資生堂の美容情報メディア
2024/10/21

【一重&奥二重専用】余白を埋めて目元印象を強める「バランスメイク術」とは?

【一重&奥二重専用】余白を埋めて目元印象を強める「バランスメイク術」とは?

目元の印象を強めたくて、ついついアイメイクにばかり力を入れてしまう...という一重&奥二重さんも多いはず。でも実は、立体感を出したり小顔に見せたりなど、顔全体のバランスを整えることで、目元含め全体の雰囲気まで魅力的に見えるんです!

そこで、一重&奥二重さん向け「バランスメイク術」を、資生堂ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんに教えていただきました。

教えてくれるのはこちら!

資生堂ヘアメイクアップアーティスト
齋藤有希子さん
アラフォー世代向けのtipsをYouTubeインスタグラムなどで発信中。「大人の見直しメイク」が大人気。


一重&奥二重さん向け「バランスメイク」とは?

目を大きく、くっきり見せたい時は、アイメイクだけでなく、顔全体のバランスを整えることも大切です。具体的には「目周りのスペースを少なく見せることで目元を大きく見せる」「ノーズシャドウを活用して顔全体の立体感を出す」「チークを広めに入れて小顔に見せる」ことがポイントに! この3つを意識すると目元がより際立ち、アイメイクだけに力を入れた時よりも、もっとステキに見せることが可能なんです。それでは、詳しいメイクテクニックをご紹介しますね。

ポイント①眉と上まぶたの余白を埋める

一重&奥二重さんは、眉と上まぶたにスペース(余白)があることも多いですよね。余白があるとのっぺり見え、目元の印象が弱まって見えがちです。そこで大切なのは、眉を自然な太さで描いて、さらにアイシャドウを広めに入れて上まぶたの余白を埋めること。こうすることで、目力がアップしますよ。

【一重&奥二重専用】バランスメイク術

1.眉を描く際は、下側を足して太めにすると◎。上を足してしまうと、余白がより広くなってしまうこともあるので要注意!

【一重&奥二重専用】バランスメイク術

2.自然な陰影を演出するマットベージュのアイシャドウをブラシにとり、アイホールのくぼみ部分までなじませます。アイシャドウを広めに入れることで余白が埋まり、眉と目の距離がキュッと狭く見えるように。目頭の上からしっかりグラデーションにして塗布していきます。同じアイシャドウを下まぶたの涙袋全体にもなじませ、目幅を拡張しましょう。

【一重&奥二重専用】バランスメイク術

3.仕上げにビューラーでまつ毛をしっかり上げたら、カールキープ力の高いマスカラを上下のまつ毛に塗布。しっかりカールさせてまつ毛の存在感を高めると、余白を埋めるのに効果的!

■使用アイテムはこちら!

どんな眉もふんわり自然な美眉に仕上がるアイブロウパウダー

立体ファイバー・印象チェンジカラー・彫深パウダー・眉尻すっきりパウダーの4つの効果で、立体感のある美眉に仕上がります。テクニックフリーで描ける眉ガイドフィルム付きだから、眉メイクが苦手...という人にも◎。

 

目元をナチュラルに際立たせるアイシャドウ

パウダーとジェルが融合したような、軽く自由な質感。サッと伸びてムラなくまぶたになじむから、広めに入れても自然な仕上がりに。

 

ぱっちりとしたまつ毛が長時間持続するマスカラベース

クリアネイビーカラーで、白浮きが気にならない自然な仕上がりのマスカラベース。カールキープ効果で、一日中上向きのカールを維持します。

 

■こちらのアイテムもおすすめ!

顔印象を際立たせる3色セットのパウダーアイブロウ

肌なじみのいいアッシュ系カラー。自然に骨格を際立てる「影色ベース」、眉色と調和する「なじませカラー」、輪郭や毛量を補う「ファイバー入りカラー」の3色で、本来持つ顔印象を際立たせます。

くすみのないライトブラウンのアイシャドウパレット

クリアなライトブラウンで、ナチュラルに目元を際立たせます。

 

繊維入りで上向きロングの美シルエットが続くマスカラ下地

自まつ毛が伸びたような繊細ロングとくりんとした上向きカールで美シルエットが長時間*続きます。ウォータープルーフタイプなのに、お湯と洗顔料でするんとオフできる点も◎。
*12時間仕上がり持続(カール・ロング・にじみのなさ)データ取得済み(メーカー調べ。効果には個人差があります。)

 

ポイント② ノーズシャドウで立体感を出す

目元に凹凸がないとのっぺり見えてしまうので、ノーズシャドウを入れて立体感を出すことも重要! このひと手間で、目元印象がグッと高まりますよ。

【一重&奥二重専用】バランスメイク術

眉に使用したアイブロウパウダーの一番明るい色をブラシにとり、鼻筋に沿って眉頭~目頭部分になじませます。鼻先までノーズシャドウを入れてしまうと不自然な仕上がりになるので、眉頭から鼻の付け根を目指して、自然になじませて。

ポイント③ チークで簡単小顔見せ

目元を際立たせるためには、顔をキュッと小さく見せることも大切。チークを幅広めに入れて、顔の余白を埋めましょう。

【一重&奥二重専用】バランスメイク術

肌なじみのいいコーラルベージュ系のチークをブラシにとり、ほお全体(赤の点線)に広めになじませます。これだけで小顔感がアップ!

■使用アイテムはこちら!

肌なじみがよく、フレッシュ感を演出するチークパウダー

フレッシュな血色感を与え、内側から輝くような立体感を演出。薄づきなので、広めになじませてもナチュラルに仕上がります。

 

■こちらのアイテムもおすすめ!

天然の血色感を演出するチーク&フェイスカラー

ひとはけで、内側からにじみでるような天然血色とツヤを与えます。肌なじみのいいコーラルカラーで、顔色をパッと明るく見せる効果も!
▶︎カスタマイズケースはこちら

 

完成

【一重&奥二重専用】バランスメイク術

顔全体ののっぺり感や余白が目立たなくなったことで、それぞれのパーツが際立ち、目元の印象もより強まりました!


一重&奥二重さん向け「バランスメイク術」で、自分をもっとステキにアップデートさせましょう♪


[あわせて読みたい記事]

▶︎【一重メイクまとめ】魅力的に見せるアイシャドウ・アイライン・マスカラのコツ徹底解説
▶︎【奥二重向けアイメイクまとめ】アイシャドウ・アイライン・ビューラー使いまで徹底解説!


photo: 鈴木花美 model:麻井香奈(FLOS)
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS