シミ予防辞典

ビタミンC誘導体
【びたみんしーゆうどうたい】

ビタミンCをもとに改変した化合物の総称で、実用化されているものはビタミンCの欠点である、安定性、あるいは皮ふへの吸収性を改善した成分である。多くのビタミンC誘導体は、安定性が高まった反面、ビタミンCの作用がなくなっており、皮ふの中の酵素で代謝(分解)され、ビタミンCがはずれて出てくる。したがって、作用はビタミンCと同様に、メラニン生成過程での還元作用やメラニンの淡色化作用である。いくつかのビタミンC誘導体が厚生労働省認可の医薬部外品有効成分として認可されている。

PAGE TOP