結婚式にお呼ばれしたとき、どんなヘアスタイルにしよう...と迷いますよね。あくまで主役は新郎・新婦なので、ゲストは目立ち過ぎないように気をつけつつも、いつもより華やかにアレンジしたいもの。そこで、自分で簡単にできるヘアアレンジを、ボブ・ミディアム・ロングの長さ別にご紹介。さらに、メンズのヘアセット方法もレクチャー。教えてくれるのは、資生堂ヘアメイクアップアーティストの松井レイさんをはじめとするプロの方々です。
教えてくれたのは...
資生堂ヘアメイクアップアーティスト
松井レイさん
シーズンごとのビューティートレンド情報分析を担当。「こなれ感」のあるメイクを得意とする次世代を担うアーティスト。
■インスタグラムはこちら
髪が短くてもキレイにまとまって、パーティー映えするアレンジをご紹介します。
三つ編みに巻きつけたチュールが可愛い簡単アレンジ♪ チュールの色や模様は、着用するワンピースの雰囲気にあわせて選ぶと統一感が出て◎。
髪を後ろでひとつにまとめ、三つ編みにします。
編んだ三つ編み部分にチュールを巻きつけ、固結びします。
三つ編みを毛先から外側に丸めあげ、Uピンで後頭部に固定します。
チュールが崩れないようにUピンで固定して、リボンの形を整えたら完成です。
くるりんぱを2回するだけのハーフアップアレンジは、簡単なのにきちんと見えが叶います♪
髪全体をランダムにゆるく巻いておきます。そうすることでアレンジをした時にボリュームが出て、華のある印象に。巻き終わったら、トップの髪を後頭部の高い位置でゴムで結び、くるりんぱします。
両サイドの髪をとり、STEP1のくるりんぱの結び目の上でひとつに結び、くるりんぱしたら完成です。
▶︎【ボブの簡単ヘアアレンジ】結婚式にも♪くるりんぱだけでつくるダウン&アップスタイル
ボブヘアさんでもくるりんぱさえできれば、キレイなアップスタイルがつくれます!
髪全体をランダムにゆるく巻いておきます。そうすることでアレンジをした時にボリュームが出て、華のある印象に。巻き終わったら、トップの髪を後頭部の高い位置でゴムで結び、くるりんぱします。
両サイドの髪をとり、STEP1のくるりんぱの結び目の上でひとつに結び、くるりんぱしたら完成です。
くるりんぱした毛束から髪を少量ずつ引き出し、ほどよくほぐしてニュアンスをつけます。
耳後ろの髪を少量とり、先にくるりんぱした 毛束の 結び目よりも下の位置で結び、くるりんぱします。
下ろしている残りの髪をひとつにまとめ、毛先をゴムで結びます。
結んだ髪を内側に巻き込み、ピンで固定すればアップアレンジの完成!
▶︎【ボブの簡単ヘアアレンジ】結婚式にも♪くるりんぱだけでつくるダウン&アップスタイル
くるりんぱと三つ編みをミックスさせることで、簡単なのに凝ったアレンジに見せることができます。パールやビジューのアクセサリーを使って、上品に仕上げましょう♪
両サイドのハチ上の髪をあわせてゴムで結び、くるりんぱします。この時真ん中にパックリと分け目ができてしまうのを防ぐため、中央の髪はくるりんぱせずに残しておくのがポイントです。
耳上あたりの髪を左右それぞれ三つ編みにします。毛先はゴムで結ばず、ヘアピンで仮留めしておきましょう。その三つ編みを、STEP1でくるりんぱした時のヘアゴムの上に1周巻きつけたら、ヘアピンで固定しましょう。
下ろしている残りの髪を左右に2等分し、毛先をヘアゴムで結びます。片方ずつ、毛先をくるくると外側にロールアップしたらピンで留めます。こうすることで、髪の短いボブヘアさんも簡単にアップヘアを楽しめるんです♪
ロールアップさせた2つの毛束を中央に寄せて、繋ぎ目にUピンを差し込んで固定します。形を整えたら、崩れないようにロールアップした髪の両端もピンで固定して完成です! 仕上げに可憐なパールのヘアアクセをつければ、よりフォーマルな印象に♪
▶︎【ボブのお呼ばれアレンジ】半端な長さでも「仕込みテク」で華やかに!
お団子がコロンとかわいいハーフアップアレンジは、みんなの注目を集めること間違いなし♪
耳より少し上の位置から、分け目がジグザグになるように髪を分けとり、後頭部の耳上あたりで輪っか状のラフなお団子をつくります。
お呼ばれシーンではフォーマルな印象を出すために、ゴムは髪で隠した方がベターです。お団子の毛先を一部とり、ゴムの上にぐるっと巻きつけてピンで留めます。
サイドの前髪を少量ずつとり、コテでランダムに縦巻きにしていきます。軽く巻いてふんわりさせることで、こなれ感が出るだけでなく小顔効果も期待できます♪ 最後にビジューなどが輝くパーティー向きのバックカチューシャをつけたら完成です。
▶︎【ボブのお呼ばれアレンジ】半端な長さでも「仕込みテク」で華やかに!
編み込み風アレンジや、くるりんぱを取り入れた人気のシニヨンなど、ミディアムヘアさんにおすすめのアレンジを早速チェック!
三つ編みをまとめるだけで、こなれ感のある仕上がりに♪
トップの髪をとり分けて三つ編みにします。
下ろしている髪を、片側に寄せて三つ編みをしたら、三つ編みから髪を少しずつ引き出してニュアンスをつけます。
STEP2でつくった三つ編みをSTEP1でつくった三つ編みの上に持ってくるように、ふたつの三つ編みを交差させます。
交差させた三つ編みの毛先を、STEP2で寄せた方の襟足あたりで、内側にしまい込むようにくるくる丸めます。ピンで固定したら、カチューシャをつけて完成です。
▶︎シンプルまとめ髪を一瞬でパーティーヘアに。プチプラアクセ×三つ編みだけの簡単アレンジ
結婚式ヘアで人気のシニヨン。くるりんぱを取り入れるだけで、手の込んだアレンジに見えますよ♪
耳上の髪を後頭部でゆるめにまとめ、ゴムで結びます。
ハーフアップの右端(赤い丸部分)でくるりんぱします。同様に、左端(青い丸部分)でもう一度くるりんぱします。
くるりんぱした毛束から髪を少量ずつ引き出し、ニュアンスをつけます。
くるりんぱした毛束と下ろしていた残りの髪をひとつにまとめ、左に寄せてゴムで結びます。
まとめた毛束をお団子状に丸めてゴムで結びます。お団子を横に広げるように軽くほぐしたら、お団子の両端をUピンで襟足部分に固定して完成! バレッタなどのヘアアクセをつけてワンポイントにするのもおすすめですよ♪
バックカチューシャを使った三つ編みアレンジで、後ろ姿まで抜かりなく♪
髪を両サイド、後頭部で3等分にブロッキングしたら、後頭部の髪はクリップで仮留めしておきます。両サイドをそれぞれゆるい三つ編みにしたら、ゴムで結びます。
STEP1でつくった三つ編みをそれぞれ外側に向けてロールアップし、ピンで固定してお団子をつくります。
仮留めしておいた後頭部の髪をゆるく三つ編みにし、今度は内向きにくるくると丸めてお団子をつくります。お団子はSTEP2でつくったふたつのお団子の間に来るように、ピンで留めます。
三つ編みをまとめた部分のすぐ上にバックカチューシャをつけ、トップの髪をルーズに引き出してバランスを整えたら完成です。バックカチューシャでお団子の上にくびれをつくることで、メリハリのある上品なシルエットに。
▶︎のせるだけでアップスタイルが華やかに♪「バックカチューシャ」のアレンジテク
すっきりおしゃれにまとまるロングヘアのアレンジをピックアップ!
結婚式でも目立つこと間違いなしの、「カチモリ」ヘア。毛先を長めに残し、ピンピンと遊ばせるのが特長。ヘアアイロンで巻かずにつくれるのも魅力です。
髪全体にヘアウォーターなどまとまりがよくなるスタイリング剤をなじませたら、耳のラインでポニーテールします。
テール部分をきつめにねじります。ねじりが弱いとお団子がまとまりづらくなるので、ギュッとしっかりねじるのがポイント。
ねじったテールを、ポニーテールのゴム部分に巻きつけます。
正面から見た時に毛先が少し見えるように調整しながら、ピンをさしてお団子を固定。
正面から毛先がこの程度見えている状態が◎。ハード系のヘアスプレーで毛先の動きを整えたら完成です。
ポニーテール×三つ編み×ねじり編みのミックスがかわいい、ひと癖アレンジ。三つ編みもねじり編みも、崩さずキュッと仕上げると今っぽい雰囲気に。
高めの位置でポニーテールします。
テールを2つに分けます。この時、斜めに分けるのがポイントです。
STEP2で分けた斜め上(①)のテールを三つ編みにします。キュッときつめに編むのがポイント。
STEP2で分けた斜め下(②)のテールをさらに2つに分け、それぞれの毛束を同じ方向にねじりながら交差させ、ねじり編みをつくります。三つ編みと同様、キュッときつめに編むのが◎。
テールを斜めに分けることで、三つ編みとねじり編みが重ならずバランスよく仕上がります。トレンドのリボンアクセをつけるのもおすすめです!
シンプルなアレンジでも、パーティー仕様に格上げしてくれるヘアピアス。ラフな三つ編みアレンジと組み合わせることで、こなれ感を演出しましょう。
髪をすべて後ろに集め、三つ編みをしていきます。2~3段三つ編みをしたら、編んだ部分を指で押さえて崩れないようにしながら、毛束から髪を少量ずつ引き出してニュアンスをつけます。
STEP1と同様に、「三つ編みを2〜3段編む→毛束から髪を引き出す」を繰り返しながら編みきります。すべて編み終えてから髪を引き出そうとすると、引っかかってしまいニュアンスが出しにくいので気をつけましょう。
毛先まで編み込んだ三つ編みに、ヘアピアスを挿します。ヘアピアスは、大きさや形が違うものを2~3種類用意してランダムに挿すのがおしゃれに仕上げるコツ。サイドからもヘアピアスが見えるように挿せば、横顔もぐっとキュートに。
▶︎ただの三つ編みが激カワに♪パーティー向け超簡単ヘアピアスアレンジ
頑張り過ぎていないのに、おしゃれ。そんなこなれたパーティーアレンジは三つ編みでつくれるんです♪
サイドの髪をとり分けて、後頭部でくるりんぱします。
残った髪を左右に2等分し三つ編みしたら、髪を少しだけ引き出してニュアンスをつけます。根元はゆるくたるませて編んでおきましょう。
STEP2の三つ編みをねじり合わせ、毛先をゴムで結んだら完成。キメ過ぎないラフさがあるのに、きちんと感もあるパーティーアレンジの出来上がり♪
三つ編み&編み込みテク不要の、不器用さんでも簡単にできる今どきシニヨンアレンジをご紹介します。
ハチ上の髪をとり分けてゴムで結び、くるりんぱします。
くるりんぱしていない髪を左右に2等分し、くるりんぱの結び目の上に持っていき、ゴムでひとつ結びします。
STEP2で結んだ毛束をくるりんぱします。
全体的に表面の毛束を引き出してニュアンスをつけたら、毛先を左右に2等分し、毛束同士で固結びします。
STEP4の固結びを毛先まで繰り返し、毛先をゴムで結びます。
STEP5の毛先を上に持ち上げ、STEP1でつくったくるりんぱの穴に入れ込み、ピンで固定したら完成です。
▶︎くるりんぱ&ノットヘアーでこなれシニヨン!編み込み不要の簡単アレンジ
ヘアアレンジに合わせて取り入れたいのがヘアアクセサリー。プラスするだけで、パーティー仕様にしてくれますよ。控えめなビジューなどがついたカチューシャやバックカチューシャ、パールのバレッタやヘアピアスなどは、派手になり過ぎず華やかになるのでおすすめです。
前髪は、その人の印象を大きく左右するパーツ。上げたり下ろしたりすることで、雰囲気を簡単にチェンジできます。メンズにおすすめの前髪のセット方法を印象別に紹介!
前髪をセンターで分けることでナチュラルでさわやかなイメージに。好印象を与えたい結婚式のお呼ばれシーンにもぴったりです。
前髪を根元からしっかり濡らし、まずはつむじから前に向かって乾かします。その後、下からドライヤーをあて、前髪の根元を立ち上げましょう。あごを軽く上げた状態で乾かすと、自然に立ち上がりますよ。
コームの柄を使って、前髪をセンターで分けます。コームの柄を小刻みにジグザグさせながら分け目を作ると◎。まっすぐ分けてしまうと、前髪がぱっくり割れてしまうので注意しましょう。
髪全体にワックスをなじませたら、前髪の根元の立ち上がりと毛先の動き(軽く内側に入るように)を意識して整えたら完成です。
前髪を上げることで、クールでキリっとしたイメージに。スーツ姿にも◎!
前髪を根元からしっかり濡らしたら、下からドライヤーをあてて前髪を乾かします。
センターより少しサイドの位置で分け目を作ります。分け目を作る際は、「センター分け」の時と同様、コームの柄などを使ってジグザグに分けると◎。
髪全体にワックスをなじませたら、前髪をかき上げるようにして形をつくったら完成です。
▶︎メンズ前髪のセット方法。クール系にもさわやか系にも印象チェンジ!
アレンジをキレイに仕上げるためには、スタイリング剤を使うのが◎。ヘアのまとまりがよくなったり、スタイルをキープできるなど、用途にあわせてスタイリング剤をセレクトするのがおすすめです。
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク エアリーアクア ヘアウォーター」250mL 2,200 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
寝ぐせやハネ、髪のうねりを瞬時に直し、さらさらとしたスタイリングしやすい髪に整えます。ドライヤーの熱や紫外線から髪を守って、うるおいもキープ。
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク ヘアプロテクト エッセンス」100mL 3,080 円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
日中の紫外線や乾燥、コテやドライヤーの熱などから髪を守りながら、傷んだ髪を補修し、するするとなめらかな髪が続きます。上品なエレガンスブーケの香りも◎♪
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク パーフェクト ヘアグロス」135g 2,750円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
光を集めて、つややかで輝く髪に仕上げるヘアスプレー。高いグロス効果で髪に輝くつやを与えます。
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク スタイルフィックス ヘアスプレー」 150g 2,750 円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
ハードなセット力がありながら、ごわつき・べたつきがなく、ふんわり軽く弾力のある仕上がりをキープ。湿度に影響されず、雨の日や乾燥した日もヘアスタイルをしっかり守ります。
せっかくヘアアレンジをしても、髪の毛にダメージがあると清潔感も可愛さも半減してしまいます。美髪へ導くヘアケアアイテムでしっかりケアしましょう!
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク シャイニー ヘアオイル」40mL 3,300 円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
濃密なオイルが髪の1本1本をコーティング補修。傷んだ髪をなめらかに整え、芯から輝くようなつやを与えます。
左:「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク シャンプー 」400mL 3,300 円(税込)
中:「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク コンディショナー モイスト 」400g 4,400 円(税込)
右:「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク コンディショナー スムース」400g 4,400 円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
アミノ酸美容成分配合。薔薇のうるおいと香りに包まれながら、頭皮からすこやかに整えます。髪の微細な傷みまで浸透補修。つやとボリューム感のあるまとまりのよい美髪へ導きます。コンディショナーの「モイスト」はしっとりなめらかな髪に、「スムース」はふんわり軽やかな髪に仕上げます。
結婚式のお呼ばれヘアは、美容院に行かなくても自分で簡単にできちゃいます♪ くるりんぱや三つ編みなど、不器用さんでもできるテクを使って、垢抜けたパーティーアレンジに早速チャレンジしてみましょう!
▶︎【2024年最新!くるりんぱヘアアレンジ完全版】髪の長さ別♪セルフアレンジを一挙公開 ▶︎自分に似合うアイシャドウの塗り方の順番&選び方!目の形別や肌の色別に徹底解説
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。