【セルフネイル】ニュアンスネイルのやり方。にじみ感を簡単につくるコツって?
じゅわっとにじんだような色合いが人気の「ニュアンスネイル」は、この秋冬も人気続行の予感♪ 「今シーズンのトレンドでもあるくすみ系カラーを取り入れることで、より秋らしい仕上がりになりますよ!」と語るのは、インスタグラムでも大人気のセルフネイリスト・うめりさん。そこでうめりさんに、くすみ系カラーを使った、秋のニュアンスネイルのやり方を教えてもらいました。
用意するもの
ネイル:ベースコート、深みのある赤紫、シルバーラメ、トップコート
パーツ:丸スタッズ、スタースタッズ
道具:アルミ箔
ニュアンスネイルのやり方
1.アルミ箔などに赤紫のネイルとトップコートを出し、まだらになる様に混ぜる。
POINT!
このまだらな部分が、ニュアンスネイルのじゅわっとしたにじみ感になるので、赤紫とトップコートは完全に混ぜないのがコツですよ。
2.ベースコートを塗って乾かしたら、1のまだらカラーをランダムに塗る。トップコートで少しずつ混ぜ合わせながら塗り重ねていきましょう。
POINT!
薄い部分と濃い部分ができる様にあえて雑に塗っていくと、雰囲気が出て◎です。
3.2が乾いたら、部分的にシルバーラメを塗る。
4.バランスを見て、スターや丸スタッズを置いたら完成。
爪の上でネイルをにじませるのではなく、先ににじんだカラーをつくってそれを爪に塗っていくことで、ニュアンスネイル独特のじゅわっと感を簡単に表現できますよ。
外はまだまだ暑くて、秋ファッションを楽しむのは難しいこの時期。まずは爪先から秋っぽさを取り入れてみてはいかがでしょうか?
【使用商品】
インテグレート トップ&ベースコート N
インテグレート ネールズ N RD610、VI715
お話を伺ったのは...
うめりさん
インスタグラムフォロワー数2万人以上のセルフネイリスト。大人でもときめく、簡単でおしゃれなネイルデザインが人気! ブログ、インスタグラムも更新中。
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。