ピンチ!肌の赤みや黒さは敏感肌が常態化しているサイン
日中は汗ばむ日もあり、紫外線がどんどん強くなるこの時期。肌に透明感が失われてくすみやシミが気になるけど、ニキビやニキビ跡のような赤っぽい色も気になる……というように、肌の色悩みがひとつに絞れないという人も多いのではないでしょうか。
透明感のある肌を目指すためには、美白スキンケアを行うのが近道!ですが、美白タイプのスキンケアアイテムは肌への刺激が強そうなイメージがあり、なかなか美白ケアをスタートできないのが正直なところ。とくに肌の赤みや黒っぽさが気になる人は、敏感肌が常態化している可能性大!のため、ますます美白ケアに踏み出せないのは当然のことだと言えそうです。

実際に、敏感肌女性の半数が肌の赤みに関する悩みを抱えており、25~34歳では56%、35~45歳では46%もの人が実感していることが、資生堂の調査によって分かっています。
具体的には、「赤い色むら」「頬の赤み」「小鼻周りの赤み」「毛穴が赤く目立つ」などの症状が気になる人が多数。「シミも気になるけど、ニキビやニキビ跡みたいな赤っぽい色も気になる」「肌色の悩みはひとつじゃないから、何を使えばキレイになるのか分からない……」というように、多くの人が美白ケアをしたくても踏み出せない状況にあることが分かります。
敏感肌は紫外線ダメージ倍増!UVケアは健やか肌
あってこそ

赤みや黒っぽさ、肌荒れを始めとする敏感肌がなかなか改善しないのは、肌の内部で炎症のスパイラル(=悪循環)が起こっているから。そしてその鍵を握るのが「むずがゆ因子」です。
「むずがゆ因子」は、乾燥や肌荒れ、かゆみや肌の赤みにつながる炎症を引き起こす因子のこと。肌の炎症を拡大・増悪させるという特徴を持っているため、敏感肌で肌の調子が悪いと、むずがゆ因子がさらに発生し、肌状態の悪化に繋がります。そうして炎症のスパイラル(=悪循環)が起こることで敏感肌が常態化してしまうというわけなのです。

さらに、バリア機能が低下した状態である敏感肌は刺激に弱いため、紫外線の影響をダイレクトに受けやすいという特徴もあります。シミそばかすができやすい、肌のくすみや色ムラが目立つ、色素沈着しやすい……とさらなる悪循環に繋がっていくので、日頃の紫外線対策はもちろん大事ですが、肌を健やかに整えることも紫外線対策のひとつであると覚えておくと良いでしょう。
今どきスキンケアは肌荒れ&美白ケアが同時にできる!

紫外線の影響を受けやすく、肌の赤みやくすみも出やすいことが分かった、敏感肌。しかし、肌荒れケアに美白ケアに……とたくさんのケアをしないといけないと思うと何から始めたら良いか分からなくなりますよね。おまけに、前述したように肌が敏感な状態で美白タイプのスキンケアを使うのは抵抗もあります。
そんなジレンマを解決してくれるのが、敏感肌用の美白スキンケアアイテムです。ニキビ予防や肌荒れケアに効果的な薬用有効成分や、美白ケアに欠かせない美白有効成分がしっかり配合されていながら、デリケートな肌を考えた低刺激設計。肌の暗さと同時に、敏感肌特有の赤み改善まで美白ケアで叶えることができます。やさしい使い心地でなので、敏感肌でも安心して美白スキンケアをすることができますよ。
今どき美白スキンケアは美白だけじゃない!
ニキビや肌荒れケアに、シミそばかすの予防まで、
敏感肌用美白スキンケアアイテムで肌悩みをまるっと
解決しちゃいましょう!