資生堂の美容情報メディア
2025/02/28

【ガサガサかかとのケア】おすすめアイテム17選!自宅でできる保湿&マッサージ方法も♪

【ガサガサかかとのケア】おすすめアイテム17選!自宅でできる保湿&マッサージ方法も♪

冬はストッキングにひっかかったり、夏はサンダルでガサガサして見えていたり...かかとや足の甲、あなたは大丈夫? そこで今回は、資生堂 美容部員の岩上さんに、自宅で簡単にできるかかとケアの方法を教えてもらいました。

目次

かかとが固くなる2大原因って?

【原因①】体重の重みによる圧力や、歩行による摩擦を受けやすい!
かかとは他の身体のパーツと比べて体重の重みによる圧力や、歩行による摩擦を受けやすく、それが固くなる原因と考えられます。

【原因②】皮脂腺がないため、乾燥しやすい!
かかとは皮脂腺がないため、乾燥しやすいこともガサガサかかとの要因。放っておくとどんどん角質が厚くなり、ひどい場合はひび割れを起こしてしまう可能性も。

かかとが固くなってしまうNG生活習慣をチェック!

✔︎素足で床などを歩く
ダイレクトにかかとが負担になるような日常の動作をなるべく避けましょう

✔︎ミュールやサンダルばかりはいている
ミュールやサンダルばかりをはいていると肌に負担になり、乾燥の原因に。固くなりやすいので要注意!

かかとが固くなってしまう原因や生活習慣に気をつけつつ、日頃からしっかりケアを行うことが大切ですよ!

やっちゃってない!? かかとのNGケア

ガサガサかかとが気になるからといって、下記のようなケアを行っていませんか? ガサガサかかとを悪化させてしまうNGケアをチェックしましょう!

【NG①】 固くなった角質をいきなり削る
かかとの負担になるため、まずはうるおいを十分に与えて角質をやわらかくほぐすこと。入浴後の乾いた肌に、専用の部分用保湿アイテムをマッサージするようになじませると効果的です。

【NG②】力を入れてゴシゴシ削る
固いからといってゴシゴシ力を入れて削ると、バリア機能まではがれてしまい、より乾燥とごわつきの原因に。専用のスムーザーなどを使って強くこすりすぎないよう気をつけて!

【NG③】毎日削る
皮膚に負担をかけないように週1〜2回を目安に!

2ステップでツルツルに!? ガサガサかかとのおすすめケア

ここからはガサガサかかとのおすすめケア&アイテムをご紹介します!

【STEP1】 週に1度は角質スムーザーを!

かかとは身体の中でも特に角質が厚くなりやすいパーツ。週に1度だけでも、角質スムーザーなどを使用して、厚くなった角質を取り除くのがおすすめです。お風呂では角質がやわらかくなっているのでお手入れしやすいですよ!

■おすすめのアイテム

固くなった角質のお手入れに。使いやすい専用スポンジ

ポリウレタンにナイロンを特殊加工したスポンジです。両面の感触を変えた造りになっているので、かかとには固めの面を、ひじ・ひざには柔らかめの面を使うのがおすすめ。肌を傷めず、かかと・ひじ・ひざのお手入れができますよ。

 

■こちらもおすすめ!

不要な角層をやさしく除去する、ふき取り化粧液

らせんを描くようにやさしくコットンでふき取ることで、固くなりがちなかかとをつるんとした肌に整えます。お風呂上がりに顔のスキンケアの延長として日常的なかかとのお手入れアイテムとして取り入れるのも◎。

ふき取り化粧液のお供に。両面使いできるコットン

肌に不要なものをふき取ってリセットするメッシュ面と、スキンケアを肌になじませるソフト面、2つの機能をあわせ持つ機能的なコットン。60mm×75mmの大判サイズなので、かかとのお手入れにもぴったりです。

 

【STEP2】 お風呂上がりのコットンパック&マッサージが◎

角質ケアをした後は、コットンパックなどでしっかりうるおいを補給し、仕上げにオイルやクリームなどでマッサージを行うと、なめらかでつるんとした足元に! 簡単なかかとの保湿ケア&約1分でできる簡単なマッサージ方法をご紹介するので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

ガサガサかかと&足の甲のケア方法

ガサガサかかと&足の甲のケア方法
1.コットンを2つに薄く裂いて、ボディ用のミストや化粧水などをたっぷり含ませます。

ガサガサかかと&足の甲のケア方法
2.裂いたコットンを左右のかかとを包み込むように貼り、10分ほどキープ。

ガサガサかかと&足の甲のケア方法
3.その間に、指先から足の甲にかけてミストや化粧水などでうるおいを与えます。

ガサガサかかと&足の甲のケア方法
4.かかとのコットンパックをはがしたら、ボディオイルやクリームを手のひらにとり、両手で足の甲全体を包みます。もみほぐすように、大きな円を交互に描くようにマッサージを。

ガサガサかかと&足の甲のケア方法
5.足の指のつけ根から指先までさすり、力を抜いて、つけ根に戻ります。

ガサガサかかと&足の甲のケア方法
6.足の指の間を小さな円を描くようにもみほぐしたら終了です。

たくさん歩いた日や足がだるいと感じる日などは、4~6のマッサージだけでも◎。マッサージは片方の足で1分ほどでできるので、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね!

しっかりと保湿をした後は靴下をはくのもおすすめですよ。

■コットンパック&マッサージにおすすめのアイテム

かかとパックにも◎。ふんわり大判のコットン

手摘みの天然綿を選りすぐって使用。何層にも重ねた多層構造で、化粧水などのうるおいをたっぷり含み、肌にきちんとそのうるおいを届けきります。かかと全体をしっかり覆える60mm×70mmのサイズ感も◎。

 

かかとのうるおい補給に。「肌にいい水」アベンヌ温泉水*

南フランスの「肌にいい水」アベンヌ温泉水*を、源泉から直接ボトリング。コットンがひたひたになるまでシューっとふきかけて、コットンパックでかかとの保湿ケアに。うるおいを与えてなめらかなかかとに整えます。かかと以外にもその他ボディーや顔にもたっぷりお試しいただけますよ。3種類のサイズがあるので、お好みでお選びください。
*温泉水(整肌成分)

 

やわらかな肌に導く化粧水

無香料・無着色・アルコール(エチルアルコール)無添加・パラベン(防腐剤)無添加で、うるおいバリアサポート成分*配合。乾燥しやすいかかとを、弱酸性のうるおいでしっとりなめらかに保ちます。
*キシリトール

 

肌に上品なツヤを与えるばらの香りのアロマオイル

オイルとエッセンスの2層効果で、肌をやわらかく整え、美しく上品なツヤを与えます。マッサージをしながら、咲きたてのばらの香りを楽しめる点もGOOD。

 

ラグジュアリーなリラックスタイムをかなえるボディオイル

軽くなめらかなバオバブシードオイルが、べたつきを感じさせず、素早く肌に吸収され、贅沢に栄養補給しながらモイスチャーバリアをサポート。さらに、肌本来の油分に似た構造のホホバシードオイルが、瞬時に肌になじみ、深いうるおいを与えます。なじませた後は、生きいきとした健康的なツヤ肌に。アンバーバニラ、アーモンドココナッツ、ネロリの3種の香りから選べます。

 

■かかとの保湿におすすめのアイテム

ヒアルロン酸(うるおい成分)配合。ばらの香りのボディミルク

ヒアルロン酸(うるおい成分)配合で、乾燥したかかともなめらかに整えます。みずみずしい軽やかな感触で、肌あたりなめらか。べたつかない感触も◎。ばらの香りがたちこめて、優雅なケアが実現しますよ。

全身をしなやかに美しく磨き上げるボディミルク

みずみずしく軽やかな感触で、なじんだ後はすべすべとしたなめらかな肌に。皮膚の代謝を高め、うるおいとハリに満ちた肌に整えます。穏やかで心やすらぐフローラル系の香りも◎!

 

うるおいバリアをキープ。全身用保湿クリーム

乳液状なめらかクリームで、角層のうるおいバリアを守ります。べたつかず、塗ってすぐ服を着られるので、かかとのケアにもぴったり。

 

しなやかなうるおいと、やさしい香りが魅力のボディクリーム

シアバターとスクワランが肌に瞬時に栄養を与え、シルクのような感触で長時間肌にうるおいを残します。まるでセラムのようにすっと溶け込むテクスチャーで、かかとにもなじませやすい点も◎。アンバーバニラ、アーモンドココナッツ、ネロリの3種の香りから選べます。

 

みずみずしいうるおいで包むボディローション

まるで森林浴のように心地いい香りと、みずみずしいテクスチャーが魅力。べたつかず、ボディのうるおいをしっかり守ります。

 

■ボディ洗浄料にもこだわって

不要な皮脂や汚れをきちんと取り去るソープ

古い角層までしっかり落としてざらつきや肌荒れを防ぐ、低刺激設計のソープ。デリケートな肌でも使えて、カサつきやつっぱりを感じない洗い心地。もちろん洗顔としての使用も◎。

 

香りに包まれながら、すべらかな肌へ磨き上げるボディウォッシュ

シュガースクラブとストロベリーシードが、肌表面の古い角質や不純物を取り除き、血行を促進し、すっきりとした肌に。軽い質感のオイルとエキスのブレンドが集中的に潤いを与え、柔らかくしなやかな肌へと導きます。集中ケアとしてはもちろん、マイルドな使い心地のため毎日のケアにも◎♪ アンバーバニラ、アーモンドココナッツ、ネロリの3種の香りから選べます。

 

肌のうるおいを守りながらやさしく洗い上げるボディーソープ

しっとりした洗い上がりで、かさつきがちなかかともなめらかに。みずみずしいばらの香りが豊かに広がり、リラックス感を誘います。

 

みずみずしい肌へと洗い上げるボディウォッシュ

きめ細かく豊かな泡が全身を包み込み、透きとおるようなみずみずしい素肌に。肌のうるおいを守りながら汚れをしっかり落とします。


かかとのガサガサはマッサージや保湿アイテムでしっかりケア! 1年中つるんとなめらかなかかとをキープしてくださいね♪


[あわせて読みたい記事]

▶︎【全身の保湿】髪・唇・手・かかとまで!まるごと乾燥対策決定版
▶︎【困った手荒れに】おすすめハンドクリーム10選♪ハンドケア方法&正しい手の洗い方もレクチャー


●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS