化粧ノリの悪さ解消!
肌荒れ時のメイクは
テクニック&アイテム選びが鍵!

見た目も気分もワンランクアップさせてくれる、メイク。しかし肌荒れしている状態でメイクをすると、ファンデーションがのらなかったり、粉ふきしてさらに乾燥が目立ったりと理想通りに仕上がりにくいですよね。今回は、そんな肌荒れ時のメイクのお悩みを解決するテクニックをご紹介。メイクで肌荒れをケアしながら、同時に美しくなっちゃいましょう!

ツヤ&うるおいを味方につける!
肌荒れケアメイク

ガサガサ、ゴワゴワと肌荒れが気になる時のメイクでまず気を配りたいのが、アイテム選びです。ポイントは、ツヤやうるおい感のあるテクスチャーのものを選ぶこと。例えば、粉がふいてきれいに発色しない目もとにはクリームタイプのアイシャドウを使い、乾燥から唇の縦じわや皮剥けが気になる口もとには美容液や美容オイル配合のリップを使うというように、質感を重視してみましょう。

また、肌荒れをしている時に最も悩むベースメイクは、下地選びが重要!ファンデーションを塗る前の段階で肌をしっとりと整えながら、色ムラなど気になる部分をカバーするようなタイプを選ぶと、肌がうるおうと同時に次に塗るファンデーションが厚塗りにならずに済みます。最近はスキンケアする感覚で使える保湿力とカバー力の高い下地があるので、ぜひ探してみてくださいね。
また、肌が敏感状態で乾燥している場合も、しっとり感のあるコスメなら使い心地が良いのでストレスが軽減されるはずです。

化粧ノリ、ムラ…肌荒れによるメイク悩みは
テクニックで解決!

アイテム選びの次は、テクニックで肌荒れをカバー!ファンデーションが上手くのらない、肌のめくれにひっかかる…など、肌荒れ時特有のメイク悩みを解決するメイクテクをご紹介します。

1)化粧のりが悪い!ファンデーションの塗り方ポイント

化粧のりの悪さが気になる時は、ファンデーションがヨレやすくなるので薄塗りにするのが基本です。とくに目や口の周りは表情を変えるために動かすことも多くファンデーションがヨレやすい部分なので、目や口の周りを避けて全体にスポンジで塗った後、スポンジに残ったファンデーションでカバーするようにしましょう。仕上げに指先で押さえるようすると密着度が高まり、肌なじみが良くなりますよ。

2)皮剥けが気になる!リップの塗り方ポイント

乾燥して唇の皮剥けが気になる時は、リップメイクの前に唇専用のリップケアクリームを塗っておくことがおすすめ。唇をケアしながら滑らかに見せるので直接リップを塗るよりも仕上がりがぐんと良くなります。塗り方のポイントとしては、縦に塗ること。つい横に塗りがちなリップですが、縦方向に塗っていくことで唇の縦じわをカバーしながら塗れるので、色が均一になじんで美しい発色を楽しむことができます。

スキンケアからメイクは始まる!
基本のケアも
忘れずに♪

メイクのテクニックやアイテム選びの腕を上げることは、肌荒れ時の強い味方!日中は肌荒れカバーメイクでケアしながらオシャレを楽しみつつも、朝晩のスキンケアで肌を元気にしていくことも同時に心掛けたいところですよね。

肌荒れしている時の肌はバリア機能が低下してデリケートになっている状態です。つまり、ちょっとした刺激にも反応する敏感肌状態なので、いつもよりやさしく、肌をいたわりながらスキンケアをすることが大切です。お手入れは、肌を清潔に保つための洗顔、皮膚のバリア機能を守るための化粧水、乳液での基本お手入れをきちんと行いましょう。

オシャレのモチベーションが下がる
肌荒れは、
肌にやさしいメイクで賢くカバー!
ただし、丁寧なスキンケアで素肌を
すこやかに導いてあげることも
併せて行いましょう。

敏感肌研究所by資生堂 TOPへ
敏感肌研究所by資生堂 TOPへ

おすすめ商品情報はこちら

  • 薬用 パウダリーファンデーション

薬用 スキンケア
ファンデーション
(パウダリー)

(医薬部外品)10.5g 5色 SPF17・PA++ スポンジつき ケース別売 1,100円(税込)

各3,080円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用リキッドファンデーション

薬用 スキンケア
ファンデーション
(リキッド)

(医薬部外品)30g 5色 SPF20・PA++

各3,190円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用 敏感肌用化粧水

d プログラム
モイストケア
ローション MB

(医薬部外品)125mL

3,740円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用 敏感肌用乳液

d プログラム
モイストケア
エマルジョン MB

(医薬部外品)100mL

4,070円(税込)

詳細はこちら