テレワーク太りを阻止!簡単エクササイズですきま時間にダイエット♪

テレワーク中はどうしても運動不足になりがち。運動量は減っているのに、食べる量ばかりが増えて、なんだか身体が重いし、体重計に乗るのが怖い...! という人も多いのでは? そこで今回はテレワーク太りしないための簡単エクササイズを紹介します!
- <目次>
テレワークのすきま時間に♪ イスを使った簡単エクササイズ
テレワークで1日中、PCの前でイスに座りっぱなしという人は、イスを使った簡単エクササイズにトライして! ご紹介するエクササイズなら、身体のパーツの中でも大きな筋肉が集まっている太もも、お尻、お腹などにアプローチできて、効率的にダイエットできますよ♪
簡単ダイエット① 全身の体脂肪を撃退するチェアースクワット
1. イスの前に立ち、肩幅くらいに足を開く。イスに座った時に、ひざの角度が90度になる位置が◎。両手は肩の高さで、まっすぐ前に。
POINT!
腰・肩・耳の3点を一直線上に揃え、腰が反ったり丸くなったりしないよう、体幹を意識して。
2. ゆっくりとひざを曲げる。ひざがつま先より前に出ないように、尾てい骨を真下に下ろすイメージで。
3. 5秒かけて、お尻を画像の位置まで下げる。
4. お尻がイスにつかないギリギリのところまで下ろしたら、5秒かけてゆっくり元の位置に戻す。下ろして戻すまでの動きを、5回×3セットを目安に行う。
POINT!
ひざは前に出すぎないよう注意しながら深く曲げて。腰を上げる時もピンと伸ばさず、ゆるめたままに。
簡単ダイエット② 下半身太りを撃退する美脚エクササイズ
1. イスに浅めに座り、両手はイスのヘリにつける。吐く息とともにお腹を腰に引き寄せ腹式呼吸。体幹を意識しながら、姿勢を整える。
2. 片脚をまっすぐ前に伸ばす。この時、お腹からかかとを前に押し出すイメージで体幹を意識。背中が丸まらないように注意して。脚を伸ばすのがきついという人は、両手で脚を掴んだ状態でも◎。
3. 息を吸いながらつま先を伸ばし、息を吐きながらかかとを押し出しつま先を立てる。リズミカルに動作を繰り返し、8回を目安に1セット行う。反対側も同様に繰り返し、慣れてきたら2セットにトライ!
POINT!
このエクササイズは脚をまっすぐ伸ばすことが重要。腰の高さまで上げるのがきつい人は、床に近くてもできる範囲でOK。
簡単ダイエット③ 下半身の血流を促す美尻ストレッチ
1. イスに浅めに座り、両手はイスのヘリにつける。吐く息とともにお腹を腰に引き寄せ腹式呼吸。体幹を意識しながら、姿勢を整える。
2. 左ひざを曲げ、くるぶしを右ひざの上に乗せる。この時、右ひざと左ひざが横一列に並ぶよう意識してゆっくり左股関節を開く。開きづらい人は、右手でかかとをつかみ、左手でゆっくりひざを床に近づけるようにストレッチする。
3. そのまま上体をゆっくり前に倒し、30秒ほどキープ。反対側も同様に。
POINT!
上体を倒す際に、背中を丸めるのはNG。腰骨→肩→耳のラインが一直線に並ぶよう意識して。
>>1分で下半身ぽかぽか!座ってできる簡単エクサで冷え&むくみを改善
デスクワーク後に取り入れたい! 簡単エクササイズ
デスクワークを終えたら、全身を使ったエクササイズにチャレンジ! ダイエット効果だけでなくストレッチ効果もあるので、凝り固まった身体をしっかりほぐしましょう。姿勢改善も期待できますよ♪
簡単ダイエット④ 下半身太りを撃退するエクササイズ
1. 仰向けになり、ひざを立てる。
2. 右くるぶしを左脚の上に乗せる。
POINT!
この時、右ひざと左ひざが横一列に並ぶよう、両手で右太ももとひざをゆっくり前に押し出すのがコツ。股関節やそけい部がほぐれて◎。
3. 両手を床にそえ、ゆっくりお尻を床から離す。10呼吸キープしたら、腹筋&背筋を使って背骨からゆっくり床に戻し、最後にお尻を戻す。脚を入れ替え、反対側も同様に。
POINT!
肩からひざまでが斜め一直線になるのが理想なので、お尻が下がり過ぎないように注意。座った姿勢で縮んだお腹を腰が押しあげ、伸ばすイメージで。目線はおへそのあたりに向けると、首や肩もストレッチ可能!
>>デスクワークはお尻がこる!?簡単エクサで解消すれば下半身太りも撃退!
簡単ダイエット⑤ バストアップしながら痩せられるエクササイズ
1. 床に膝をついて、四つん這いになる。
2. その姿勢から左手を上げて、左耳に添える。
POINT!
軸になっている手でしっかり床を押すようにすると、二の腕の引き締めにも効果的!
3. 息を吸いながら、左ひじを天井の方に向けて押し上げる。8回×2セットを目安にして、反対側も同様に。
POINT!
骨盤は床方向に向けたまま、ひじを背中に近づけるイメージで胸を開いて。この動きで肩甲骨まわりにある痩せ細胞「褐色脂肪細胞」が刺激され、代謝がアップし、さらに背中の筋肉が引き上げられることで、上向きバストに♪
>>【動画】デスクワークは胸が垂れがち!?痩せ細胞も刺激するチェストオープンエクササイズ
お話を伺ったのは...
森和世さん
YOGA&エクササイズディレクター/株式会社ボディクエスト。ボディクエストでは自らが企画制作する、誰でも簡単・効果的に実践できるワークアウトコンテンツを多数提供。スタジオやスポーツクラブなどでYOGAインストラクターとしても活躍。さらに、より一人ひとりの潜在能力を引き出すカウンセリング方式の少人数制パーソナルYOGA「YogaQuest」も主宰。 明るく丁寧な指導や、ココロとカラダの一体感を重視する真摯な姿勢で高い評価を得る。 ブログ、Facebook
エクササイズ後のボディケアに◎! おすすめボディクリーム
エクササイズを終えたら、ボディケアもお忘れなく♪ しっとりすべすべの肌に導いてくれるのはもちろん、香りにも癒やされるものも。おすすめのボディクリームを紹介します。
みずみずしいうるおいで包むボディローション
「BAUM アロマティック ボディローション S」180mL 4,400円 (税込)
販売名:バウム アロマティック ボディローション
マッサージしやすいのびのいいテクスチャー。まるで森林浴のように心地いい香りも魅力。みずみずしい使用感で、べたつかず、ボディのうるおいをしっかり守ります。
しなやかなうるおいと、やさしい香りが魅力のボディクリーム
「ローラ メルシエ セラム ボディクリーム」200mL 10,340円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
シアバターとスクワランが肌に瞬時に栄養を与え、シルクのような感触で長時間肌にうるおいを残します。まるでセラムのようにすっと溶け込むテクスチャー。アンバーバニラ、アーモンドココナッツ、ネロリの3種の香りから選べます。
なめらかでなじませやすいボディクリーム
「アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム」400mL 5,280円 (税込)
販売名: アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム
肌のうるおいバリアを補充し、うるおいを長時間*キープできる肌を育むボディクリーム。乳液状のなめらかテクスチャーなので、なじませやすい点も◎!
*7日間連用による角層の48時間保湿持続データ取得済み
ほんのりローズの香りが心地よいボディミルク
「ばら園 ローズボディーミルク RX」200mL 1,650円(税込)
うるおい成分のヒアルロン酸配合でボディをしっかり保湿! みずみずしいバラの香りで、ボディケアしながら優雅な気分になれますよ。
テレワークの日々で体重増加が心配...という人は、今すぐご紹介したエクササイズに挑戦を! 簡単なのに、効率的に筋肉を刺激できてダイエットにつながりますよ。あわせておすすめのボディクリームも取り入れて、身体をいたわってあげてくださいね♪
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。