ヘアピンを使ったダウン&まとめ髪アレンジ!不器用さんでも簡単にできる♪
最近トレンドの、ヘアピンを複数付けしたヘアアレンジ。せっかくならただ留めるだけではなく、簡単なアレンジを加えて周りと差をつけたいもの♪ 今回はこなれた印象に見えるダウン&まとめ髪アレンジを、資生堂ヘアメイクアップアーティストの林佐知子さんに教えてもらいました!
種類の異なるヘアピンをたくさんONするのが今っぽい!
アレンジをおしゃれに仕上げるためには、ヘアピンの組み合わせ方にもポイントが! 今、旬なのはあえて色や形が異なるヘアピンをMIXして使って"ハズす"こと。大きさや太さ、丸や四角といった形など、様々な種類のヘアピンを組み合わせてアレンジを楽しみましょう♪
【ダウンアレンジ編】ねじってヘアピンで留めるだけでこなれた印象に
ダウンヘアアレンジは、片側にだけヘアピンを使ってアシンメトリーにするとより今っぽい雰囲気に♪ アレンジは毛束をねじってヘアピンで留めるだけなので、不器用さんでも簡単です!
ヘアピンを使ったダウンアレンジのやり方
1. 髪全体にスタイリング剤をなじませます。
2. 分け目を7:3くらいで作り、ざっくりとトップの毛を分け取り、外巻きにねじります。2回ほどねじったところを一度ピンで留めましょう。
3. そのまま耳の後ろあたりまでねじったら、左手でねじり終えた部分をおさえながら、右手で毛束をほぐしてニュアンスを出します。
4. 細めのヘアピンを使って、ねじった毛束を耳の後ろあたりで留めて完成!
【まとめ髪編】ヘアピンでくるりんぱポニーをアップデート!
まとめ髪の時にもヘアピンは大活躍! 左右で大きさの違うピンをONして、あえてアンバランス感を出すのがおしゃれに仕上げるポイントです。
ヘアピンを使ったまとめ髪アレンジのやり方
1. 髪全体にスタイリング剤をなじませます。
2. 髪全体を縦に3等分し、中央の毛束を低めの位置でひとつ結びにして、くるりんぱします。
3. サイドの毛束をねじりながら後方に持ってきて、2で結んだゴムを隠すように留めます。
4. もう片方の毛束も同様にねじり、大きめのヘアピンで留めます。
5. 全体のバランスを見て、小さめのヘアピンを左右にONしたら完成♪
\おすすめのスタイリング剤はこれ!/
芯から輝くようなつやを与えるヘアオイル
濃密なオイルが髪の1本1本をコーティング補修。傷んだ髪をなめらかに整え、芯から輝くようなつやを与えるから、シンプルなヘアアレンジもこなれて見えますよ!
\おすすめのシャンプー&コンディショナーはこれ!/
しっとりなめらかな髪に仕上るシャンプー&コンディショナー
アミノ酸美容成分配合。頭皮から健やかに整え、つやとボリューム感のあるまとまりのよい美髪へ導きます。ホワイトフローラルハーバルの香りも◎♪
ヘアピンがあるだけで、いつものアレンジが一気に旬な印象に♪ ぜひお気に入りのヘアピンを見つけて、チャレンジしてみてくださいね!
[あわせて読みたい記事]
>>その髪の洗い方がパサつきの原因かも!?プロ直伝の正しいヘアケア法で憧れ美髪に♪
>>【くるりんぱヘア完全版】髪の長さ別♪セルフアレンジを一挙公開
photo: 鈴木花美 model:清水彩
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。