
乾燥や肌あれが気になる!
うるおいを守るおすすめのケアとは?
朝晩かかさずお手入れをしていても、乾燥で肌がつっぱったり、表面がかさついたりすることがありますよね。乾燥が進むと肌あれを繰り返し、ヒリヒリしてしまうことも。
乾燥は年間を通じた肌悩みに
肌の水分保持力が低下すると、かさつきなどの乾燥が気になります。特にどんな時に乾燥しやすいのでしょう。
年間で見ると、毎年10月ごろから湿度が急激に低下。肌から水分が逃げることで、乾燥しやすくなります。
また、睡眠不足・紫外線・加齢・ストレス・体調不良・栄養バランスの乱れなども乾燥を引き起こす要因 となります。これらに加えて、夏はエアコンの影響も。肌のかさつきは一年を通しての悩みといえそうです。

乾燥するとなぜ肌あれが起こるの?
肌が乾燥していると、皮ふの生まれ変わりを促すしくみ(ターンオーバー)に一時的な不調が起こります。その結果、十分なうるおいを保持していない未熟な角層細胞がたくさんつくられて、肌はますます乾燥しやすくなります。

未熟な細胞は、外的刺激から肌を守るバリアの機能も十分に果たせません。そのため紫外線の影響を受けやすくなり、ホコリや雑菌などの刺激によって、肌あれを起こしやすくなります。また、水分が失われて古くなった角層が肌表面に積み重なって毛穴をふさぎ、皮脂が少ないのにニキビの原因になることも。
乾燥が気になる時は、まず毎日の基本のスキンケアでうるおいを補い、肌を健やかな状態に整えていく必要があるのです。
肌が乾燥する時は基本のケアが大切
朝晩のスキンケアでは、角層のすみずみに化粧水と乳液をむらなくいきわたらせることが大切。化粧水と乳液はそれぞれに役割が異なるので、あわせて使うことをおすすめします。

化粧水 … 角層に水分を補うとともに、肌を柔らかくして次に使う乳液のなじみをよくする働きも。
乳液 … 角層内の細胞間脂質を整える。
「べたつくから乳液はちょっぴりで」など、自己流のお手入れをしている人は使い方を見直してみて。化粧水も乳液もそれぞれ適量を使うことが、うるおいに満ちた肌に導くポイントです。
化粧水の使用量は500円硬貨大、乳液は、10円硬貨大が目安です。ほおからつけて、額・目もと・鼻・口もと・フェースラインへと塗り広げましょう。パパッと塗ると手のひらに残ってしまい、首や手にも伸ばしたくなりがちです。顔全体にきちんといきわたらせるまで、丁寧になじませましょう。量が足りないと感じたら、少し追加してくださいね。
うるおいを与えるスキンケアでもっと美しく
乾燥による肌あれが気になるなら、うるおいケアに特化したスキンケア化粧品を選びましょう。
化粧水と乳液をそれぞれ適量使用して、丁寧なお手入れを続けることがポイントです。肌にたっぷりのうるおいを与えて、健やかさと美しさをキープしてくださいね。
この記事を読んだ
あなたにおすすめ
乾燥などのエイジングサインに!
2大人気成分を贅沢に配合。

シミ予防と肌保護を一度に。
究極の成分コラボ!

トリートメントローション
(ブライトニング) (医薬部外品)
トリートメントミルク
(ブライトニング) (医薬部外品)
販売名:アクアレーベル トリートメントローション
(ブライトニング) しっとり/とてもしっとり
販売名:アクアレーベル トリートメントミルク
(ブライトニング) しっとり/とてもしっとり