美容の情報

最新トレンドやハウツー記事、お肌のチェックなどキレイに役立つ美容の情報が満載。

2015/03/03

脱・背中ブス!ムダ肉のない背中をつくる肩甲骨エクササイズ

脱・背中ブス!ムダ肉のない背中をつくる肩甲骨エクササイズ

これから暖かくなるにつれて薄着の季節になりますね。夏までにダイエットを成功させたいと考えている人も多いのではないでしょうか? 街を颯爽と歩き、キレイだなぁと思われる女性は、やはり後ろ姿が美しい人が多いようです。あなたも周りの女性の後ろ姿を無意識に見ているし、あなたの後ろ姿も他人に見られています。

後ろ姿で一番気になるポイントと言えば「背中」。春先に薄手のカットソーなどを着る場合、背中にぜい肉がついてしまっていては美しさも半減です。後ろ姿の印象を決めるのは「肩甲骨」。なぜなら、背中のぜい肉とは、ずばり肩甲骨周りの筋肉が鍛えられていないためについてしまうものだからです。

まずは、みなさんの肩甲骨まわりの筋肉の状態をチェックしてみてください。

  • いつも肩や首が重く感じ、だるさがある
  • 横から見ると背中に丸みがある
  • 振り返って鏡を見ても肩甲骨が浮き出ていない

このうちひとつでも当てはまる方は、"背中ブス"になっている可能性が! そこで、ぜい肉のない美しい背中をつくるための肩甲骨エクササイズを、モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一さんに教えてもらいました。

1.イスに深く腰掛け、脚を肩幅に開きます。背中を斜め45度の角度にまっすぐ伸ばし、手は力を抜いて両脇に下ろします。

2.1の体勢をキープしたまま、腕と背中が一直線になる高さまで手を上げます。この時、ひじが曲がらないように注意しましょう。1と2の動きをセットとし1日10回行ってください。

このエクササイズを続けることで肩まわりの筋肉も柔らかくなり、肩こり解消にも効果的です。この夏こそ背中美人に! と願う女性は、ぜひ参考にしてみてください。

お話を伺ったのは...
佐久間健一さん
ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。パーソナルトレーニングによるダイエット指導や芸能事務所と提携しタレントやモデルなどのボディメイク指導を行う。2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ、元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー、2016ミスインターナショナル世界大会公式パーソナ―と世界3大ミスコンテストの日本代表の指導も担当。モデルを中心に年間4000件以上のボディメイク実績を持つ。 公式HP著書一覧

photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったら
シェアしよう
  • FBシェアボタン
  • Twitterシェアボタン
watashi+ 美容の情報編集部

watashi+ 美容の情報編集部

スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。

この記事を読んでいる人は これも読んでいます

ホーム > ワタシプラストップ > 美容の情報 > 脱・背中ブス!ムダ肉のない背中をつくる肩甲骨エクササイズ