人気のボブですが、髪型がマンネリ化しがち...というお悩みも。そこで今回は、ボブでもできるヘアアレンジ&スタイリングテクをご紹介。どれも簡単にできるので、不器用さんでもトライできますよ。教えてくれるのは、資生堂ヘアメイクアップアーティストの松井レイさんをはじめとするプロの方々です!
教えてくれたのは...
資生堂ヘアメイクアップアーティスト
松井レイさん
シーズンごとのビューティートレンド情報分析を担当。「こなれ感」のあるメイクを得意とする次世代を担うアーティスト。
▶︎インスタグラムはこちら
コンサバ風になりやすいハーフアップは、お団子にすることでカジュアルに。ラフにまとめたお団子もポイントです。
<HOW TO>
1. ハチ上の髪を手グシでざっくりとりわけ、耳より少し高い位置で結びます。頭頂部の髪を少しだけ引き出し、ニュアンスをつけましょう。
2. ハーフアップにした毛束をお団子にし、毛先をピンで留めて固定します。バラバラと落ちてくる髪は、少量ずつピンで留めてお団子にまとめます。
すべての髪をきっちりピンで留めてしまうとラフさがなくなってしまうので、バランスを見ながら留めていくのがポイントです。
3. バランスを見ながら前髪を少量引き出し(中央と両サイドの3束程度にすると◎)、バームやオイルなどで整えたら完成です。
ボブは襟足の髪が短いから、アップにすると髪がバラバラと落ちてしまったり、崩れやすかったりしますよね。そんなお悩みを解消するアップスタイルがこちら! お団子を2つつくることで、襟足の髪もしっかりまとまります。
<HOW TO>
1. 耳上の髪をとりわけ、センターより少し右にずらした位置でハーフアップにします。
2. ハーフアップの毛束を2つにわけ、1本ずつねじります。
3. ねじった毛束をゴムの結び目に巻きつけるようにしながらお団子にし、ピンで固定します。残った毛束も同じように、ねじってお団子にしたらピンで固定しましょう。
4. おろしていた髪をひとつにまとめ、センターより少し左の位置で結んだら、HOW TO2~3と同じ要領でお団子をつくります。
完成
上下で結ぶ位置を少しずらしたことで、お団子が重ならない仕上がりに。襟足の髪がバラバラ落ちてこないので、すっきり見せたい時や暑い日にもぴったりです。
髪全体をタイトめに仕上げてピンで留めるだけで、印象がガラリ! とっても簡単なので、時間がない朝にも◎♪ のばしかけの前髪をすっきりさせたい時にもおすすめですよ。
<HOW TO>
1. 髪全体にオイルやジュレなどウェット系のスタイリング剤をなじませたら、前髪&サイドの髪を手グシで後ろに引いて毛流れをつくり、耳の高さ付近でピンを留めます。ピンの位置は、やや下めで留めるとおしゃれに仕上がりますよ。
2. ピンを留めた後に、前髪やもみあげ付近の髪の毛を少量引き出して後れ毛をつくったら完成です。
▶︎【簡単ショートヘアアレンジ】ニュアンス巻き&ピン使いで、短くても叶う印象チェンジ!
長さが足りずまとめるのに手間がかかりがちなボブ。結びきれずおちてきてしまう顔まわりの髪を、ねじりながらまとめていくスタイルなら、簡単なのにおしゃれに仕上がりますよ♪
<HOW TO>
1. 耳より前の両サイドの髪を残し、それ以外の後ろの髪を低い位置でひとつ結びにします。襟足の後れ毛はあえて残してラフにまとめるのが、こなれ感を出すポイント。トップに膨らみをもたせながら、ふんわりとまとめましょう。
2. 残しておいた両サイドの髪をねじり、1.で結んだゴムの上側に毛先をピンで固定します。全体のバランスを見ながら、ねじった髪を少量ずつ引き出して顔まわりにニュアンスをつけましょう。最後にゴムやピンを隠すように、お好みのヘアクリップなどのアクセをつけて完成です。
▶︎【夏の涼しげヘアアレンジ7選】長さ別♪崩れ知らずの簡単まとめ髪で暑い日も可愛く!
ボブヘアのアレンジは、髪が短いので崩れやすいですよね。スタイリング剤をしっかりつけて下準備し、くるりんぱでまとめていくことで、崩れにくくかわいいアレンジに仕上がりますよ。
<HOW TO>
1. 髪全体をランダムにゆるく巻いておきましょう。準備が完了したら、トップの髪を後頭部の高い位置でゴムで結び、くるりんぱします。
2. 両サイドの髪をとり、1.のくるりんぱのゴム部分に重ねるようにしてひとつに結び、くるりんぱします。ふたつのくるりんぱをほどよくほぐします。
3. さらに耳後ろの髪を少量とって結び、くるりんぱします。
4. 下ろしている残りの髪をひとつにまとめ、毛先をゴムで結びます。
5. 4で結んだ髪を内向きに丸めて巻き込み、ピンで留めて固定すればアップアレンジの完成!
▶︎【ボブの簡単ヘアアレンジ】結婚式にも♪くるりんぱだけでつくるダウン&アップスタイル
ともすると真面目な印象になりがちなボブのハーフアップ。プロが教えるテクニックでこなれ感のある女性らしいハーフアップが完成しますよ。
<HOW TO>
1. 耳より上の髪をざっくりまとめ、ヘアクリップなどで仮留めします。下の髪にヘアミストなどで水分を与え、襟足から髪が浮かないように手で押さえながら、毛先だけ外ハネになるよう指で挟んでクセをつけます。
2. ヘアクリップを外したら、耳上・こめかみ・もみあげを結んだ三角ゾーンの髪を後れ毛として残し、残りの髪をゴムで結んでハーフアップにしたら完成です。
▶︎マンネリボブスタイルから脱出!1分でできる簡単ヘアアレンジ
手芸店などで手軽に購入できる「チュール」を使った、華やかで可愛らしいアレンジは、謝恩会やお呼ばれなどのパーティーにぴったりですよ!
<HOW TO>
1. 髪を後ろでひとつにまとめ、三つ編みにします。
2. 編んだ三つ編み部分にチュールを巻きつけ、固結びします。
3. 三つ編みを毛先から外側に丸めあげ、Uピンで後頭部に固定します。
4. 両サイドに垂れたチュールをリボンのような形に整えます。チュールも崩れないようにUピンで固定したら完成です。
ボブの王道スタイリングともいえる「外ハネ」。髪全体をタイトにスタイリングし、毛先を軽くハネさせることで、今っぽく仕上がります。
<HOW TO>
サイドの髪は、ストレートアイロンを髪の中間あたりから入れ、首に沿わせるようなイメージでアイロンを毛先まで動かします。毛先部分は、アイロンを軽く外側に逃がすようにすると◎。
耳後ろ~後頭部の髪は、内側と外側の2段にわけてスタイリングしましょう。内側の髪はボリュームが出やすいので、アイロンで癖をしっかりとると、タイトなスタイルをつくれますよ。アイロンの動かし方は、サイドの髪と同様です。内側が終わったら、外側も外ハネに。
最後にヘアオイルを中間~毛先の髪になじませたら完成です。
ボブの場合、襟足が短くて思うようにカールがつくれないこともありますよね。髪を巻く際は、コテではなくストレートアイロンを使用するのがおすすめです。ストレートアイロンでクセづけして動きを出すと、甘い印象にもなりすぎず、程よい抜け感のあるおしゃれな雰囲気に仕上がりますよ!
<HOW TO>
1.髪全体が湿る程度にスタイリング剤をスプレーし、ドライヤーで乾かします。
2.耳より上の髪を左右に分け、ブロッキングしましょう。ブロッキングはざっくりとでOKです。
3.ストレートアイロンが温まったら、「ニュアンスをつける」イメージで襟足を外ハネにします。襟足は根元からでなく、毛束の中間部分からクセづけしてきましょう。全部外ハネにするのではなく、所々外ハネにするのが、抜け感を出すコツです。
4.耳周りの毛束を少しとり、縦にアイロンを入れたら山折り谷折りのイメージで手首を返していきます。これを繰り返しながら毛先に向かってクセづけし、動きをつけていきます。
5.ブロッキングしていた髪を下ろし、4と同様にクセづけていきます。
▶︎【失敗しないボブの巻き方】後ろ髪を上手く巻くにはコテは不要!?
くるくるとした巻き髪はちょっと古い印象になりがち...。今っぽいニュアンスを演出する、巻かずにつくるうねうねとした「波ウェーブ」をご紹介します。
<HOW TO>
1. セットローションを髪全体につけた後、ドライヤーで乾かします。
2. 少量ずつ毛束を取ってストレートアイロンを髪の根元に入れます。アイロンを毛先に向かって移動させながら手首をクイっと返し、髪に「~」のような形のクセをつけていけば完成です。ウェーブがなだらかになるよう、手首の返しは緩やかにしましょう!
コテやストレートアイロンがうまく使いこなせない...という方におすすめは「プレスウェーブ」。巻かなくても、ニュアンス感のあるウェーブが楽しめますよ♪
<HOW TO>
1. セットローションを髪全体につけた後、ドライヤーで乾かします。
2. 少量ずつ髪をねじり、4~5回ほどに分けて、ストレートアイロンでギュッギュッと挟んでプレスしていけば完成です。
▶︎ねじってアイロンでプレスするだけ!不器用でも失敗しない「ニュアンスウェーブ」のつくり方
ヘアアレンジやスタイリングをする際は、スタイリング剤を使用するのがおすすめ。ボブの短い髪でも、スタイリングしやすい髪に整えたり、しっかりホールドしてくれたり、カールを長時間キープしてくれるものなどを使うことで、きれいに仕上げることができます!
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク エアリーアクア ヘアウォーター」250mL 2,200 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
寝ぐせやハネ、髪のうねりを瞬時に直し、さらさらとしたスタイリングしやすい髪に整えます。ドライヤーの熱や紫外線から髪を守って、うるおいもキープ。
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク ヘアプロテクト エッセンス」100mL 3,080 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
日中の紫外線や乾燥、ドライヤーの熱などから髪を守りながら、傷んだ髪を補修し、するするとなめらかな髪が続きます。上品なエレガンスブーケの香りも◎♪
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク シャイニー ヘアオイル」40mL 3,300 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
濃密なオイルが髪の1本1本をコーティング補修。傷んだ髪をなめらかに整え、芯から輝くようなつやを与えます。
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク スタイルフィックス ヘアスプレー」 150g 2,750 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です。お店によって異なる場合があります。
ハードなセット力がありながら、ごわつき・べたつきがなく、ふんわり軽く弾力のある仕上がりをキープ。湿度に影響されず、雨の日や乾燥した日もヘアスタイルをしっかり守ります。
「ベネフィーク リシェール バイ ベネフィーク パーフェクト ヘアグロス」135g 2,750円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
高いグロス効果で髪に輝くつやを与えます。ヘアカラーした髪、パサつきが気になる髪をなめらかでさらさら、つるつるの手触りへ。
ボブでもヘアアレンジやスタイリングを色々と楽しめるもの。ぜひトライしてみてくださいね♪
▶︎【1分でできる簡単ヘアアレンジ18選】不器用でも可愛く仕上がる!おすすめスタイリング剤も♪
▶︎【2025年最新!ミディアムの簡単ヘアアレンジ14選】かわいくマンネリ解消♪
photo:鈴木花美
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。