旬野菜「ズッキーニ」のレシピで、夏の疲れが溜まった「くすみ肌」対策!
食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ そこで、料理研究家の口尾麻美さんに「時短でヘルシー」なレシピを教わってきました!
ズッキーニは私が個人的に好きな夏野菜のひとつ。日本では一年中見かけますが、夏の時期が一番安くておいしいんです。見た目はきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間。低カロリーでビタミンAが豊富なうえに、免疫力強化や抗酸化作用があり、生活習慣病予防にもおすすめな食材です。
ズッキーニといえば南フランスのラタトゥイユやイタリアのフリットなど、ヨーロッパのイメージですが、もちろん和食とも相性バツグン! 今回は、温かくしても冷たくしてもおいしい、我が家の夏の定番スープをご紹介します。
<材料>2人分
調理時間15分
- ズッキーニ 2本
- オリーブオイル 大さじ1
- 信州白みそ 大さじ1
- 和風だし 350cc(水でもOK)
- サワークリームやカッテージチーズ 適量(お好みで加える)
<つくり方>
1.ズッキーニは角切りにし、フライパンにオリーブオイルを温め、よく炒める。
2.火が通ったら、フードプロセッサーなどでペースト状にする。
3.小鍋にだしを温め、みそを溶き、1のズッキーニを加えてできあがり。
ズッキーニの皮のえぐみが気になる方は、皮を縞に剥いてから使うと良いでしょう。油との相性が良く、オリーブオイルで炒めるとうま味が出てたまらないおいしさになります。
美容の情報ページでは「シミ・そばかす・美白」が気になる方に向けた情報も紹介しています。プロの美容テクニック集も参考にしてみてくださいね!
お話を伺ったのは...
料理研究家・口尾麻美さん
アパレル会社勤務後、イタリア料理店を経て現在に至る。旅で出会った食材、道具、ライフスタイルが料理のエッセンス。Amazigh(自由人の意)の名のように、ジャンルにとらわれない料理を提案。楽しいはおいしい!キッチンライフを楽しくおしゃれにするアイデアを書籍、イベント、料理教室を通して発信している。『これだけで完全食 ミソスープ』講談社他。
問い合わせ:asamikuchio@gmail.com
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。