【完全版】自分に合ったクレンジングの選び方&メイクの正しい落とし方

メイクをする人にとって、クレンジングは欠かせないアイテム。洗顔だけで落とせないの? と思う人もいるかもしれませんが、メイクアイテムには油性の成分が多く含まれていて、クレンジングを使用しないとしっかり取り除くことができません。ていねいにクレンジングをすることこそが美肌への近道なのです!
そこで今回は、クレンジングの種類と選び方、正しいメイク落としの方法を徹底解説します!
- <目次>
クレンジングの種類と特徴をおさらい♪
クレンジングと一言でいっても、種類はさまざま。まずは代表的なクレンジングの種類とそれぞれの特徴をご紹介します。
クリームタイプ
ナチュラルメイクや落ちにくいメイクとも相性がよく、マッサージをするようになじませながら落とせるのでリラックス効果も期待できます。
オイルタイプ
洗浄力が高く、落ちにくいメイクにもすばやくなじんで、毛穴の奥までスッキリ落とせます。
ジェルタイプ
ナチュラルメイクと相性◎。ジェルの厚みで肌に摩擦が起こりにくいのが特徴です。
ウォータリータイプ
コットンで拭き取るだけで素早く手軽にメイクが落とせます。拭き取った後は、みずみずしい感触です。
シートタイプ
水を使わないので、いつでもどこでも簡単にメイクオフができます。
アイメイクリムーバー
コットンにたっぷり含ませて使います。目元の落ちにくいポイントメイクを負担なくしっかりオフできます。
【肌質別】 クレンジングの選び方&おすすめアイテム
美肌への鍵は、自分の肌に合ったクレンジングを選ぶことにアリ。さっそく肌質別に厳選した、おすすめのアイテムをチェック♪
\乾燥肌には.../
乾燥肌には、洗浄力だけではなく保湿力もあるクリームタイプがおすすめです。うるおいを残しながらメイクを落とせて、すこやかな肌をキープできますよ♪
しっとりとやわらかに洗い上げるクリームタイプのメイク落とし
「ベネフィーク メイククリア クリーム」 150g 3,960円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
クリームがとろけるようにオイル状に変化! 毛穴やキメの奥にひそむ汚れを深く浄化し、うるおいを守りながらしっとりと洗い上げます。
\脂性肌には.../
皮脂や汗の分泌が多く、ベタつきやテカリが気になる脂性肌は、しっかり皮脂を落とせる、オイルタイプのクレンジングがおすすめです。
皮脂や毛穴汚れをしっかり落とすオイルタイプのクレンジング
「SHISEIDO スキンケア パーフェクトオイル クレンジング」180mL 4,070円(税込)
毛穴の奥にまで入り込み、しっかり汚れをオフ。オイルなのに軽い使い心地で、ベタつかないのも嬉しい♪
\混合肌には.../
ベタついている部分と、カサついている部分が混在している混合肌。肌の水分と油分を適度に保ちながら、メイク汚れを落とせるジェルタイプのクレンジングを選ぶと◎。
汚れだけを吸着するジェルタイプのクレンジング
「エリクシール シュペリエル メーククレンジングジェル N」140g 2,750円(税込)
肌あたりがなめらかなジェルがメイク汚れだけをからめて除去。うるおいはしっかり守ります。洗い上がりは、みずみずしくさっぱり!
\敏感肌には.../
肌荒れや乾燥を引き起こしやすい敏感肌は、肌に負担をかけずにしっかり落とせるクレンジングを。敏感肌用に処方された低刺激設計のオイルタイプやウォータリータイプのクレンジングがおすすめです。
肌に負担をかけずにオフできるオイルタイプのクレンジング
「d プログラム エッセンスイン クレンジングオイル」120mL 2,750円(税込)
水のようなテクスチャーのウォータリーオイルがメイクにスルスルなじみ、こすらなくても簡単に汚れをオフ。美容成分も配合されているので、うるおいをキープして肌荒れも防ぎます。
【シーン&ニーズ別】 クレンジングの選び方&おすすめアイテム
クレンジングは肌質にあったものを選ぶのはもちろん、シーンやニーズにあわせて使い分けるのもおすすめです。いくつか揃えておけばとっても便利。ストレスフリーでクレンジングできること間違いなしです♪
\お風呂でメイクを落としたい人は.../
洗顔と同じ要領で、お風呂で簡単にメイクを落としたい人は、手が濡れていても使えるオイルタイプが便利です。
濡れた手でも使えるオイルタイプのクレンジング
「アクアレーベル ディープクリアオイルクレンジング」150mL 1,100円(税込)
濡れた手に取ってもきちんと落とせるオイルタイプのクレンジング。とろ~りオイルが毛穴の奥まで入り込んで、メイクとともに黒ずみ汚れをすっきりオフ! 肌のうるおいも守ってくれます。
\ばっちりアイメイクをしっかり落としたい人は.../
ウォータープルーフタイプのコスメを使ったり、バッチリメイクをした時は、部分用の専用リムーバーを使ってメイクオフすると良いでしょう。
まつ毛エクステもマットなリップも。目元・口元専用リムーバー
「資生堂 パーフェクトリムーバー(アイ&リップ)」120mL 1,100円(税込)
コットンに吸い込ませて目元・口元に置いてなじませればOK。余分な力を入れずにマットリップやウォータープルーフタイプのアイメイクも素早く落とせます。ベタつかない使用性と、まつ毛エクステに使えるところがメイク好きにとって嬉しいポイント♪
\手間なくメイクを落としたい人は.../
水要らずでささっとメイクオフ&洗顔できるクレンジングシート
「資生堂パーフェクト クレンジングシート 022」11枚入 385円(税込)
いつでもどこでも水がなくてもメイクオフできる、クレンジングシート。コットン100%の不織布を使っていてソフトな肌触りなのに、ハードなメイクもしっかり落とすことができますよ♪
洗い流し不要! 拭き取りタイプのクレンジングウォーター
「SHISEIDO スキンケア リフレッシング クレンジングウオーター」 180mL 2,420円 (税込)
コットンにクレンジングウォーターを含ませて、メイクを拭き取ります。肌のうるおいを奪わずに肌表面の不要な汚れを素早くオフ♪
\毛穴が気になる人は.../
毛穴に残ったメイク汚れをていねいに除去することが大切。指先を使ってくるくると汚れをかき出すようになじませれば、つまった毛穴汚れもすっきり落とせます。また、クレンジング前に湯船に浸かったり、蒸しタオルで肌を温めてから行うと、毛穴が開いて汚れが落ちやすくなりますよ。
温感タイプで毛穴の奥の汚れまでしっかり落とすホットクレンジング
「ベネフィーク メイククリア ホットジェル」150g 3,960円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
肌にくるくるとなじませるとじんわり温かくなるジェル状のホットクレンジング。肌を解きほぐすようにメイクや毛穴の汚れを絡め取り、浄化。湯船につかる時間がない時などにも汚れを落としやすくしてくれるので便利です。
こするのは絶対NG! クレンジングの正しいやり方
クレンジングは正しいやり方で行わないと、肌を傷めたり、乾燥を招いたりと肌トラブルの原因になることも...。ゴシゴシこするのではなく、肌にやさしく触れながら、最小限の時間で行うように心がけることが大切ですよ。
それでは詳しくクレンジングの正しいやり方をチェックしましょう!
ポイントメイクの落とし方
まず、目元・口元用のリムーバーでポイントメイクを落としましょう。アイメイクやリップメイクをきちんとオフすることで、くすみの原因をやさしくオフできますよ。
1. 専用リムーバーを、コットンに適量(10円硬貨大を目安に)取り出します。
2. リムーバーを含んだコットンを指にはさみ、まぶたの上に数秒置いて、マスカラやアイシャドウとなじませます。指は軽く曲げて、まぶたの丸みにフィットさせて。
3. 目頭から目尻に向かって、コットンをずらしながら、やさしく拭き取ります。
顔全体のメイクの落とし方
ポイントメイクを落としたら、クレンジングをファンデーションに溶け込ませるようなイメージでなじませ、顔全体のメイクを落としましょう。
1. 手をしっかり洗い、清潔な手でクレンジングスタート。
2. 商品に記載されている「使用量」を確認。摩擦で肌を傷めないように、適量を守りましょう。
3. 面積の広い両ほおからなじませます。親指以外の4本指全体を使ってらせんを描くようになじませます。
4. 次に額の中心から外側に向かって、らせんを描くようになじませます。
5. 鼻は指を上下にスライドさせながらなじませます。落としにくい小鼻のわきは、指先でていねいに。
6. 鼻の下(唇の上)は、指を左右にスライドさせてなじませます。
7. あごは片方の手でらせんを描くようになじませます。
8. クレンジングとメイクがなじんだら、ぬるま湯ですばやく洗い流しましょう
Point!
皮脂・毛穴汚れがたまりやすい小鼻やあご先は中指を使ってくるくるとかきだすように、一方面積の広い部分は指の腹を使って顔の形状にぴったりフィットするように手のひらを丸くするとキレイに落とせます。
いつも健やかな肌でいるためには、自分にあったクレンジングを選び、正しい方法でメイクを落とすことが大切です。ご紹介した内容を参考に、いつものクレンジングを見直してみてくださいね♪
[あわせて読みたい記事]
>>毛穴の目立ちは「落とす」&「保湿」ケアを!つるりん肌に導くテクニック&おすすめアイテム
>>気になる毛穴の角栓、なぜできる!?今日からできるツルツルたまご肌に導くケアのコツ&おすすめアイテム
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。