事を心がけ、間食は干し芋や美容ゼリーに置き換えました。また、ストレッチや運動を続けたことで、身体のラインや肌に良い変化を感じました。
美容部員が使っていた
アイテムはこちら!
私たちはコレを使っていました!
やって良かった花嫁美容本格ケア編
-
結婚式の半年前から意識したことは?
- 結婚式当日の衣装が決まったら、どんなヘアメイクにするかを徹底リサーチ。自分でメイクをするために、下地やファンデーションの組み合わせを色々試して、挙式当日に使うコスメを絞り込んでいきました。
-
中期的な肌づくりのポイントは?
- 朝晩のお手入れに美容液をプラス。集中的にケアしたい部位には部分用美容液でアプローチ。肌のうるおいバリアを整え、乾燥などの外的ストレスから守り、ハリ・なめらかさ・透明感のある肌づくりを意識していました。
-
この時期から意識しておくと良い
美容習慣は? - UVケアは1年中マスト。シミ予防を狙って美白アイテムにシフトチェンジ!ドレス姿で気になる背中や二の腕、デコルテも、保湿・UV・美白ケアを習慣化して、美肌に磨きをかけましょう。
美容部員が使っていた
アイテムはこちら!
私たちはコレを使っていました!
やって良かった花嫁美容追い込みケア編
-
結婚式直前のケアで意識したことは?
- 一番は体調管理です。身体を冷やさない、食事の栄養バランスに気を付ける、水分補給を欠かさない、睡眠をしっかりとって免疫を高めるなど、体の内側から整えて、肌トラブルを防ぐことを心がけました。
-
この時期おすすめの
スペシャルケアアイテムは? - 肌にうるおいやハリを与えるマスク、コラーゲン入りの美容ドリンクやサプリメントなど。日中、乾燥を感じたときにすぐ使えるリップクリームやハンドクリーム、ミストを常備するのもおすすめです♪
-
結婚式後も続けやすい美容習慣は?
- 保湿・UV・美白ケアは、結婚後もずっと続けたい習慣です。半身浴で血行を促進して肌のターンオーバーを促したり、1日1.5〜2リットルの水を飲むことでデトックスにつなげたりするのも効果的です。
美容部員が使っていた
アイテムはこちら!
これから結婚式を迎える
プレ花嫁さんに向けて
卒花美容部員からの
アドバイス

まいやん
大人かわいい系メイクが得意!
結婚式は“人生で一番キレイな自分”を目指せる特別な時間。私自身、プレ花嫁のときに肌や身体と向き合うことで、内側からの自信につながりました。ただ、準備が忙しくなるにつれて、肌も気持ちも揺らぎやすくなるもの。無理をせずに続けられる美容習慣を見つけてください。

エリー
大人きれい系メイクが得意!
結婚式の準備は、ワクワクと同時に大変なことも多いもの。十分な睡眠やバランスの取れた食事をとることで、肌が整い、体調管理もしやすくなると思います。2カ月前から急にバタバタした記憶があるため、美容や式の準備は3カ月以上前からコツコツと進めることをおすすめします!

Minami
個性派/おしゃれ系メイクが得意!
とにかく楽しむことが一番大切です! 準備することが山ほどあってとにかく忙しいですし、「花嫁美容は妥協できない」と気合いを入れがちですが、結婚式は一生に一回!だからこそ「楽しもう」というマインドで、ストレスをなるべく溜めずに過ごせると良いと思います。結婚式当日が素晴らしい一日になるよう応援しています★
TYPE 01
Maiyan
まいやん
-
当日の花嫁メイクで
こだわったポイントは? - 上品なつや肌にしたくてインウイのハイライトで仕上げました。奥二重なので、目もとは涙袋をしっかり盛りつつ、マットアイシャドウとラメアイシャドウを少しずつ重ねて、目がパッチリ見えるように工夫しました。
-
準備しておいて良かったアイテムは?
- リハーサルの際にヘアメイクさんからおすすめされたインテグレートのリキッドアイライナーです。本番で使ったところ、汗や涙に強く、ラインがにじまず、最後までキープできて驚きました!
-
写真や動画で“映える”ために
意識したことは? - 私はポーズをキメたりカメラを意識しすぎたりすると、不自然な表情になってしまうタイプなので、カメラマンさんに「自然な表情や仕草をたくさん撮ってください!」とお願いしました。
美容部員が使っていた
アイテムはこちら!
卒花美容部員に聞いた!
当日は
どんな結婚式だった?

今思い返しても、すべての瞬間を思い出せるくらい楽しくて幸せな結婚式でした。
TYPE 02
Elly
エリー
-
当日の花嫁メイクで
こだわったポイントは? - 美容液感覚で使える下地とファンデーションで、いつものメイクをワンランクアップ!SHISEIDO メーキャップ エッセンス スキングロウ シリーズで、つやと透明感のある肌づくりにこだわりました。
-
準備しておいて良かったアイテムは?
- 肌を美しく際立たせるハイライティングパウダー、高保湿のマキアージュ ドラマティックエッセンスリップケア、SHISEIDO アルティミューン パワライジング ハンドクリームは、塗り直しや重ね付けに大活躍!
-
写真や動画で“映える”ために
意識したことは? - ハイライトとシェーディングで立体感を演出。カバーしたいコンプレックスやこんな雰囲気に見せたいなど、こちらの要望をきちんと伝えた上で、式場の写真写りを熟知したヘアメイクさんにお任せしました。
美容部員が使っていた
アイテムはこちら!
卒花美容部員に聞いた!
当日は
どんな結婚式だった?

結婚式がクリスマス前の12/23だったので「大人のクリスマス」をテーマにしました。ゲスト一人ひとりとゆっくり話す時間を設けることができたため、感謝の気持ちを伝えられる場になりました。
TYPE 03
Minami
みなみ
-
当日の花嫁メイクで
こだわったポイントは? - テーマは「多幸感」♪ ベースメイクはつやと透明感、ポイントメイクはアイラインで目のフレームをはっきりとさせ、チークとリップの血色感を意識しました。
-
準備しておいて良かったアイテムは?
- ヘアメイクのイメージをメイクさんと細かく共有しておいたこと。メイクのリハーサルが一回しかなかったので、挙式当日までメイクさんと何度もやり取りをして、自分のイメージと相違がないようにしました。
-
写真や動画で“映える”ために
意識したことは? - ノーズシャドウやコントゥアリングをさりげなく入れると立体感が生まれて自然に盛れます!ガーデンなら日光で光が飛びやすいのでしっかりめに塗るなど、会場に合わせてメイクをするのもポイントです。
美容部員が使っていた
アイテムはこちら!
卒花美容部員に聞いた!
当日は
どんな結婚式だった?

笑いの絶えない、とても楽しく幸せな結婚式でした!もう一回やりたいくらい(笑)。人生で一番「かわいい」の言葉をいただいた日だと思います。ゲストの皆様に本当に感謝です。