2017/04/21
【くすみ対策レシピ】みかんのとろ~り葛湯
食は毎日のことだから、ちょっとしたアイデアやコツで、肌や身体にうれしい変化が♪ 美しくおいしい情報を求めて、資生堂ビューティー&ヘルスケアアドバイザーの中野三津子さんにくすみが気になる方向けの「美肌レシピ」を教わってきました!
<材料>2人分
1人分198kcal/調理時間15分
- みかん 2個
- グレープフルーツ 1/2個
- A
- 水 300ml
- 砂糖 1/2カップ
- B
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ2
- 干しぶどう 適量
<つくり方>
1.みかんとグレープフルーツは皮をむき、筋を取り、薄皮から果肉を取り出し適当にほぐす。両方の薄皮とみかんの筋はみじん切りにする。
2.鍋に1.とAを入れ、中火にかけて煮る。
3.煮立ってきたらBの水溶き片栗粉を流し入れ、とろみをつける。
4.器に入れ、細かく切った干しぶどうを散らす。
POINT!
みかん・グレープフルーツなどの柑橘類の白い筋や薄皮には、毛細血管壁を強化するビタミンP(ヘスペリジン)が含まれています。みかんやオレンジの場合は特に、外皮をむいたら、白い筋や薄皮は捨てないで全部食べましょう。他の柑橘類も、生ジュースをつくる時は捨てないで、一緒にミキサーに入れることがおすすめです。また、柑橘類の果肉に含まれるビタミンCは、毛細血管を強化します。
美容の情報ページでは「くすみ」が気になる、透明感がない...とお悩みの方に向けた情報も紹介しています。プロの美容テクニック集も参考にしてみてくださいね!
お話を伺ったのは...
資生堂ビューティー&ヘルスアドバイザー・中野 三津子さん
栄養・美容・食物に関するビューティー&ヘルスアドバイザーとして講演や雑誌などの取材の対応や、内面美容の情報開発や美肌レシピの開発を担当している。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。