脱・寸胴!キュッとくびれたウエストを作る簡単エクササイズ5選

くびれたウエスト、憧れますよね。そこで、気になるウエストまわりをキュッと引き締める、簡単エクササイズをまとめてご紹介します!
さらにエクササイズ後に使いたい、おすすめのボディケアアイテムもご紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
\教えてくれたのはこちら!/
佐久間健一さん
ボディメイクトレーナー。ボディメイクスタジオ「CharmBody」代表。パーソナルトレーニングによるダイエット指導や芸能事務所と提携しタレントやモデルなどのボディメイク指導を行う。
森和世さん
YOGA&エクササイズディレクター/株式会社ボディクエスト。ボディクエストでは自らが企画制作する、誰でも簡単・効果的に実践できるワークアウトコンテンツを多数提供。スタジオやスポーツクラブなどでYOGAインストラクターとしても活躍。
- <目次>
くびれを作る簡単エクササイズ5選
くびれを記憶させる!ゴロゴロエクササイズ
「体脂肪は、24時間常に『合成』と『分解』を繰り返しています。体脂肪の「分解」の割合が多くなるのは意外にも安静時。ゆっくりとした動きほど脂肪燃焼の効率をアップさせることが可能に。横になったままできるので、TVやスマホを見ながらでもOKですし、寝る前に行うのもおすすめですよ」(佐久間さん)
■HOW TO
1.仰向けになり、足首、ひざ、股関節をそれぞれ90度に曲げ、腰から下を左へ倒し、床ギリギリのところで止めます。 2.同じ体勢のまま、今度は腰から下を右へ倒し、床ギリギリのところでキープ。1~2を5往復ほど繰り返しましょう。
>>ゴロゴロしている時ほど脂肪が燃える!?ズボラ女子必見のくびれを作るエクササイズ
しなやかなくびれを作る!ひねりエクササイズ
「ウエストまわりを細くしようと漠然と腹筋運動ばかりしていても、肝心のくびれは生まれません。くびれはお腹と背中の筋肉を斜めに動かすことで作ることができますよ」(佐久間さん)
■HOW TO
1.脚を肩幅に開き、ひざ立ちの姿勢になります。腕を胸の前でクロスし、肩を腰の位置よりもやや後ろに倒します。この時、お尻を前に突き出すようにしておくのがポイントです。
2.1の体勢をキープしたまま上体をひねり、左手の指先で右足のかかとをタッチします。この姿勢のまま3秒間キープします。目線はかかとを見るように。
3.次に反対側に上体をひねり、右手の指先で左足のかかとをタッチします。そして、同じくこの姿勢のまま3秒間キープします。1~3の動きを1セットとして1日5回行いましょう。
>>腹筋だけではダメ!?女性らしいくびれを作る「ひねりエクササイズ」
1分でウエストキュッを叶えるエクササイズ
「ウエストのくびれを作るのに重要なのは『肋骨と骨盤』です! 『肋骨の位置が高くなる』『骨盤が若干前傾気味に傾く』、この2つが同時に起こることで、間に位置するウエストがキュッと引き締まりますよ」(佐久間さん)
■HOW TO
1.仰向けになり、両ひざを90度に曲げます。両手でタオルの両端を逆手でにぎります。
2.そのまま頭の方向に腕を持っていき、バンザイをします。ひじが曲がらないように注意しながら、1の状態に戻ります。1~2を、15回を目安に繰り返しましょう。
逆手の状態でバンザイすることで、肋骨下部~脇腹が伸ばされ、肋骨が上に引き上がります。また、膝を立てた姿勢をとることで、骨盤に前傾のクセがつきます。これらの作用により、ウエストのくびれが引き出され、お腹のインナーマッスルも使われやすくなりますよ。
>>1分でウエストキュッ!「すぐ細くなりたい」を叶える簡単エクササイズ
キレイなくびれの曲線を作るエクササイズ
「このエクササイズを行うと、姿勢とともに背中の筋肉が目覚めるので、ウエストがキュッと引き締まり、曲線のきれいなメリハリボディにつながりますよ」(佐久間さん)
■HOW TO
1.あぐらをかいて座り、両手でひじとひじをつかみ、そのままバンザイするように頭の上にあげます。 2.1の状態のまま、ストレッチをするように身体をゆっくりと左右に倒します。10往復を目安に行いましょう。
このエクササイズを動画でチェック!
>>体重よりも「くびれ」が重要。周りがドキッとする「ウエスト曲線」を作るエクササイズ
脱・寸胴!くびれを作る脇腹ストレッチ
「脇腹の筋肉は普段あまり伸ばす機会がないため、知らない間に衰えて、気づけば寸胴体型に...。脇腹を伸ばしながら「腹斜筋」という筋肉を刺激してウエストにくびれを作りましょう!」(森さん)
■HOW TO
1.床に膝立ちになります。 2.そのまま右手を耳の横へ添えます。 3.息を吐きながら、ゆっくり身体を左側へと倒し、右側面を伸ばします。猫背になったりお尻が出たりしていると、効果が出ないので注意! 息を吸いながら上体を戻し、反対側も同様に。左右8回ずつ、1日2セットが目安。
POINT!
猫背だと肋骨が下がり、内臓が押し潰されてぽっこりお腹の原因に。必ずみぞおちを引き上げた状態から、身体を真横に倒すようにしましょう。また、床に膝をつけない時は、イスに座ったままでもOKです!
このエクササイズを動画でチェック!
>>【動画】寸胴体型を改善!地味だけど効果てきめん"くびれ"をつくる脇腹ストレッチ
エクササイズ後はボディケアもお忘れなく! おすすめボディケアアイテム
エクササイズを終えたら、ボディケアも抜かりなく♪ しっとりすべすべの肌に導いてくれるのはもちろん、香りにも癒やされるものまで、おすすめのボディケアアイテムをご紹介します。
みずみずしいうるおいで包むボディローション
「BAUM アロマティック ボディローション S」180mL 4,400円 (税込)
(販売名:バウム アロマティック ボディローション)
まるで森林浴のように心地いい香りが魅力。みずみずしい使用感で、べたつかず、ボディのうるおいをしっかり守ります。
なめらかで塗りやすいボディクリーム
「アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム」400mL 5,280円 (税込)
販売名:アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム
肌のうるおいバリア機能を整え、うるおいを長時間*キープできる肌を育みます。スルスル塗れてべたつかないのも魅力!
*7日間連用による角層の48時間保湿持続データ取得済み
肌に上品なツヤを与えるばらの香りのアロマオイル
「ばら園 ローズアロマオイル RX」75mL 1,980円 (税込)
オイルとエッセンスの2層効果で肌をやわらかく整え、美しく上品なつやを与えるアロマオイル。ウエストまわりのマッサージにもおすすめです!
いかがでしたか? スペースをとらずに自宅で簡単にできそうですよね!さっそく今日からチャレンジして、憧れのくびれをGETしましょう!
[あわせて読みたい記事]
>>【ボディの悩みをケア】首元、手足のかさつき、セルライト...原因&対策を伝授 !
>>【動画】週3回でボディラインが見違える!?"ひざひじタッチ"エクササイズ
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。