ときどき起こる肌あれ。いつものスキンケアをしていたら肌に負担をかけそうだから、あえて何もしない、という人も多いのでは?実はそれ、負の連鎖の始まりのかも!連鎖を断ち切る方法とは!?
肌あれのときやりがちなNGお手入れ
肌があれている時、こんな理由から「何もしない」と、スキンケアに消極的になった経験ありませんか?共感したあなたは、要注意!
知らないうちに陥っている負のスパイラル

肌が不調であまり肌に触れたくない・・。いっそのこと、何もしないほうがいいのでは・・?そんな時は肌のお手入れを省略したり、短時間になりがちです。さらに、早く終わらせたくてついつい肌を強く速くこすったりしていませんか?それって負の連鎖のきっかけになってしまっている可能性があるかも!
お手入れ次第で負の連鎖から抜け出せる?
お手入れ法1週間の継続後で、不安な気分が約20%低下、心にも変化がありました。
※モニター15名の結果
※効果には個人差があります
※新版STAI・・・心療内科医や精神科医、臨床心理士などの専門家が取り扱う特性不安検査用質問紙
お手入れ次第で
負の連鎖から抜け出せる!
毎日のお手入れがおっくうだと感じてしまう方も多いですよね。
それは心地よさを感じていないからかもしれません。
でも、ゆっくりと、こすらずお手入れすることによって、心地よくなり、
心に余裕もできるようになります。

美容法研究者
野水千枝子氏