肌を乾燥から守る!
美肌見せだけじゃない
ファンデーションの役割とは?

夏も乾燥の季節!夏の肌がカサカサになる原因とは?

まだまだ外は暑いのに、目元や口元がカサカサ……。暑い時期でも肌の乾燥が気になるのは、一体なぜなのでしょうか?

肌の乾燥というと秋冬のイメージが強いですが、実は夏も乾燥しやすい季節。外では強い紫外線によって肌がカサついたり、汗をかいて体内の水分が奪われたりする一方、室内ではエアコンの使用によって湿度が低くなり、肌のうるおいが失われがちです。

図のように、資生堂の調査では「乾燥の実感」は夏も冬もあまり変わらないという結果が出ています。意外にも、夏は乾燥が気になる季節だということが言えます。

乾燥した肌、内側ではこんなことが起きている!

では、肌の乾燥を感じる時、皮膚には何が起きているのでしょうか?
乾燥にさらされた皮膚は、気付かないうちに水分が奪われ、肌表面の角層の水分量が保てない状態になります。水分が少なくなると、「NMF」と呼ばれる保湿成分を上手く作り出せなくなり、その結果バリア機能と保湿機能が低下します。この2つの機能が低下すると肌はダメージを受けやすくなり、うるおいを失って肌荒れを引き起こしてしまうのです。

さらに、肌表面の水分が足りない状態が続くと、肌は新しい細胞を早く作ってダメージを受けた角層を修復しようとします。そのため、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)のスピードが速くなり、未熟で不完全な細胞がどんどん作られることに。未熟な細胞は、保湿機能やバリア機能が十分ではないので、肌の乾燥がますます進み、乾燥の悪循環に陥るというわけなのです。

ファンデーションはもう一枚の肌!?
ファンデの意外な効果

ここまで説明したように、乾燥した肌はダメージを受けやすい状態。刺激に弱く、肌荒れしやすいので保湿して守ってあげる必要がありますよね。

そこでおすすめなのがファンデーションです。ファンデーションは見た目を美しく見せるためのものと思いがちですが、実は“もう一枚の肌”のような役割をして日中の肌を守ってくれるという役割があるのです。

ポイントは、他のスキンケアアイテムと異なり、色がつくということ。ムラなく隅々まで塗ることができるので、顔全体をしっかり保湿することができます。日中塗り直すこともできるので、1日のなかでも長時間、肌の上で働く“スキンケアアイテム”と言うことができます。

ファンデーションにはさまざまな種類がありますが、乾燥肌には保湿効果のあるリキッドファンデーションがおすすめ。パウダータイプと比べると水分と油分が多く含まれているものが多いので、肌の乾燥が気になる人に最適です。また、カバー力や肌への密着力も高いので、うるおいと綺麗な仕上がりを同時に手に入れることができるのも魅力です。

ファンデーションは、
日中の肌を守るスキンケアアイテム!
肌の乾燥は夏でも油断大敵と心得て、
ファンデーションで美しく見せながら
肌のうるおいを守りましょう。

敏感肌研究所by資生堂 TOPへ
敏感肌研究所by資生堂 TOPへ

おすすめ商品情報はこちら

  • 薬用 パウダリーファンデーション

薬用 スキンケア
ファンデーション
(パウダリー)

(医薬部外品)10.5g 5色 SPF17・PA++ スポンジつき ケース別売 1,100円(税込)

各3,080円(税込)

詳細はこちら
  • 薬用リキッドファンデーション

薬用 スキンケア
ファンデーション
(リキッド)

(医薬部外品)30g 5色 SPF20・PA++

各3,190円(税込)

詳細はこちら