毛穴の開き&黒ずみ解消!
夏に毛穴が目立つ
原因とケア方法

夏になると目立つ!毛穴の開き&黒ずみの原因とは?

いよいよ季節は夏本番。楽しいことも多い季節ですが、夏といえば、毛穴の開きや黒ずみが気になる季節でもありますよね……。夏を気分よく思いっきり楽しむためにも、肌悩みは解決したいもの!そのためにも、まずは毛穴の開きや黒ずみの原因を知ることから始めましょう。

そもそも、なぜ夏になると毛穴が目立つのでしょうか?その主な理由として挙げられるのが、過剰な皮脂分泌。夏は皮脂が過剰に分泌されることによって毛穴が押し広げられた状態になり、毛穴が目立ってしまうのです。また、過剰な皮脂分泌により汚れがうき、黒ずんで見えます。お手入れ不足などにより、肌表面の角層が乱れ、毛穴がふさがれると皮脂やうぶ毛が混ざり合って角栓ができ、毛穴が黒く見えてしまいます。

気になる開き毛穴と黒ずみスッキリ!
適切なお手入れ方法

気温が高い夏は新陳代謝が活発になる時期。皮脂の分泌量も多くなり、毛穴が詰まりやすくなる季節です。ここからは、黒ずみの原因となる「詰まり毛穴」、開きの原因となる「開き毛穴」の両方に対して適切なケア方法をご紹介します。

皮脂の分泌量が多く毛穴が広がった「開き毛穴」も、毛穴に角栓が形成され、黒ずみの原因となってしまう「詰まり毛穴」も、どちらも有効なのは「丁寧な洗顔」。

肌質やメイクの程度に応じて適切なクレンジングと洗顔料を選び、メイク汚れと過剰な皮脂をきちんと落とすことが大事です。とくに敏感肌の方は洗顔後のケアにも気を配ってほしいところ。顔を拭く際に、タオルでゴシゴシ拭くと肌に刺激を与えて肌荒れの原因になりやすいので、優しく押さえるように水分を拭き取りましょう。

やり過ぎ注意!過剰な毛穴ケアは
肌トラブルの原因に

気になる毛穴の悩みには、毛穴ケアが近道!ということをお伝えしましたが、いくら毛穴が気になるからといって、やり過ぎは逆効果です。

毛穴ケアの鍵は洗顔ですが、必要以上に肌を触りすぎないことも同様に大切です。1日に何度も顔を洗ったり、ゴシゴシと肌を強く擦るような洗顔をしたりしないように注意しましょう。過剰な洗い過ぎは必要な油分まで奪われ、肌のバリア機能低下や乾燥に繋がりかねません。また、皮脂を必要以上に分泌させる原因にもなってしまいます。

夏は、1年のなかで最も毛穴が目立ちやすい季節ですが、丁寧な洗顔を行うことで開き毛穴も黒ずみも目立ちにくくなります。
スベスベ肌を手に入れて、夏をめいっぱい
楽しみましょう!

敏感肌研究所by資生堂 TOPへ
敏感肌研究所by資生堂 TOPへ

おすすめ商品情報はこちら

  • 薬用 敏感肌用化粧水

d プログラム
バランスケア
ローション MB

(医薬部外品)125mL

3,740円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用 敏感肌用乳液

d プログラム
バランスケア
エマルジョン MB

(医薬部外品)100mL

4,070円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用 洗顔フォーム

d プログラム
エッセンスイン クレンジングフォーム

(医薬部外品)120mL

2,090円(税込)

詳細はこちら