美容の情報

最新トレンドやハウツー記事、お肌のチェックなどキレイに役立つ美容の情報が満載。

2024/05/27

【イエベに似合うアイシャドウまとめ】春・秋別におすすめカラーを美容部員が解説!

【イエベに似合うアイシャドウまとめ】春・秋別におすすめカラーを美容部員が解説!

黄みを含んだように感じる肌の色で温かみのある印象の「イエベ」タイプ。そこで今回は、イエベに似合うアイシャドウの選び方や、イエベ春・イエベ秋のタイプ別におすすめのアイテムをご紹介します。

目次

まずは「イエベ春」か「イエベ秋」をチェック!

イエベは、明度(明るい色、暗い色)や彩度(鮮やかな色み、落ち着いた色み)、質感などを考慮し、「イエベ春」か「イエベ秋」の2タイプに分類されます。同じイエベであっても、春タイプの人が秋タイプに似合う色を使ってしまうと、肌がくすんだり色が浮いて見えたりすることもあるため、自分がどちらのタイプかを把握しておくと、似合うメイクや服が選びやすくなりますよ。

▶︎30秒でわかる。パーソナルカラー診断はこちらから!

イエベ春に似合う! 色別アイシャドウ15選

ここからはイエベ春に似合うアイシャドウを色別にご紹介します。教えてくれるのは、自身もイエベ春タイプの資生堂現役美容部員・Yukoさんです。

教えてくれたのはこちら

資生堂パーソナルビューティーパートナー
Yukoさん
手抜きに見えないナチュラルメイクが得意! 初心者さんでも簡単に取り入れられるメイクをご紹介しています。
インスタグラムはこちら


イエベ春に似合うブラウン系のアイシャドウ

キャメル・ライトブラウン・オレンジブラウンなど、明るいブラウンが合います。くすみは控えめにすると目元が明るく見えますよ。

明るい印象のブラウンアイシャドウ

瞳の色に溶け込み、自然に大きな目元に見せます。ツヤのある明るいオレンジブラウンでイエベ春タイプにぴったり。

 

くすみ感のないライトブラウンのアイシャドウパレット

アイシャドウベースやハイライトカラーなどもセットになった便利なパレット。クリアなライトブラウンで、イエベ春の目元をぱっと明るく彩ります。

 

イエベ春タイプに似合うレッド系のアイシャドウ

クリアなカラーでやわらかい発色のレッドや、明るめの赤みブラウンなどが合います。青みが少ない色を選ぶと、目もとになじみますよ。

ソフトなレッドでつけこなしやすいアイシャドウ

ほんのり赤みを感じる絶妙カラー。チャレンジしやすいプチプラ価格も◎。

 

ライトな赤みブラウンのアイシャドウパレット

穏やかな印象の赤みブラウン。ベージュ系のクリームベース(左上)や、ピンクの艶ポイントカラー(左下)が、透明感をいっそう引き立てます。

 

イエベ春タイプに似合うピンク系のアイシャドウ

明るく軽やかなピンク、コーラルピンク、ピンクブラウンが合います。青みが少ないピンクを選ぶことでイエベでも取り入れやすいですよ。

肌なじみがよく、目元を明るく彩るピンクベージュ

ふんわり発色の軽やかな印象のピンクベージュ。青みが少なくイエベ春タイプにも◎。繊細なラメが軽さと抜け感を演出します。

 

異なる4質感がセットになった、ピンクブラウンのパレット

イエベ春タイプにマッチしやすい、明るめのピンクブラウン。マット・パール・ラメ・グリッターと異なる4質感が楽しめ、アイメイクの幅が広がります。

 

イエベ春タイプに似合うオレンジ系のアイシャドウ

フレッシュなオレンジ、コーラルなど、明るめのクリアなカラーが合います。暗くなりすぎず明るめの鮮やかなオレンジが目もとを明るく見せますよ。

肌なじみのいいオレンジのアイシャドウ

フレッシュなコーラルオレンジカラーが、イエベ春タイプの目元を明るく見せてくれます。

 

キュートで鮮やかなクリアオレンジのアイシャドウ

クリアで明るいオレンジ。目元がパッと明るくなり、透明感もアップします。

 

イエベ春タイプに似合うグレー系のアイシャドウ

くすみすぎず明るめのグレーが合います。ラメ入りのものを選んで明るく仕上げたり、グレーラインのように取り入れることで、透け感のある目もとに仕上がりますよ。

ラメ入りで明るい印象のグレージュアイシャドウ

肌なじみのいいグレージュ系カラー。ラメ入りなので、明るい印象に仕上がります。

 

透け感のあるクリアなグレーのアイシャドウ

透明感のあるグレイッシュブラウン。クリアな発色なので重くなりにくい点もGOOD。

 

イエベ春タイプに似合うグリーン・カーキ系のアイシャドウ

明るくクリアな発色のグリーンや、暗くなりすぎないラメ入りのカーキがおすすめです。

ゴールドラメが入ったグリーンのアイシャドウ

ゴールドラメ入りで明るい印象に仕上がるグリーン。ほんのり発色なので、グリーンのニュアンスを楽しみたい時にもおすすめです。

 

肌なじみもばっちりなカーキ系パレット

イエベ春タイプにもしっくりなじむ、黄みよりのカーキ~ブラウンカラー。左下のラメを重ねることで、クリアな印象に。

 

イエベ春が似合いづらい「寒色系」アイシャドウを選ぶ時のコツ

パープルやローズ系のアイシャドウを使う場合は、青みが強くない、黄みよりのカラーや、ふわっと穏やかな発色のアイシャドウを取り入れると、使いやすくぱっと目元を明るく見せてくれますよ。

また明るめのベージュカラーの上から寒色系アイシャドウを重ねることで、肌になじみつつ際立つ目元に仕上げてくれます。

寒色系アイシャドウのおすすめアイテム
青みが少なくイエベも使いやすいローズ系アイシャドウ

肌なじみのよいふんわり質感のアイシャドウ。青みが少ないローズなので、イエベ春タイプにもつけこなしやすいですよ。

 

寒色系アイシャドウの仕込みにぴったりのおすすめアイテム
目元が明るくなる、パールベージュのアイシャドウ

キラキラ質感のベージュカラーで、目元を明るく彩ります。ニュアンスカラーなので、青み系アイシャドウの仕込みにも◎。

 

肌なじみのいいマットベージュのアイシャドウ

ふんわりとした質感のマットベージュ。上から重ねる寒色系シャドウの色みをほどよく際立たせつつ、イエベ肌にもなじむ発色に仕上がります。

 

▶︎【イエベ春に似合うアイシャドウ16選】現役美容部員がおすすめカラーをセレクト!

イエベ秋タイプに似合う! 色別アイシャドウ11選

ここからはイエベ秋に似合うアイシャドウを色別にご紹介します。教えてくれるのは、自身もイエベ秋タイプの資生堂現役美容部員・Sakiさんです。

教えてくれたのはこちら

資生堂パーソナルビューティーパートナー
SAKIさん
自分に似合うメイクを提案します♡
▶︎インスタグラムはこちら


イエベ秋タイプにおすすめのブラウン系アイシャドウ

チョコレートブラウンやキャメルなど、ダークトーンの中にも暖かさを感じる落ち着いたブラウンを選ぶと◎。

眉・ノーズシャドウまで完成するアイシャドウ

指にとってまぶたにサッとなじませるだけで、簡単にキレイなグラデーションに。アイシャドウとしてはもちろん、アイブロウパウダーやノーズシャドウとしても使える便利アイテムです。
▶︎カスタマイズケースはこちら

 

肌なじみのいいカラーでナチュラルに仕上がるアイシャドウパレット

イエベ秋にぴったりのキャメル系パレット。重ねる順を変えるアレンジで、ビターもスイートも自由自在に楽しめます。

 

イエベ秋タイプにおすすめのレッド系アイシャドウ

レッドブラウンやボルドーなど、大人っぽく上品な色味がおすすめです。

目元を明るく見せるアイシャドウ

透明感のあるレッドブラウンで、イエベ秋の目もとを華やかに彩ります。

 

マットもラメも! 質感の異なる4色のアイシャドウパレット

マット・パール・ラメ・グリッターの異なる4質感が1つのパレットに。RD352は落ち着いたブリックブラウンだからイエベ秋にも使いやすいですよ。

 

イエベ秋におすすめのピンク系アイシャドウ

サーモンピンクやピーチピンクのような、淡くて春のような暖かみのあるピンクがおすすめ。

やわらかピンク&繊細なラメのキュートなアイシャドウ♪

イエベ秋もつけこなしやすい、やわらかいピンク。繊細なラメが目もとを明るく彩ります。

 

愛らしさを演出してくれるピンク系のアイシャドウパレット

大人っぽいイエベ秋タイプに可愛らしさをプラスするピンクシャドウ。まばたきなどで動くたびにキラキラ輝くパール感も魅力。

 

イエベ秋タイプに似合うオレンジ系アイシャドウ

テラコッタやダスティオレンジなど、暖かみを感じる落ち着いたオレンジを選ぶのがおすすめです。

自然なデカ目に導く、オレンジブラウンのアイシャドウ

肌なじみのいいオレンジブラウンカラー。ブラシでさっとなじませるだけで、簡単にグラデーションがつくれるのも魅力。ベースやハイライトもセットになっているので、これひとつで完成度の高いアイメイクに!

 

落ち着いたオレンジが肌なじみ抜群の単色アイシャドウ

イエベ秋タイプにぴったりの落ち着いたオレンジカラー。どんなメイクにもマッチする使いやすさも魅力!

 

きらめきが際立つ♪ 偏光ラメアイシャドウ

角度によって色が変わって見える、魔法のジュエルグリッター。GD802は、ゴールドベースにレッドからテラコッタへ変わる偏光ラメをIN。

 

イエベ秋におすすめのグリーン&カーキ系アイシャドウ

モスグリーン、カーキ、オリーブなどの深い癒しの中に爽やかな生命感を感じられるような色が合います。

深いグリーンが印象的なアイシャドウ

深みのあるグリーン&大胆なラメで、印象的な目もとに。いつもと違うメイクを楽しみたい時にも◎。

 

イエベ秋が似合いづらい「寒色系」アイシャドウを選ぶ時のコツ

緑がかった深い青・ティールブルーや、黒に近いブルーブラックなど、深みとくすみを合わせたシックで落ち着いた色味なら、寒色系に抵抗感があるイエベ秋タイプにもマッチしやすいです。

シックな深い青で大人っぽく仕上がるアイシャドウ

メタリックな輝きを持つ深い青だから、イエベ秋タイプにもマッチ。アイシャドウはもちろん、アイライン風な使用もおすすめです。

 

▶︎【イエベ秋に似合うアイシャドウ10選】現役美容部員も愛用のカラーとは?

▶︎こちらの動画もチェック!

自分の肌の色や印象を、さらに魅力的に演出するパーソナルカラー。ぜひ似合う色を見つけて、アイメイクを楽しんでくださいね!


[あわせて読みたい記事]

【パーソナルカラー診断!30秒で完了】イエベ・ブルべ別、本当に似合うコスメ選び&メンズ向け情報も!
「イエベ春タイプ」に似合うメイク&おすすめコスメ12選
「イエベ秋」タイプに似合うメイク&おすすめコスメ12選

●当記事の情報は、プレゼンターの見解です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。

この記事を読んだ人がチェックしているアイテム
この記事が気に入ったら
シェアしよう
  • FBシェアボタン
  • Twitterシェアボタン
資生堂パーソナルビューティーパートナー

資生堂パーソナルビューティーパートナー

 

資生堂のコスメのこと、美容のことなど、オンライン総合美容相談「OnlineBeauty(オンラインビューティー)」では、3つの方法(「ビデオ通話」・「電話」・「チャット」)から、お好きな時に、気軽にご利用いただけます!
https://www.shiseido.co.jp/onlinebeauty/

この記事を読んでいる人は これも読んでいます

ホーム > ワタシプラストップ > 美容の情報 > 【イエベに似合うアイシャドウまとめ】春・秋別におすすめカラーを美容部員が解説!