資生堂の美容情報メディア
2024/10/21

毛穴の目立ちは「落とす」&「保湿」ケアを!つるりん肌に導くテクニックとおすすめアイテム

毛穴の目立ちは「落とす」&「保湿」ケアを!つるりん肌に導くテクニックとおすすめアイテム

毛穴の目立ちが気になる...という人も多いのでは? そこで資生堂・現役美容部員の柳田さんに、毛穴が目立つ原因から、毛穴を目立たせないケア方法&おすすめアイテムについて伺いました。

目次

毛穴が目立つ原因って?

原因は大きく分けて2つあります。ひとつは『皮脂』、もうひとつは『加齢』です。

原因① 皮脂
過剰な皮脂分泌で押し広げられることで、毛穴が丸い形に開いて目立ってしまいます。 ストレスなどにより男性ホルモンの分泌が増加すると、皮脂腺のはたらきが活発になり、皮脂分泌が盛んになります。また、皮ふ温が上昇することでも、皮脂分泌が活発になります。皮脂の出口となる毛穴に汚れがたまって角栓が生じたり、紫外線などによる皮脂の酸化で黒ずみができたりしてしまうことも、毛穴を目立たせる要因に。

原因② 加齢
加齢により角層の水分量が低下すると、肌の柔軟性が失われます。さらに、加齢や紫外線ダメージによってコラーゲンやエラスチン、そしてそれらを生み出す線維芽細胞の働きが弱まり、肌のヒアルロン酸量が減少することでハリや弾力が失われます。肌の弾力性や柔軟性が失われがちの大人の肌では、乾燥によるキメの乱れに加えて、ハリのなさから「涙型」にゆるんだ形状でほおの毛穴が目立ちやすくなります。

「落とす」「保湿」を徹底! 毛穴が目立たない肌になるための3つのポイント

「毛穴レス」になるためには、「皮脂汚れを落とすこと」と、きめを整えるために「保湿をすること」がカギ。そのために注意したいケア方法は以下の通りです。

1. メイク落としを侮らない。毛穴の奥から皮脂汚れまできちんと落とす!

まずは毛穴に残ったメイク汚れをていねいに除去することが大切。指先を使ってくるくると汚れをかき出すようになじませれば、つまった毛穴汚れもすっきり落とせます。また、クレンジング前に湯船に浸かったり、蒸しタオルで肌を温めてから行うと、毛穴が開いて汚れが落ちやすくなりますよ。

■毛穴すっきり! おすすめ「メイク落とし」

温感タイプで毛穴の奥の汚れまでしっかり落とすホットクレンジング

肌にくるくるとなじませるとじんわり温かくなるジェル状のホットクレンジング。肌を解きほぐすようにメイクや毛穴の汚れを絡め取り、浄化。湯船につかる時間がない時などにも汚れを落としやすくしてくれるので便利です。

 

すっきりした洗い上がりのクレンジングオイル

さらさらオイルが、きめや毛穴の奥に密着したメイク汚れを溶かし出して落とします。肌表面(角層)のごわつきをほぐしながら、うるおいをしっかり守ります。

 

2. 毛穴の汚れは、朝晩2回のもっちり泡洗顔でつるんと洗い流す!

洗顔のポイントは、汚れをしっかり吸着させるために泡立てること。弾力があり、手を逆さまにしても落ちないくらいヘタらない泡が理想です。少量の水を少しずつ加えながら、空気を含ませるように指で泡立てると上手につくれます。

また、気をつけたいのが洗顔の頻度。何だか乾燥しそうだから...と、「洗顔は夜のみ」という人も多いですが、朝の肌は寝ている間に分泌された皮脂やほこりなどで汚れているので、朝もきちんと洗顔しましょう。

■毛穴すっきり! おすすめ「洗顔料」

泡立て不要。毛穴の奥まですっきり洗う洗顔料

ジェルがきめ細かいモコモコ泡に変化。毛穴のひとつひとつまですっきりきれいに洗い上げます。泡立て不要でメイク落としも兼ねている点もGOOD。

 

毛穴の奥の汚れもすっきり洗い上げる洗顔フォーム

きめ細かいクリーミーな泡が毛穴の奥の汚れまで吸着。汚れはしっかり落とすのに、しっとりなめらかな洗い上がりに。爽やかなハーバル・フローラルの香りが気分まで華やかに!

 

毛穴やキメの奥にひそむ汚れまでオフする洗顔ミルク

きめ細かくふんわり軽やかに泡立つ洗顔ミルク。毛穴やキメの奥にひそむ汚れを深く浄化し、うるおいを守りながらすっきりなめらかに洗い上げます。。

 

3. ベタつく人ほど保湿が大事。保湿が導く、毛穴の目立たない肌へ!

皮脂量が多い人は、化粧水をつけただけでも「肌がしっとりした」と安心しがち。うるおっているように見えていても、実際肌は油分が多いだけでうるおいが不足していることがよくあります。水分と油分のバランスを整える保湿ケアがとても大事です。保湿ケアを怠ってしまうと、乾燥が進んで、きめが粗くなり、毛穴も目立つ結果に。化粧水だけでなく、うるおいを逃がさずないための乳液やクリームプラスした保湿ケアで、きめを整えて毛穴の目立たない肌を手に入れましょう。

肌がプルプル♪ 徹底保湿の方法

①化粧水+乳液で肌を柔らかくなめらかに!
化粧水で肌にうるおいを与えるだけで満足してはいけません。その後の乳液は肌内部の水分と油分のうるおいバランスを整えてくれる、欠かせないアイテム。隠れ乾燥になりやすいべたつく肌でも、きめをふっくらと整えてくれるので毛穴が目立たなくなるんです。お手入れには、季節を問わず、化粧水と乳液をマストで使うようにしましょう。

②日中の肌を乾かさず、サラサラキュッ! をキープしよう
毛穴が気になる肌には、乳液のあとに、余分な皮脂を抑えて肌を引き締める「収れん化粧水」を使うのがおすすめ。収れん化粧水をコットンに含ませ、軽やかにパッティング。肌がひんやりと肌がサラサラとした感触が得られるまで続ければ、肌はキュッと引き締まります! また、日中のお出かけ先でも使えるような携帯ミストを上手に取り入れるのも◎。ファンデが毛穴落ちしてしまう肌には特におすすめです。

■べたつかないから使いやすい! おすすめ保湿アイテム

水分たっぷり。べたつかずにうるおいアップする化粧水&乳液

さっぱりした使用感ながら、毛穴の目立たない、うるおったふっくら肌に導く化粧水&乳液。スキンバランス処方により、水分たっぷりでべたつかない理想の肌に!

 

サラッとしたテクスチャーが魅力。素肌力にこだわった化粧水&乳液

乾燥などの肌トラブルを防ぎ、うるおった肌へと導くアミノ酸配合の化粧水&乳液。吸い込まれるような浸透感で、うるおいはほしいけどべたつきが苦手という人にもおすすめです。

 

気になるほおの毛穴には、「コットンマスク」を取り入れて!

ほおなどの毛穴が目立つ部分には、化粧水をなじませた後のコットンマスクがおすすめ。こちらのコットンは化粧水の含みがよく、ソフトな肌ざわりで毛羽立ちやよれのない使い心地なので、コットンマスクにも最適! ほお全体をしっかりカバーできるサイズ感も◎です。コットンで化粧水をなじませた後、両ほお・鼻・額にペタッと貼って数分待つだけの簡単ケアですが、はがした後の肌はふっくらもっちり。水分とうるおいがしっかり行きわたり、毛穴レスな肌へと導いてくれますよ!


日中ケアに! 保湿&引き締めで毛穴が目立たない肌へ導くミスト状収れん化粧水

日中、皮脂によるべたつきや毛穴の目立ちやファンデの毛穴落ちが気になった肌に。シュッとスプレーするだけで、肌を心地よく引きしめ、みずみずしい肌へと導きます。メイクの上からも使えるので、化粧直しの際にスプレーすれば、肌をすっきり整えられますよ。

 

夜のケアに! 毛穴の目立たないなめらか美肌に導く薬用ナイトジェルマスク

塗って寝ている間に集中アプローチ。毛穴周りの肌にうるおいを与え続け、きめを整え毛穴の目立たない肌に導きます。


毛穴が目立たない肌に見せるために、「落とす」&「保湿」の徹底ケアで つるりんとした肌を手に入れましょう。


[あわせて読みたい記事]

毛穴の黒ずみはなぜ起こる?原因、対策、おすすめアイテムを徹底解説!
【頬の毛穴が気になる】毛穴の原因からカバーするメイクアイテム&おすすめスキンケア


photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

STAFF POST
Follow us !
Beauty Journey 公式SNS