
ビューティープロデューサー
牧野和世さんが伝授
ビューティープロデューサー
牧野和世さんが伝授
香水のレイヤリング、あるいはレイヤー使いとは、複数の香水を使って香りをまとうことを言います。
香水は、宗教的な儀式で香料が使われたことをルーツに、のちに王族や貴族が香料を買い、お抱えの調香師に自分だけの香りを作らせるなどして発展してきました。
自分にぴったり合ったオンリーワンの香水を手に入れるのは現代でも難しいものですが、逆に今は無数の既製品が存在する時代。手軽にたくさんの種類の香水を楽しむことができます。
そこで、提案したいのが香水のレイヤリング。
複数の香水を体の異なる部位につけることで、香りが空気中でミルフィーユのような層になり、自分だけの香りが生まれます。香水の新しい楽しみ方です。
人とかぶらない自分だけの香りをまとうことができ、さらに、香りの持つイメージを使って、理想とする自分のイメージを立体的に演出できるのが魅力です。香りで魔法をかけるような、大人の自己表現と言えます。
レイヤリングの大原則
香水は髪の毛、シャツのタグ、おなか、スカートの裾など、身体の部位を変えてつけること。また、香水をいきなり肌につけずに、試したい香りは必ず先に紙やティッシュにつけて、チェックしてからつけていきます。
香水は洋服と同じように、シーズンやその日の気分、TPOに合わせてまとうものを変えるのがおすすめ。レイヤリングの際も同様です。普段使いとして男女から好かれる香りでまとめたいときは、オレンジやベルガモット、シトラス系の爽やかな香りを基本にするとGood。また、水をイメージしたアクア系の香りもおすすめです。
ただし、柑橘系は汗や皮脂と混ざると香りが変わりやすいから気をつけて。空気中にシュッと吹きかけて香りのトンネルを作り、その下をくぐるようにするなど、つけ方をひと工夫するのも手です。 明るく爽やかな香りをベースに、みずみずしいフローラル系やアクア系の香りを重ね、さらに深みのある香りをワンポイントとしてプラスオン。清々しい香りの中にも個性をプラスしたレイヤリングテクニックで、周りも自分も心地よいフレグランスライフを。
ライトブルー オードトワレ
フルーティーかつフローラルなアロマが際立った、明るく爽やかな香り。男女ともに好感度が高く、男性とのペアフレグランスとしてもおすすめ。フレッシュで清々しく、日常使いにぴったりです。
商品詳細ザ・ワン オードパルファム
グラマラスな深みのある香り。モダンなフルーティー成分とクラシックな調合のホワイトフローラルを組み合わせた香りで、「唯一無二」「オンリーワン」といった特別な存在感を醸し出します。
商品詳細ロードゥ イッセイ
ピュア ネクター
ド パルファム
花の蜜(ネクター)から着想した香水。透明感のあるアクアティック・ノートに、洋梨やローズ、ハチミツ、サンダルウッドなどが優しく調和し、やわらかでほっとするような温もりと爽やかさがあります。女性が好きな香りです。
商品詳細香りは一瞬にして気分を変えるもの。いつもと違う香りをまとえば、印象もガラッと変わります。香水は新しい自分、なりたい自分のイメージを簡単に演出できる、魔法のような“モテ”アイテムなのです。
今年は香水の有名ブランドから、深みのある強い香りや、スイーツのようなグルマン系の香りが多く発売されています。普段は軽めのフレグランスを使っている人も、今季は今年らしいインパクトのある香りにトライしては? 甘すぎない香りを重ねれば、バランスの取れた印象もプラスできます。
また、香りのまとい方にもひと工夫を。ウエスト周りに香水を重ねれば、自分のそばにいる親しい人にだけ、ひっそり香りをシェアできます。いつもと違うあなたのイメージに相手はドキッとしてしまうかも。一歩進んだレイヤリングテクニックで、“モテ”も思いのままに引き寄せて。