【動画で解説】スキンケア「洗顔」方法
ついつい自己流になりがちなスキンケアを基本法から正しく見直してみませんか? 今回は、「洗顔」についてご紹介します。
洗顔の方法
うるおいを残しながら、素肌の不要な角層や汚れを取り除き、清潔で健やかな肌に保つ正しい洗顔の方法をご紹介します。
動画でレッスン♪
洗顔の方法
テキストでおさらい
<洗顔前の準備>
洗顔の決め手は「泡」。きめ細かい弾力のある泡で1日2回、洗い上げましょう。洗顔前に手を洗い、顔を濡らしておくと泡立てしやすく、泡がへたりにくくなります。
POINT!
メイク落としの油分が手に残っていると泡立ちづらいので要注意!
<泡立て方>
泡立ては水またはにぬるま湯を少しずつ数回に分けて加えながら、空気を巻き込んで泡立てます。手のひらを逆さにしても落ちないくらいの泡が目安です。
POINT!
泡立てる時の受け皿となる手を、気持ち少し丸めると泡立てしやすく効果的!
<洗い方>
ゴシゴシ洗顔は肌への負担になるので泡を転がすようにやさしく洗い上げます。
POINT!
あぶらっぽい小鼻などは指先を使ってていねいに。
<すすぎ方>
約1分間を目安に水かぬるま湯で十分に洗い流します。すすぎ残しは肌トラブルの原因になるので気をつけましょう。タオルオフもゴシゴシせずに、水分をやさしくふきとるようにしましょう。
POINT!
鏡でチェックしながらすすげば洗い残しナシ!
おすすめ洗顔アイテム
洗顔は、泡の感触や洗い上がりの肌の感じが重要。自分好みの洗顔料を選んで、洗顔タイムを楽しみましょう。
\敏感な肌にも/
クッション泡でなめらかにやさしく洗い上げる
モコモコとした弾力のあるクッション泡で、肌に負担をかけず汚れをすっきり落とします。敏感に傾いた肌にもうれしい低刺激設計。泡切れもよく、心地いい使用感です。
\すっきり洗い上げたいなら/
洗浄顆粒入りで肌のにごり要因を除去
肌あたりがやさしい洗浄顆粒入りの洗顔料で、あごの角栓をクリアにオフ。さらに、肌荒れ防止成分が溶け込んだ泡が肌のにごりの要因を除去。メラニンを含む不要な角層を取り、肌の生まれ変わりをサポート。すっきりと洗い上げる洗顔料です。
\洗顔後のつっぱりが気になるなら/
クリーミーな泡でなめらかに洗い上げる
きめ細かいクリーミーな泡が毛穴の奥の汚れまで吸着。汚れはしっかり落とすのに、しっとりなめらかな洗い上がりに。爽やかなハーバル・フローラルの香りが気分まで華やかに!
いかがでしたか? 洗顔はスキンケアの第一歩。正しい方法で洗顔することで次に使うスキンケアのなじみも変わってきますよ。ぜひ毎日の洗顔習慣に意識して取り入れてみてくださいね。
動画モデル:まいやん(資生堂パーソナルビューティーパートナー)
[あわせて読みたい記事]
>>【動画で解説】「化粧水&乳液」の正しく効果的な使い方&おすすめアイテム9選
>>【敏感肌向け】刺激を与えない洗顔方法&アイテム選びのコツ
質問に答えれば、あなたにおすすめのスキンケアが見つかる!
ビューティーチェックで早速チェック
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。