毛量が少ない人向けくるりんぱヘアアレンジ!地肌が見えない&ボリュームアップ

髪の量が少ないと、分け目から地肌が見えてしまったりボリュームが出せなかったりして、ヘアアレンジがきれいに仕上がらないことも多いもの。人気のくるりんぱも、うまくできないと感じている人もいるのでは? そこで今回は、そんな悩みを解決できる、簡単で可愛いくるりんぱアレンジをご紹介! 教えてくれるのは、ヘアメイクアップアーティストの福池千鶴さんです。
髪の量が少ない人向けヘアアレンジのコツ
少ない毛量をカバーするには、髪を巻いたり毛束を引き出したりしてボリュームアップさせることが大事。分け目が目立たないくるりんぱのつくり方もレクチャーします。
HOWTO① 後ろ髪をまとめる
髪全体にスタイリング剤をなじませてから、ヘアアイロンで巻きます。両サイドの髪を残し、耳より後ろの髪をまとめてゴムで結びます。後頭部の髪はしっかり引き出しボリュームを出しましょう。
HOWTO② サイドの髪を後ろで結ぶ
先ほど残しておいた両サイドの髪を後ろに持ってきて、HOWTO①のゴムの上で結びます。
HOWTO③ くるりんぱする
HOWTO②の毛束でくるりんぱをつくります。土台となる髪をまとめることでボリュームを出し、その上に別の毛束でくるりんぱを被せれば、分け目がつかず地肌が見えるのを防ぐことができますよ。その後くるりんぱのねじり部分からも髪を引き出しましょう。
HOWTO④ 毛先を留めてシニヨンに
結んだふたつの毛束をひとつにし、左右に分けます。毛先を外側に丸めるようにしながらゴム部分に持ってきてピンで固定。もうひとつの毛束も同様に丸めてピンで固定し、バランスを見てシニヨンを整えたら完成です。毛束を2回に分けてシニヨンにすることで、横にボリュームが出しやすくなり、髪の少なさをカバーすることが可能です。
ヘアアレンジの仕上げにおすすめ
カールをしっかりキープする、ヘアスプレー
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク スタイルフィックス ヘアスプレー」 150g 2,750 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
ハードなセット力がありながら、ごわつき・べたつきがなく、ふんわり軽く弾力のある仕上がりをキープ。毛量が少なくアレンジが崩れやすい人にもおすすめです。
ボリュームのなさや地肌の透け見えといった髪が少ない人特有の悩みは、少しの工夫で気にならなくなりますよ。今回ご紹介したポイントを参考に、いろいろなヘアアレンジにチャレンジしてみてくださいね。
[あわせて読みたい記事]
▶︎【2025年最新!くるりんぱヘアアレンジ完全版】髪の長さ別♪セルフアレンジを一挙公開
▶︎【1分でできる簡単ヘアアレンジ20選】不器用でも可愛く仕上がる!おすすめスタイリング剤も♪
photo:鈴木花美 model:クレイトン愛
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。