気になる「ほうれい線」に簡単マッサージ!むくみ&たるみを予防するおすすめアイテムも♪

顔印象を大きく左右する「ほうれい線」。老けて見える...、ほうれい線にファンデーションが入り込んでしまう...と悩む人も多いのではないでしょうか。実は、ほうれい線の目立ちは、むくみやたるみが大きく影響しているってご存知でしたか? そこで今回は、むくみやたるみが発生する原因と、ほうれい線を防ぐ効果的なマッサージ方法をご紹介します。教えてくれるのは資生堂 現役美容部員の村井さんです。
ほうれい線の目立ちはむくみ&たるみも原因に!?
ほうれい線の大きな原因として考えられるのは、顔のむくみとたるみ。余分な水分や老廃物が溜まってむくんでしまうと、その重さでほおが下がり、ほうれい線ができやすい状態に。また、紫外線ダメージや加齢によって肌の水分量が低下し、ハリ・弾力が失われると、ほおがたるんでほうれい線が目立つように...。
さらに、頭皮のたるみも、ほおのたるみにつながってしまうんです。そのための予防には、むくみ&たるみケアが効果的。悩みが深くなる前に、毎日のケアに取り入れていきましょう。
ほうれい線は、簡単マッサージでケア!
むくみやたるみには、毎日のスキンケアのついでに簡単にできるフェイスマッサージが効果的! さらに「顔」だけでなく「頭皮」の下がりも気になるところ! 頭皮マッサージも取り入れれば、むくみやたるみによるほうれい線ケアはばっちりです♪ 毎日の生活シーンに簡単に取り入れやすいマッサージ方法と、合わせて使いたいおすすめアイテムをご紹介します。
むくみ予防に! 簡単フェイスマッサージ
みなさんご存知の『大きな古時計』のリズムに合わせながらできる「リズムテンポマッサージ」をご紹介します。難しいテクニックがいらず、楽しく手軽にできますよ。
マッサージする際は、専用のマッサージクリームを持っていなくても大丈夫。お手持ちのクリームを使えば、いつも以上に効果的なお手入れを実現できます。しかもふき取りの必要もないところも嬉しいポイント!
ここからは、リズムテンポマッサージの方法とおすすめクリームをご紹介します。
楽しく簡単! リズムテンポマッサージHOW TO
1. 「ほお」を指全体で持ち上げるように大きく円を描く(×8回)
2. 「口角」を中指・薬指を使って引き上げる(×4回)
3. 「小鼻のわき」を引き上げる(×4回)
4. 「額」は引き上げるように指全体で大きく円を描く(×2回)
5. 「目の周り」は、中指・薬指を使ってやさしく円を描く(×1回)
6. 最後に「こめかみ」を押す
これを1セットとし、6回繰り返します。時間の目安としては、1セットがおよそ1分。マッサージの最後は、深呼吸をして心をゆったりと落ち着かせましょう。
POINT!
顔の中心から外に向かって円を描くように、音楽に合わせて手を動かすこと。自分が心地よいと思う強さで、肌をなでるように手を動かしましょう。
■おすすめのクリーム
うるおいとハリ感が期待できるクリームや、すっきり引きしまった印象へと導くおすすめのクリームをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてくださいね!もちろん、リズムテンポマッサージでのご使用も◎!
美しいハリを追求した、先端のエイジングケア*クリーム
「エリクシール シュペリエル リフトナイトクリーム W」40g 5,500円(税込)
夜、うるおいバリアで肌を守り、ふっくらと弾み返すようなハリ肌へ導きます。リラックス感のあるアクアフローラルの香りとべたつきを残さずなじみのいい肌感触が心地よい保湿クリームです。 *年齢に応じたうるおいケア。
生きいきとした美活ハリ肌を保つ、高保湿クリーム
「プリオール リッチ美活クリーム」40g 4,950円 (税込)
年齢とともに不足しがちなうるおいをサプリ感覚で充実補給。生きいきとした美活ハリ肌を長時間保ちます。コクがありながら肌に溶け込むようになじむ感触で、心地よいケアが実現できます。
満ちるうるおいとともに弾むような印象へ導くナイトクリーム
「ベネフィーク ナイトクリーム(医薬部外品)」40g 12,100円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
ひと晩中美容成分を届け、肌一体型の二層膜が角層を包み込み、日中の乾燥ダメージをケア。夜のスキンケアの最後にマッサージするようになじませれば、翌朝、満ちるうるおいとともに弾むような印象へ。
たるみ予防に! バスタイムに取り入れたい簡単頭皮マッサージ
入浴後の頭皮に、タオルで水けをよくふき取ってから、頭皮ケアアイテムを塗布してスタート! 特に生え際に塗布する場合は、目に入らないように注意してくださいね。
簡単! 頭皮マッサージHOW TO
【STEP1】 髪を6ブロックに小分けにして、頭皮ケアアイテムが頭皮全体に行き渡るようになじませる。
【STEP2】 両手の指の腹で、頭皮全体を動かすように、生え際から頭頂部にかけて揉む。
【STEP3】 両手の指の腹で、頭皮を軽くつまむようにして、はずみをつけて離す、を繰り返す。リズミカルに指を動かしましょう。
【STEP4】 指先を使って、頭頂部周辺をリズミカルに軽く叩く。
【STEP5】 最後に両手で拳をつくり、頭全体を軽く叩く。
POINT!
ヘッドマッサージは入浴後の血流が良く、柔らかい頭皮に行うのがおすすめです!
■頭皮マッサージにおすすめのアイテム
抜け毛や薄毛を防いで髪の発毛を促す薬用育毛美容液
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク スカルプエッセンス」195mL 6,600円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
有効成分が毛根まで浸透し、抜け毛や薄毛を防いで豊かな髪の発毛を促す薬用育毛美容液です。朝、晩など1日2回程度を目安に、水気をよくふきとってから軽くマッサージしながら指の腹でなじませましょう。
マッサージで血行を促進し、乾燥を防ぐ頭皮用美容液
「プリオール 頭皮&ヘア美容液」180mL 2,420円(税込)
ヒアルロン酸にバラエキスなど、保湿成分をたっぷり配合! 乾いた頭皮にスプレーし、頭皮全体を動かすようにマッサージすることで血行が促されます。ほのかなフローラルブーケの香りも魅力♪
<プリオール 頭皮&ヘア美容液の効果的な使用方法>
塗布後、指の腹を使って頭皮全体を動かすようにマッサージすることで血行が促され効果的です。マッサージした後は、ドライヤーで髪の根もとに風が行き渡るように乾かすと、よりふんわりと仕上がります。
※朝はお手入れの一番初めに頭皮になじませるようにお使いください。
その他のスタイリング剤を使う場合は、「頭皮&ヘア美容液」の後にお使いください。
※夜はお風呂上がりにそのままお使いいただけます。
ほうれい線を目立たなくするには、むくみ&たるみ予防がカギ! いつものお手入れのついでに、顔や頭皮のマッサージを取り入れてすっきりした肌を目指しましょう♪
動画モデル:まいやん(資生堂パーソナルビューティーパートナー)
[あわせて読みたい記事]
▶【年代別エイジングケア方法】おすすめケア&アイテムをプロが伝授
▶【頬の毛穴が気になる】原因別おすすめスキンケア&メイクアイテム
photo:shutterstock
●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。