資生堂の美容情報メディア
2025/07/23

【動画で解説】「化粧水&乳液」の正しく効果的な使い方&おすすめアイテム9選

【動画で解説】「化粧水&乳液」の正しく効果的な使い方&おすすめアイテム9選

ついつい自己流なお手入れになりがちだからこそ、正しくていねいにスキンケアできる動画をご用意しました! 今回は、「化粧水&乳液」についてご紹介します。

目次

化粧水や乳液を効果的に肌になじませる3つのポイント

うるおい環境を整える「化粧水&乳液」を効果的に肌になじませるために意識してほしい「3つのポイント」をご紹介します。

ポイント①「方向」:血流に沿って、中心から外、下から上へ
ポイント②「圧力」:軽い圧をかけ、すべらせるように
ポイント③「速度」:リラクゼーションが得られる脈拍に近いゆっくりとしたテンポで

この3つを意識して、ていねいに化粧水&乳液をなじませていきましょう。

「コットン」使用による効果的ななじませ方

コットンを使うと、うるおいを肌全体にまんべんなく均一に届けることができます。また、乾燥が気になる時の集中ケアができるメリットも。

動画で解説

コットン使用によるなじませ方

図解でおさらい

<使用量>
化粧水と乳液の正しい量を確認し、コットンにとり出しましょう。

化粧水:500円硬貨大よりやや大きめにたっぷり
乳液:10円硬貨大よりやや大きめにたっぷり
※首に使用する際、足りない場合はさらに少量つけ足します。

<コットンの使い方>

中指と薬指の2本にコットンをのせ、人指し指と小指ではさみます。肌との密着を高めるために、顔の丸みに沿うように手を丸めるとコットンの接地面が広くなり、なじませやすくなります。

POINT!
力加減は、心地よい刺激を感じるくらいが目安で、軽く引き上げるように。薬指を軸に動かすと、適度な圧がかかります。

<コットンを動かす手順>

乾燥しやすい「ほお」からはじめて、額、目周り、鼻、口もと、フェイスライン、首の順になじませます。

POINT!
血流に沿って、顔の中心から外側に、下から上に向かってなじませます。

コットンマスクで集中ケアも

コットン使用のコツ

カサつきなどが気になる部分には、コットンがヒタヒタになるまで化粧水を含ませ、コットンマスクで集中保湿しましょう。

「手」使用による効果的ななじませ方

手でうるおいを届けることで、肌の感触を直接確かめながらなじませることができます。肌が敏感になっている時は包み込むようにやさしくなじませると効果的です。

動画で解説

「手」使用によるなじませ方

図解でおさらい

<使用量>
化粧水と乳液の正しい使用量を確認し、手にとり出しましょう。

化粧水:500円硬貨大
乳液:10円硬貨大
*首に使用する場合は少量つけ足します。

<手を動かす手順>

乾燥しやすい「ほお」から始め、額、目周り、鼻、口もと、フェイスライン、首の順になじませます。血流に沿って、顔の中心から外側に、下から上に向かってなじませます。

POINT!
目周りはとくに皮ふが薄いので力を入れずにやさしくなじませます。

肌だけじゃない 心にも響くお手入れを

資生堂がスキンケアに関する調査を実施したところ、好みのテクスチャの製品を使ってていねいなスキンケアを行うと、肌への効果をより深く実感することがわかりました。お気に入りのアイテムをていねいにお使いいただくことにより、肌触りの良さを感じ、リラックスした安静な気持ちに加え、メイクした時に感じられるような外向的・社交的な気持ちまでもが上向くのです。

スキンケアの感触による心地よさやていねいなお手入れは、心と肌に働きかけ、気持ちまで前向きにしてくれるのですね。

おすすめの化粧水&乳液

化粧水と乳液は、スキンケアの基本的アイテム。自分の肌はもちろん、好みの感触の化粧水・乳液をセレクトし、もちもちとした肌触りの良さを感じてみましょう。スキンケアの時間がより楽しく、心地よく感じられますよ。

\とろっとなめらかな心地よさ/
繰り返しがちな乾燥肌をすこやかに整える化粧水&乳液

角層深くうるおいを与え、乾燥による粉ふきまでも防ぐ薬用化粧水&乳液。揺らぎがちな肌を整え、しっとりなめらかな美肌へと導きます。手で包み込むようになじませれば、肌あたりなめらかな使い心地も。

 

\肌に吸い込まれるうるおい感/
うるおいで満たしツヤ肌に導く、高機能エイジングケア*化粧水&乳液

エリクシールの化粧水&乳液がパワーアップ! ゆるぎないハリのための独自成分「コラジェネシス®**」配合。さらにうるおって、小ジワ***、大人毛穴までケア! ハリとうるおいに満ちた「つや玉」輝く肌へ導きます。「みずみずしい」「しっとり」の2種類から選べます。
*年齢に応じたうるおいケア
**シャクヤクエキス、バラエキス、ヒドロキシプロリン、ミシマサイコ根エキス、グリセリン(ハリ保湿)
***うるおいによって、乾燥による小ジワを目立たなくする

 

\肌にうるおいと密なキメを!/
みずみずしく隙のないキメ美肌に導く高保湿化粧水&乳液

角層細胞のひとつひとつまでうるおいを届け、毛穴を忘れてしまうほど、みずみずしく隙のないキメ美肌に導きます。テクスチャーが異なる3種から、うるおいバランスに合わせて最適なタイプからセレクトできます。

 

おすすめのコットン

コットンを使用してお手入れするなら、スキンケアの効果を十分に高めてくれるコットンを選びたいもの。ここでは資生堂のこだわりの製法でつくられたおすすめコットンをご紹介します! サイズ感や機能などをもとに、お気に入りのコットンを見つけてくださいね♪

手摘みの天然綿を選りすぐって使用したコットン

厳選した素材と製法でつくりました。ふわふわと厚みがあり、羽毛のようにやわらかな肌心地で、肌にやさしく、毛羽立ちもせず、型崩れもしないから、スキンケアにぴったりです。

 

毛羽立たず、肌あたりなめらかなコットン

大きめサイズで、天然シルク配合。不要な角層を取り去り、化粧水・乳液の成分をしっかりと肌に届けてくれます。使った後は、つるんと磨き上がったような肌に♪

 

肌にしっかりと行き渡らせる、2枚にさけるコットン

美容成分を含んだ化粧水などを肌にしっかりと行き渡らせる大判サイズのコットン。ホワイト面とピンク面の両面タイプで2枚にさけるため、コットンマスクとしても大活躍!


いかがでしたか? いつも手早くスキンケアを済ませる人も、自分の肌をいたわるように触れることを意識して、毎日のスキンケア時間を充実したものにしてくださいね♪

動画モデル:まいやん(資生堂パーソナルビューティーパートナー)


[あわせて読みたい記事]

▶︎【敏感肌向け化粧水】肌荒れ、ニキビ、乾燥...肌悩み別おすすめ13選
▶︎【メンズ向けおすすめ化粧水】乾燥・テカリ・ベタつき・敏感・ニキビ予防...。肌タイプ&悩み別に厳選!


\質問に答えれば、あなたにおすすめのスキンケアが見つかる!/ 
>>ビューティーチェックで早速チェック

photo:鈴木花美 
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

監修いただいたのはこちら
美容の情報編集部

美容の情報編集部さん

スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS