資生堂の美容情報メディア
2025/09/19

【大人の正しいフェイスパウダーの塗り方】乾燥知らずのツヤ肌に♪やりがちNGも解説!

大人の正しいフェイスパウダーの塗り方

ベタつきやテカリを抑えてくれたり、肌表面をなめらかにキレイに演出してくれたりと、大人の肌には欠かせない「フェイスパウダー」。でも一歩間違えると、老け見えしたり、乾燥したりと逆効果に…。

そこで資生堂ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子さんに、大人のフェイスパウダーの正しい塗り方を教えてもらいました!

齋藤有希子さん

資生堂ヘアメイクアップアーティスト

齋藤有希子さん

40代からの見直しメイクYouTubeチャンネルがスタート! インスタグラムでも発信中。簡単で分かりやすいTIPSが大人気。

INDEX

まずはフェイスパウダーの役割をおさらい!

ベースメイクの仕上げに使うフェイスパウダー。フェイスパウダーを使うメリットは主に下記の3つがあげられます。

①肌をキレイに見せることができる

フェイスパウダーには、きめを整えて、肌表面を均一でなめらかに見せる効果があります。ファンデーションだけよりもキレイな肌印象に。さらに、アイテム次第でマット肌にもツヤ肌にも仕上げることができるので、なりたい印象に合わせて使いこなしましょう。

②テカリ&メイク崩れ防止!

フェイスパウダーは余分な皮脂を吸収してくれるので、朝使っておけば、日中のテカリや崩れを防止することができるんです。汗をかきやすい時などは、「厚塗りをしたくない...」とフェイスパウダーを避ける人もいるかもしれませんが、使った方がテカリや崩れ予防につながります。

③ポイントメイクの完成度UP

フェイスパウダーでリキッドやクリームファンデーションの油分を落ち着かせることにより、その後のポイントメイクがのせやすくなるというメリットも。例えば、目周りにパウダーをしっかりのせておくと、アイシャドウはムラなく色がのり、アイライナーもにじみにくくなるため、思い通りのメイクがしやすくなります。

やりがち! フェイスパウダーのNGな塗り方

フェイスパウダーの塗る際に、やりがちなNGな塗り方はこの2つ!

✅お粉をたっぷりとパフに取る
✅そのまま顔の中心から顔全体にたっぷりとパタパタと塗る

お粉をたっぷりと取ったらそのまま顔に塗っているという方も多いのでは? 厚塗り、パサつきの原因になるので要注意です! シワや毛穴も悪目立ちしてしまいます。

大人肌は年中乾燥しやすいので量と塗り方が大切に。さっそく正しい塗り方をチェックしましょう。

大人肌のためのフェイスパウダーの正しい塗り方

1. パウダーを少量パフにとったら、手の甲で量を調節します。

フェイスパウダーを額から塗り始める

2.まずは広くてテカリやすい額から塗り始めましょう。優しく押さえるようにトントンと塗布します。

パフを少し折り、小鼻の側面に優しくフィットさせる

3.パフを少し折り、小鼻の側面に優しくフィットさせて、口周りまで塗布します。
4.アイメイクする目周りはパフの角を使ってスーッと目の上下に塗布して完成!

大人肌におすすめのフェイスパウダーはこちら

やわらかなツヤを叶えるルースパウダー

インウイ ルースパウダー 

あなた自身が本来もつ骨格や血色感、肌の質感までも引き立て、やわらかなツヤを叶えるルースパウダー。ガラスのように光を透過して、きめ細かいつや肌をつくります。

 

「大人のフェイスパウダーの塗り方」を動画でチェック♪↓↓


フェイスパウダーは、大人に大事なツヤ肌印象に関わってくるので、量と塗り方を意識して、丁寧に仕上げてくださいね!

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS