美容の情報

最新トレンドやハウツー記事、お肌のチェックなどキレイに役立つ美容の情報が満載。

2014/08/20

厚塗りにさようなら!毛穴レスな美肌に仕上げる3つのコツ

厚塗りにさようなら!毛穴レスな美肌に仕上げる3つのコツ

なんとかした~い「毛穴」問題。鏡とにらめっこしながら、憎き毛穴を眺めていてもどうにもなりません! そこで今回は毛穴レスな肌を目指す人に3つのコツをご紹介。メイクで毛穴をうまくカバーしたくても、隠そうとするあまり、ファンデーションを厚塗りして余計に毛穴が目立ってきた...なんて悪循環も解消するベースメイクテクニックで、負のスパイラルから抜け出しましょう! 

【POINT1】乾燥で目立つ毛穴は「保湿」

乾燥によって肌の水分量が減ることによって、ハリや弾力がなくなり目立ってくる毛穴。このような乾燥で目立つ毛穴には、保湿タイプの化粧下地がおすすめ。毛穴は皮脂のせいで目立っていると思い込みがちですが、このタイプにはうるおいで肌のきめを整えることが重要です。毛穴が気になる部位の皮脂も気になるなら、崩れ防止機能もある下地をチョイスしてみるのも◎。

【POINT2】凹凸が気になる時は「部分用下地で整える」

小鼻などの毛穴の凹みが気になるなら、肌をフラットに整える部分用下地をチョイス! 毛穴の目立つ小鼻やほおに、クルクルとなじませ凹凸をなめらかに整える仕込みをプラスしてベースメイクを仕上げてみて。

【POINT3】ファンデーションは「視覚マジック」タイプがおすすめ!

毛穴が気になるからといって、塗り重ねて隠すのは、もう古い! 今は「視覚マジック」が主流です。進化し続けるファンデーション。最近では微粒子で光を反射させるものや、スキンケア成分配合のものなど、高機能なファンデーションが多数出ているので、悩みにあったものをチョイスしましょう。

毛穴を隠そうとしてファンデーションを厚く塗り重ねると、見栄えだけでなく、肌の息苦しさや化粧崩れなども気になりますよね。毛穴対策に特化した下地と、高機能ファンデーションを取り入れて、軽やかな毛穴レスの肌を目指しましょう!

>>画像つきで毛穴カバーのメイクテクニックもチェック!

●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったら
シェアしよう
  • FBシェアボタン
  • Twitterシェアボタン
watashi+ 美容の情報編集部

watashi+ 美容の情報編集部

スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。

この記事を読んでいる人は これも読んでいます

ホーム > ワタシプラストップ > 美容の情報 > 厚塗りにさようなら!毛穴レスな美肌に仕上げる3つのコツ