トップ > ヘアケア > 男性型脱毛
前のページへ戻る

男性型脱毛の原因

知識
  • 残念ながら、多くの研究にもかかわらずいまだ原因は解明されていません。
    遺伝的要因、ストレス、加齢などの要因が複雑にからみあって生じると考えられています。
    その中で男性ホルモンが関与していることは確かめられています。
  • 男性型脱毛症は毛髪の本数が減少すると考えられがちですが、実際は、薄毛の進行時でも、毛髪本数はほとんど変化しません。薄毛は、ヘアサイクルが短くなることによる毛髪のうぶ毛化(ミニチュア毛包化)が主な原因で、脱毛したように見えているのです。 進行すると、脱毛状態になることもあります。
  • 男性型脱毛は、O型、M型、MO型の3種類に分類されます。典型的なものがO型で、つむじのあたりから円形に薄毛が進行します。M型は比較的若者に多く、いわゆる「剃りが入った」ような額から薄毛が目立つようになります。MO型はこの両者を併せたもので、ある程度薄毛が進行した人に多くみられます。
正常 O型 M型 MO型
前へ     1 2 3     次へ