お肌のトラブル

これって敏感肌?症状や原因、肌にゆらぎを感じたときの対処法

毎日、変わらないように見える肌も、季節の変わり目などに乾燥を感じやすくなったり、敏感に傾いたりすることがあります。肌が敏感になると、どのような症状が現れるのでしょうか。敏感な肌の原因や、対処方法などもチェックしておきましょう。

くみこアレルギークリニック
向田公美子先生

敏感な肌とは?どのような症状?

「敏感肌」とは明確な定義はないものの、肌の感受性が高まって、さまざまな刺激に敏感になっている状態。顔だけとは限らず、首や頭皮、手足、背中など全身に及ぶことがあります。症状は個人差もありますが、以下のような肌トラブルが現れやすくなります。

  • 肌が乾燥し、ちょっとしたことでかゆみやひりつきを感じる
  • 湿疹やかぶれ、赤みを起こす
  • ニキビ・吹き出物ができやすくなる
  • 体調の変化やストレス、季節の変わり目に肌荒れを起こしやすい

このような症状が現れるとき、肌のなかではどのようなことが起こっているのでしょうか。

敏感な肌の原因は「うるおいバリア機能」の低下

肌は上から表皮・真皮・皮下組織の三層構造になっており、なかでも表皮のもっとも外側には、わずか0.02mmほどの角層があります。

角層では天然保湿因子(NMF)を含んだ角層細胞と、細胞間脂質がきれいに整列することで、水分をキープしています。この構造は、紫外線や細菌、ホコリなど外界の刺激から肌を守る「うるおいバリア機能」の役割も果たしています。

しかし、湿度の低下や加齢、ストレスや睡眠不足、肌を傷めるスキンケアなどの影響で天然保湿因子(NMF)や細胞間脂質が減少すると、角層から水分が失われて肌が乾燥状態に。また、角層細胞と細胞間脂質でつくられていた構造にすきまが生じてうるおいバリア機能が低下してしまいます。

うるおいバリア機能が低下した肌は、多くの人が刺激とは感じない洗顔や化粧品、紫外線、空気中のほこり・花粉などに対して敏感に反応、上記でご紹介したような症状を起こしやすくなるのです。

また、寒くて乾燥した冬を過ごしてきた肌は、水分が失われてうるおいバリア機能が低下ぎみになっています。そのような肌に、春とともに増加する花粉や大気汚染物質、紫外線などの刺激が加わることにより、肌の調子が安定しなくなることもあるのです。

肌が敏感になっているときは、どうするべき?

普段は刺激が気にならないのに、体調がすぐれないときや、季節の変わり目などに一時的に肌が敏感になってしまうこともありますよね。そのようなときは、どんな対処法があるのでしょうか。

毎日のスキンケアのポイント

低下したうるおいバリア機能を整えることで、赤みやかゆみ、肌荒れなどの症状を和らげることができます。毎日のスキンケアでは、刺激の強い化粧品はNG。低刺激タイプの基礎化粧品を選んでやさしくなじませ、角層にうるおいを届けましょう。

肌についた汚れは刺激となるので、毎日の洗顔で落とすことが大切です。しかし、ゴシゴシこする、熱いお湯で洗うなどしていると、角層から水分が失われてうるおいバリア機能がさらに低下する可能性も。毎日の洗顔は朝と夜の1日2回だけとし、石鹸や洗顔料をたっぷりと泡立て、肌の上で転がすようにしてやさしく洗いましょう。

うるおいバリア機能が低下した肌は、紫外線の影響を受けやすい状態でもあります。春先から増える紫外線に備えて、UV対策も取り入れていきましょう。

ターンオーバーを整える内側からのケアも重要

肌はターンオーバーといわれる新陳代謝を繰り返しながら角層細胞を入れ替え、肌のうるおいバリア機能を維持しています。ターンオーバーを正常に整えるには、内側からのケアも重要。規則正しい生活を心がけ、十分な睡眠と適度な運動を心がけましょう。

食事面では、肌の材料となるタンパク質や、代謝のサポートに使われるビタミン・ミネラルを積極的に摂りつつ、バランスのよい栄養を心がけたいものですね。

いつも使っていた化粧品が肌に合わなくなる、春の紫外線や花粉に肌が敏感に反応してしまう…などの症状は、肌のうるおいバリア機能の低下から引き起こされることがあります。毎日の洗顔やスキンケアでは刺激を与えないよう心がけ、十分な睡眠や栄養バランスのとれた食事で、すこやかな肌を育てていきましょう。

  • ツイート
  • シェア
  • LINEに送る
  • はてブ

KEYWORDS

  • 敏感肌