頬の毛穴を目立たせたくない!美容部員が教える原因別おすすめスキンケア&メイクアイテム

「なんだか年々、頬のたるみ毛穴や皮脂毛穴が目立ってきている気がする...。でも頬の毛穴ってどうしたらいいの?」 そんなお悩みにお応えすべく、頬の毛穴が目立つ原因&対策から、毛穴レスな肌に導くおすすめの化粧品までご紹介します。教えてくれるのは資生堂ビューティーコンサルタントの吉川さんです。
- <目次>
頬の毛穴が目立つ2大原因って?
吉川さんによると、頬の毛穴が開いて目立ってしまう大きな原因は加齢と皮脂の2つ。まずは詳しい原因を教えてもらいましょう!
原因① 加齢
(肌イメージ図)
「しずくのような楕円型の毛穴は、加齢にともなうたるみによるもの。
加齢により角層の水分量が低下すると、肌の柔軟性が失われます。さらに、加齢や紫外線ダメージによってコラーゲンやエラスチン、線維芽細胞の働きが弱まり、肌のヒアルロン酸量が減少することで弾力性やハリも失われます。
肌の弾力性や柔軟性が失われると、キメが粗く毛穴が目立ったり、ハリのなさから涙型のゆるんだ毛穴が目立ったりするようになってしまうのです」(吉川さん)
原因② 皮脂
(肌イメージ図)
「ストレスなどにより男性ホルモンの分泌が増加すると、皮脂腺の働きが活発になり、皮脂分泌が盛んになります。また、夏場などで皮ふ温が上昇することでも、皮脂分泌が活発になります。
皮脂が過剰に分泌されると毛穴が押し開かれ大きくなり、毛穴が開いて目立つように。さらに、紫外線などによる皮脂の酸化で黒ずみができてしまうことも、毛穴を目立たせる一因になります」(吉川さん)
頰の毛穴が目立つ肌へのお手入れポイント&おすすめアイテム
吉川さんにお手入れのポイントとおすすめのスキンケアアイテムを教えてもらいました!
【たるみ毛穴】の目立ちを防ぐお手入れポイントは?
ポイント① 肌に必要なうるおいは残しつつ、不要な老廃物をきちんと取り除く
「洗顔で大切なのは、汚れをきちんと落としつつ、うるおいを残すことです。そのためにも、肌に余計な刺激が加わらないよう気をつけて洗顔しましょう。肌への刺激は乾燥の引き金にもなるため、やさしくていねいに! を心がけてくださいね」(吉川さん)
ポイント② たっぷりとうるおいを補給し、角層を柔軟にする
「特に不足している水分と油分を十分に補い、モイスチャーバランスを整えましょう。頬の毛穴が目立ちやすくなるので、『乳液湿布』で肌を柔軟にしながら保湿するのが効果的ですよ!」(吉川さん)
<乳液湿布の方法>
【STEP1】 いつもの化粧水と乳液でケアした後、大きめのコットンを2枚に裂き、毛羽立ちがない面に乳液をとり出します。
【STEP2】 指の側面などを使ってコットン全体に乳液を広げたら、毛穴が気になる部分にペタッと貼りつけて5分間キープ。
【STEP3】 5分経ったらコットンをはがし、肌表面に残っている乳液を手でしっかりなじませれば完了です。
ポイント③ 肌のキメをなめらかに整える
「化粧水や乳液は、マッサージするようになじませて肌の働きを促してあげるとより効果的です」(吉川さん)
ポイント④ 紫外線などによる皮脂の酸化から肌を守る
「収れん化粧水などでうるおいを与えながら、余分な皮脂分泌をコントロールするとよいでしょう」(吉川さん)
\おすすめアイテム/
乾燥を防いで、うるおい続く「洗顔料」
「エリクシール シュペリエル モイストイン クレンズ」140mL 1,980円(税込)
「洗浄しても、うるおいを流さず保つモイスチャーホールド技術*を採用。肌のバリア機能を妨げず、肌の汚れをすっきり落とします。メイクも落とせるから時短ケアにも◎」(吉川さん)
*うるおいを逃さずホールドする技術のこと
うるおいを蓄え、ふっくらハリ肌に整える「薬用化粧水&乳液」
(左)「エリクシール アドバンスド ローション T」170mL 4,180円 (税込)
(右)「エリクシール アドバンスド エマルジョン T」130mL 4,950円 (税込)
「うるおいをしっかり蓄える独自処方により、毛穴の気にならないふっくらとした弾力のある肌へと導くスキンケアライン。なじみの良さや、うるおった後のもちもちの手触りを体験してみてください」(吉川さん)
乳液湿布にもおすすめの「コットン」
「資生堂 ビューティーアップコットン F」 108枚入 330円 (税込) <サイズ:55mm×70mm>
「ソフトな肌ざわりで毛羽立ちやよれのない使い心地。化粧水や乳液の含みがよく、肌にやさしくふれるだけで、残らず肌に届け、角層のおくまでゆきわたらせるから、普段のスキンケアはもちろん、乳液湿布にも最適です」(吉川さん)
毛穴も目立たないぷるんと弾む肌へ導く「オールインワンジェルクリーム」
「アクアレーベル スペシャルジェルクリームN (モイスト)」90g 1,980円 (税込)
「最高濃度コラーゲンGL*(アクアレーベル オールインワン内)を配合。これひとつで、化粧水・乳液・美容液・マスク・クリームの5役を担い、しっかりうるおって毛穴も目立たないぷるんと弾む肌へ導きます。オールインワンでありながら、エステ後のような満足感を得られる点も◎です」(吉川さん)
*(保湿)水溶性コラーゲン,グリセリン
【皮脂毛穴】の目立ちを防ぐお手入れポイントは?
ポイント① 過剰な皮脂やメイク汚れ、肌にとって不要な老廃物をしっかり取り除く
「メイクはその日のうちにきちんと落とすことが大切。弾力のある泡洗顔や、毛穴の汚れを吸着してくれる洗顔&除去料で入念に汚れをオフするのが効果的です。額・鼻・顎は特に皮脂が出やすいのでしっかり丁寧に、小鼻の脇は指先でくるくると円を描きながら入念に!
ただし、過度な皮脂の取り除きはかえって肌に刺激となり、皮脂分泌を増加させてしまうことがあるので要注意ですよ」(吉川さん)
<正しい洗顔方法>
【STEP1】まず洗うべきは"手"
「手に油分残っていると洗顔は泡立ちにくいんです。特にメイククレンジング後の洗顔は、まず手洗いして余分な油分を落とすことがポイントです」(吉川さん)
【STEP2】洗顔料はしっかりと泡立てる
「洗顔料は手のひらにのせて逆さにしても落ちないくらい、しっかり泡立てることが重要です。十分に泡立っていない状態で肌をゴシゴシこすると、毛穴に詰まった汚れがとれないだけではなく、摩擦で肌が乾燥しやすくなってしまいます。濃密な泡で肌を包み込むようにやさしく洗いましょう」(吉川さん)
【STEP3】すすぎは人肌程度のぬるま湯で
「熱すぎるお湯は必要以上に肌の油分を取り除いてしまい、乾燥を招きます。逆に冷水だと汚れが落としきれないので、人肌程度のぬるま湯がベスト。また水圧が強いシャワーは肌への刺激になるので気を付けましょう」(吉川さん)
ポイント② 水分・油分のバランスを整える
「過剰な皮脂の原因はうるおい不足も考えられるため、保湿力のあるスキンケアアイテムを使用するのがおすすめです。皮脂が多くべたつきが気になる場合は、水分はうるおいの高いもの、油分はさっぱり感触のものでバランスを整えると良いでしょう」(吉川さん)
ポイント③ 過剰な皮脂分泌を抑える
「過剰な皮脂分泌を抑えるには、ひんやりタイプのアイテムを取り入れることも効果的ですよ」(吉川さん)
ポイント④ 紫外線などによる皮脂の酸化から肌を守る
「皮脂が酸化すると毛穴の黒ずみにつながるため、毛穴を引きしめるケアを取り入れましょう」(吉川さん)
\おすすめアイテム/
ばっちりメイクも毛穴汚れもすっきり。洗顔できる「メイク落とし」
「専科 洗顔専科 パーフェクトクリアクレンズ」170mL 1,210円(税込)
「メイク落としオイル層がウォータープルーフマスカラなどばっちりメイクを、洗顔ジェル層が毛穴汚れを吸着し、1日の汚れをすっきりと落とします。ワントーン明るいまっさらすっぴんに導きます」(吉川さん)
洗浄顆粒入りで毛穴の奥からしっかり洗い上げる「薬用洗顔フォーム」
「エリクシール ホワイト クレンジングフォーム(医薬部外品)」145g 2,970円(税込)
「肌あたりがやさしい洗浄顆粒入り。メラニンを含む不要な角層を取り去ります。紫外線などによる肌荒れを防ぎ*、次に使う化粧品がなじみやすい状態に洗い上げます」(吉川さん)
*グリチルリチン酸塩(薬用肌荒れ防止成分)
泡立て不要で毛穴をクリアに! もこもこ泡の「洗顔料」
「エリクシール ルフレ バランシング バブル」165g 1,980円(税込)
「ジェルに触れた瞬間にきめ細かい泡に変化してもこもこ増える、泡立てる手間いらずの洗顔料です。クルクルと指を動かすだけで、毛穴の奥までやさしくすっきり汚れを落とすことができますよ」(吉川さん)
毛穴の目立たないつるんとなめらかな肌に導く「化粧水&乳液」
(左)「エリクシール ルフレ バランシング ウォーター」168mL 2,750円 (税込)
(右)「エリクシール ルフレ バランシング ミルク」130mL 3,025円(税込)
「しっかりと保湿して乾燥を防ぐだけでなく、水分と皮脂のバランスを整える化粧水&乳液。ライン使いすれば、ベタつき感が残らず、うるおいたっぷりのふっくら毛穴レスな肌が目指せます」(吉川さん)
−10℃*のクールさが心地いい「冷感美容液」
「ベネフィーク アイスエッセンス 0」100g 3,850円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
「こちらは泡状の美容液で、なんとー10℃*のひんやりした感触なんですよ。お風呂上りやメイク前に使うことで、毛穴やキメのゆるみが気になる肌をキュッとひきしめ、なめらかな肌に保ちます。この気持ちよさはいちど使うとヤミツキに!」(吉川さん)
*つけたときの感触
毛穴が気になる肌をキュッと引き締める「薬用美白収れん化粧水」
「エリクシール ホワイト トーニングローション(医薬部外品)」165mL 4,400円(税込)
「朝スキンケアの最後に使用することで、毛穴ひとつひとつまでもキュッと引きしめ、クリアでみずみずしい肌が楽しめる収れん化粧水です。余分な皮脂を吸着するパウダーが入っているので、化粧崩れも防いでくれますよ」(吉川さん)
皮脂のバランスをコントロールし、なめらか肌に整える「美容液」
「アベンヌ クリナンス スキンリファイナー」30g 4,180円 (税込)
「ラウリン酸グリセリル配合で皮脂のバランスをコントロールし、毛穴が目立つ肌をなめらかに整えます。なじませた後は、つるつるっとしたむき卵のような肌に導いてくれますよ」(吉川さん)
頰のたるみ毛穴&皮脂毛穴をカバーするおすすめベースメイク商品
正しい洗顔とおすすめのスキンケアアイテムで毛穴の気になる肌のお手入れが済んだら、メイクで仕上げを! 毛穴をカバーできるだけでなく、過剰な皮脂を吸着してくれる下地やファンデーションなど、機能的なアイテムをご紹介します。
\毛穴の凸凹を補正するおすすめ「化粧下地」/
余分な皮脂を吸着し、頬の毛穴・テカリをなめらかに補正
「マキアージュ フラットチェンジベース」6g 2,750円(税込)
「毛穴が目立ちやすい頬や鼻周りをキレイに補正する練り状の部分用化粧下地。気になる部分にくるくる擦り込めば、つるんとした肌印象に。過剰な皮脂も吸着して、テカリを抑えます」(吉川さん)
ひんやり感触で小さな凹凸にもピタッと密着してサラサラ肌へ
「マジョリカ マジョルカ ポアレスフリーザー」15mL 1,320円(税込)
「余分な皮脂を抱え込み、テカリや毛穴の目立たないサラサラ肌へと導く部分用化粧下地です。気になる部分になじませるとスーッとひんやりするので、暑い季節にも◎。メイクの上からも使用できます」(吉川さん)
素肌とシンクロし、頬の毛穴や小じわの凹凸を補正
「SHISEIDO メーキャップ シンクロスキン ソフトブラーリング プライマー」30g 4,620円(税込)
販売名: SHISEIDO シンクロスキン ソフトブラーリング プライマー
「頬の毛穴や小じわなどの凹凸を自然にカバーするプライマー。シルクのようなサラッとなめらかな使用感で、テカりやベタつきも防いでくれます!」(吉川さん)
\毛穴を消してなめらかな肌に演出するおすすめ「ファンデーション」/
高密着ジェルが毛穴・色ムラをフルカバー
「マキアージュ ドラマティックジェリーリキッド」27g 3,520円(税込)
「高密着ジェリーが吸いつくように肌に密着し、頬の毛穴や色むら、さらに崩れまでフルカバー。それでいて厚塗り感はなく、まるで素肌のような自然な仕上がりです」(吉川さん)
頬の毛穴悩みにはご紹介したメイクアイテムで凹凸をキレイにカバーし、そして毎日のスキンケアで毛穴の目立たないなめらかな肌を目指しましょう♪
[あわせて読みたい記事]
>>毛穴の角栓無理やり出してない!?「いちご鼻」NG行動からおすすめアイテム&使い方まで
>>毛穴の目立ちは「落とす」&「保湿」ケアを!つるりん肌に導くテクニック&おすすめアイテム
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

資生堂 ビューティーコンサルタント
資生堂のコスメのこと、美容のことなど、オンライン総合美容相談「OnlineBeauty(オンラインビューティー)」では、3つの方法(「ビデオ通話」・「電話」・「チャット」)から、お好きな時に、気軽にご利用いただけます!
https://www.shiseido.co.jp/onlinebeauty/