セルフでできる「スキニーフレンチ」のやり方。細いラインを引くコツは、刷毛の使い方にあり!

指先をキレイに演出できると人気の「スキニーフレンチ」。普通のフレンチネイルよりラインが細いので、大人っぽさやおしゃれさも叶います。シンプルなデザインなのでオフィスシーンにもぴったりですよ。
さっそく「スキニーフレンチ」の詳しいやり方をご紹介します♪ 教えてくれるのは、インスタグラムでも大人気のセルフネイリスト・うめりさんです。
用意するもの
スキニーフレンチネイルのやり方
1. ベースコートを塗って乾かしたら、薄いピンクのネイルを2度塗りし、完全に乾かします。
2. 濃いピンクのネイルの刷毛を爪の先端に垂直に当てるようにしながら、刷毛の側面を使って爪の先端に色を置きましょう。爪の表面に色を塗ろうとするとラインが太くなってしまうので、「爪の先端をなぞる」ようにするのがコツですよ。
3. トップコートを塗ったら完成です。
\使用したネイルはこちら!/
これひとつでネイルの仕上がりが変わる! トップ&ベースコート
「インテグレート トップ&ベースコート N」 4mL 385円 (税込)
ベースコートとしてもトップコートとしても使える便利なアイテム。ツヤ感の高い美しい仕上がりに!
使いやすいカラーバリエーションが魅力のネイルカラー
「インテグレート ネールズ N 左:BE109、右:PK311」 385円 (税込)
ひと塗りで、みずみずしいツヤ感を演出。刷毛も扱いやすいため、スキニーラインも美しく仕上がります。
\指先をより美しく/
なめらかで美しい手肌に導くハンドクリーム
「SHISEIDO アルティミューン パワライジング ハンドクリーム」 50g 2,200円 (税込)
うるおいを与えながら乾燥などの外的ダメージから守り、なめらかで美しい手肌に導きます。グリーンフローラル調の香りで、気持ちまで晴れやかに。
今回のように、スキニーラインとベースカラーを同系色で揃えると、シンプルで大人っぽい仕上がりに。逆に、ラメやポップなカラーをラインに使用すれば、遊び心のある仕上がりを楽しめますよ! さっそく試してみてくださいね♪
お話を伺ったのは...
うめりさん
インスタグラムフォロワー数3万人以上のセルフネイリスト。大人でもときめく、簡単でおしゃれなネイルデザインが人気! ブログ、インスタグラムも更新中。
[あわせて読みたい記事]
>>【困った手荒れに...】ハンドケア方法とおすすめハンドクリームまで♪正しい手の洗い方もレクチャー
>>爪のケアまとめ。自分でできる上手なファイリング方法から甘皮処理まで
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。