シミ・そばかすの対策といえば、化粧品による予防ケアをはじめ、さまざまな方法がありますよね。いろいろありすぎて、どんな対策をすればいいかわからない人も少なくないはず。
たとえ美容医療で治療したとしても、シミ・そばかすは将来も現れないということではないので、その場しのぎの対応にならないために継続的なスキンケアは必須です! まずは毎日のケアでできる対策方法として参考にしてみてくださいね。
教えてくれたのはこちら!
「Beauty Journey」編集部
福本優子さん
美容部員とマーケティング経験を生かして、資生堂のデジタル美容コンテツを企画。「おしゃべり美容ラジオ」や「美容記事」などを手がけ情報発信中。
紫外線を浴びると肌が黒くなるのは、メラニンが増加するため。
「上の画像のように、メラニンは、紫外線を浴びた後の3~4日目から増え始め、肌の色が黒くなると言われています。
できたメラニンは肌の代謝とともに排出されますが、メラニンが過剰に生成され、肌の中で滞ってしまうと、やがてシミとなって現れてしまいます。シミ・そばかすを防ぐには、紫外線ダメージから守ってきちんと対策をすること。そしてもし浴びてしまったら、早めにケアすることが何より大切ですよ」(編集部 福本)
まずは化粧品でできるシミ・そばかすの予防対策についてご紹介します。美容医療に頼る前に、毎日のスキンケアでできることからおさらいしましょう。
「肌の一番外側にある角層は、紫外線や乾燥などの外部刺激から肌を守る「うるおいバリア機能」の役割を果たしています。乾燥した肌は、この「うるおいバリア機能」が低下し、紫外線の影響を受けやすくなってしまいます。
つまり本気でシミ・そばかすを予防したいなら、毎日の保湿ケアがとても重要! おすすめは、保湿効果にすぐれた美白化粧水&乳液をセレクトすること。毎日の積み重ねで、紫外線ダメージを受けにくい肌づくりに繋がりますよ」(編集部 福本)
(左)「エリクシール ホワイト ブライトニング ローション WT(医薬部外品)」170mL 3,630円 (税込)
(右)「エリクシール ホワイト デーケアレボリューション ブライトニング + ba(医薬部外品)」 【SPF50+・PA++++】 35mL 3,740円 (税込)
販売名:エリクシール デーケアレボリューション ブライトニング + ba
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
大人気ブランド「エリクシール」のブライトニングシリーズは美白有効成分「4MSK*」と厳選された美容成分を配合。薬用美白化粧水はブライトリフレクト処方を採用し、光をきれいに反射する肌に整えます。また日中用乳液は、乳液・化粧下地・プロテクターの3つの効果が1本に。化粧水の後はこれ1本でOK。透明感やハリを失いがちな大人の肌をケアし、ふっくらなめらかな透明美肌へと導きます。
【動画でわかる!】美容部員 CHIRO、溺愛エリクシールで本気美白!
▶︎エリクシールの化粧水&乳液、テクスチャーはこんな感じ!
▶︎1品3役で優秀!時短! エリクシールの日中用乳液♪
(左)「d プログラム ブライトニングクリア ローション MB (医薬部外品)」125mL 4,290円 (税込)
(右)「d プログラム ブライトニングクリア エマルジョン MB (医薬部外品)」100mL 4,620円 (税込)
*価格は希望小売価格です(お店によって異なる場合があります)
みずみずしいうるおいが角層までじっくり浸透し、すこやかな明るい肌へと導きます。デリケートな肌にもうれしい低刺激設計で、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐのはもちろん、赤っぽくなりがちなニキビや肌荒れを予防したい人にもおすすめです。
(左)「アクアレーベル トリートメントローション (ブライトニング)(医薬部外品)」170mL 1,430円 (税込)
(右)「アクアレーベル トリートメントミルク (ブライトニング)(医薬部外品)」130mL 1,650円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
お求めやすい価格帯でありながら、美白有効成分「4MSK*」をしっかり配合! シミのもとに直行します! 日々のケアに惜しみなくお使いください。
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
(左)「HAKU アクティブメラノリリーサー (医薬部外品)」120mL 4,950円 (税込)
(右)「HAKU インナーメラノディフェンサー (医薬部外品)」120mL 5,500円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
人気美白美容液「HAKU」の化粧水&乳液。美白有効成分「4MSK*」配合。うるおって肌の生まれ変わりをサポートし、透明感あふれるなめらか肌へと導きます。みずみずしくさっぱりとした使用感も◎!
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
「次に手軽に取り入れやすい「美白マスク」をご紹介します。いつものスキンケアにプラスオンするだけで、より充実したうるおいケアと美白ケアが可能に♪ うるおいを抱えた透明感のある明るい肌を目指しましょう!」(編集部 福本)
「エリクシール ホワイト クリアエフェクトマスク」6回分 3,520円(税込)
・クリアエフェクト Ⅰ-エッセンス (医薬部外品) 1.5mL×6個
・クリアエフェクト Ⅱ-マスク (医薬部外品) 20mL×6枚
薬用美容液エッセンスをなじませた後、美白有効成分を角層深く浸透させるシート状マスクを使用する2ステップケア。はがした直後、ぜひ鏡を見て! うるおいたっぷりの透明感とハリに満ちた「つや玉」に注目です!
「エリクシール ホワイト ブライトニング スリーピングジェルパック(医薬部外品)」105g 3,520円 (税込)
販売名 :エリクシール ブライトニング ジェル
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
塗って寝るだけの手軽さがうれしい、美白ジェルパック。たっぷりのうるおいと美白有効成分「m-トラネキサム酸*」を肌に届けます。高弾力のぷるんぷるんのジェルの感触とリラックス感のあるアクアフローラルの香りがお手入れを優雅な気持ちにしてくれます。
*トラネキサム酸
「美白美容液とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防する美白有効成分を配合した美容液のこと。シミ予防のスペシャルケアです。化粧水や乳液などの定番スキンケアにプラスすることで、効果的にシミ・そばかすを防ぎ、うるおいと透明感あふれる美肌に近づけますよ!」(編集部 福本)
「SHISEIDO ベネフィアンス ブライトニング マイクロS セラム(医薬部外品)」30mL 14,850円 (税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
美容成分が心地よく肌に広がり、乾燥によるくすみのベールにうるおいを与え、キメの整った深い透明感を与えます。
「HAKU メラノフォーカスIV(医薬部外品)」45g 11,000円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
今年あのHAKU美白美容液がブランド誕生20年分の研究成果を全搭載し、進化して登場。シミの原因に根本から効かせる2種の美白有効成分(「4MSK*」、「m-トラネキサム酸**」)に加え、炎症を抑えて肌荒れを防ぐ有効成分を配合。頑固なシミに先回りし、つくらない、増やさない。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩
**トラネキサム酸
<より効果的な使い方:スタンプづけ>
1.朝・夜の化粧水の後に、ディスペンサー2回押し分を手にとります。
2.顔の5カ所(両ほお・額・鼻・あご)に、広げます。
3.気になる部分を中心に軽くおさえ、顔全体にていねいになじませます。
(スタンプを押すようにしながら中心から外側に向けて、指を動かします)
「ベネフィーク ホリスティックブライト(医薬部外品)」45mL 11,000 円(税込)
*表示価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
ホリスティック発想の美白美容液。美白有効成分「m-トラネキサム酸*」と「4MSK**」をW配合。シミの根本原因にアプローチ。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐとともに、うるおって澄みわたるクリアな肌へと導きます。
*m-トラネキサム酸(トラネキサム酸)
**4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
「アクアレーベル シミ対策美容液(医薬部外品)」45mL 2,310円 (税込)
販売名: アクアレーベル ブライトニング EX
*表示価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
美白有効成分「m-トラネキサム酸*」に加え、UVダメージケア整肌サポート成分(保湿)「ヒアルロン酸」、「リピジュア**」を贅沢配合。うるおいで角層を満たし、シミ・そばかすを防いでパッと明るい肌へと導きます。
*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ、トラネキサム酸
**リピジュアは登録商標です。
「シミ・そばかすができてしまうその前に、日焼け止めや日中用アイテムで毎日紫外線から肌を守ることが重要です。洗濯物を干す時やゴミを出しに行く時、雨や曇りの日、室内で過ごす時などに油断しやすいので、朝のスキンケアの一環にしたいですね」(編集部 福本)
日焼け止めや日中用アイテムは、顔全体にムラなく均一に塗るのがポイント。
●なじませ方●
✅適量を手のひらに出し、両ほお、額、鼻、あごの5カ所に置く
✅手のひら全体を使って、顔の丸みにフィットさせてムラなくのばす
✅同じ量をもう一度とり、重ねづけすると◎
一度に多量につけたり、少しずつつけ足したりすると、ムラづきになりやすいので気をつけてくださいね。
「アネッサ ブライトニングUV ジェル N(医薬部外品)」【SPF50+・PA++++】90g 2,508円(税込)
*価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
SPF50+・PA++++のUVカット力に加え、美白*も。さらに、ラベンダーピンクカラーでトーンアップ仕上げも魅力的。紫外線を防ぎながらシミそばかすを予防して、美肌見せまでできるすぐれものです。のびがよくみずみずしい使い心地です。
*美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことです
「HAKU 薬用 美白美容液ファンデ(医薬部外品)」30g 全2色 5,280円 (税込)
*表示価格は参考小売価格です(お店によって異なる場合があります)
美白ケアしながら密着してシミカバーするファンデーション。美白有効成分がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。軽やかに広がり、気になるシミや色ムラに密着して目立たせず、みずみずしいうるおいが続きます。
自分にぴったりな美白化粧品を見つけたら、肌にしっかりと行き渡らせたいですよね。効果的な使い方をマスターしましょう!
『美白化粧品は正しく使うことがとても大切です。パッケージなどを事前に読んで、お手入れの「順番」と「使用量」を確認しましょう。これらを正しく守り継続することで、効果に差が出てきますよ。』(編集部 福本)
▶︎<資生堂の美白ケアの順番>を美容部員 CHIROがわかりやすく解説
シミができやすい部分だけではなく、顔全体に塗るのがポイント! 両ほお、額、鼻、あごの5カ所に置いてから、顔の中心から外側に向かってなじませます。
イラストのように紫外線ダメージを特に受けやすいバタフライゾーン(高さのある鼻や目の下のほおの部分)や気になる部分は、ていねいに重ねづけするのがおすすめです。
美白は1日してならず。美白ケアは紫外線が気になる季節だけではなく、毎日コツコツ継続することが鍵です! 室内にいても、雨や曇りの日でも、1年中紫外線は降り注いでいます。「うっかり日焼け」をしないように注意しつつ、紫外線を浴びたらその日のうちにケアする習慣をつけると良いですね!
スペシャルケア用として自分にぴったりの美白化粧品を1アイテムだけ取り入れるのもおすすめですが、より念入りに美白ケアをしたい人には、同じ目的を持った美白有効成分配合の美白化粧品をセレクトし、ライン使いすることをおすすめします。化粧水、乳液、美容液とフルラインで揃えたら、毎日継続して使ってみましょう。
シミ・そばかすを防ぐための化粧品によるケア方法はご理解いただけましたか?
ここからは、化粧品以外による対策方法をご紹介していきます。ぜひ、日常生活の中に取り入れてみてくださいね。
「もっと積極的にシミ対策したい」という人は、内側からの対策も取り入れてみて。睡眠や食生活は、肌の状態に大きく影響します。
「睡眠不足は美容の敵」とよく聞きますよね。その理由は、睡眠中に肌の細胞分裂が行われて再生するからです。決まった時間に一定時間の睡眠をとっていると、肌トラブルを起こしにくく、メラニンの排出もスムーズに。
忙しくて睡眠不足になりがちな人は、短くても質のいい睡眠を心がけてみましょう。眠りに落ちてからすぐの時間帯(寝入りばな)に深く眠ると、細胞分裂を促す成長ホルモンの分泌が盛んに。
寝つきをよくして深く眠るためには、寝る前に脳を興奮させないことがポイントです。延々とスマホを見続けたり、ハラハラ・ドキドキする内容の本を読んだりするのは避けましょう。寝る直前の入浴も寝つきを妨げてしまうので、遅く帰宅した日はシャワーがおすすめ。入浴は、なるべく就寝1~2時間前までに済ませてくださいね。
シミ・そばかすを防ぐ栄養素といえば、抗酸化作用のあるビタミンCがおなじみ。野菜や果物、いも類、抹茶などに多く含まれています。トマトやキャベツ、セロリーなどは、調理せず生で食べられるので便利ですね。
ビタミンCは、摂取してから1~2時間後に血中濃度がピークになり、時間の経過と共に下がります。つまり、毎食ビタミンCを摂ることで、血中濃度をある程度保つことができます。ビタミンCのサプリメントを摂る時も、タイミングが大切。紫外線の強い時間帯におでかけ予定がある場合、その1~2時間前を目安に摂ると効果的です。
また、紫外線を浴びることで発生しメラニンをつくる引き金になる、活性酸素。その手前で活性酸素をすぐ消去してくれるのが、抗酸化成分です。優秀な抗酸化成分アスタキサンチンは、鮭やイクラ、マスなどに含まれています。緑黄色野菜に多いβ‐カロテンや、トマト、スイカ、柿に含まれるリコピンも抗酸化成分です。リコピンは脂溶性なので、トマトを食べる時には、オリーブオイルやマヨネーズをかけると、より効果的に吸収されます。油を使うミネストローネやカプレーゼなどもおすすめですよ。
すでにできてしまったメラニンは、スムーズに排出を。肌のターンオーバーを整えるビタミンAが味方になります。豊富に含まれているのは、うなぎやレバーです。また、緑黄色野菜やかんきつ類に含まれる栄養素も、必要に応じて、体内でビタミンAに変換されますよ。
シミ・そばかすを予防する栄養素がたっぷり! レシピはこちら↓
シミ予防対策をコツコツ継続すれば、肌はきっと応えてくれるはず。でも、くっきりと濃いシミに悩み、医療機関の受診を検討している人もいますよね。医療機関ではシミの種類に応じて、レーザー治療や医薬品によるシミ治療が行われます。
特殊な光をシミに照射する治療です。照射した部分は、かさぶたのようになった後に剥がれ落ちます。
シミ・そばかすに効果的な成分が配合された内服薬を服用します。
これらの治療を行ってシミが薄くなった場合も、リバウンドしないようにスキンケアでしっかりと予防することが大切です。毎日のスキンケアや睡眠、食生活に気を配り、シミのない美肌を保ちましょう!
美白ケアのアドバイス・商品選びのお手伝いをオンラインで承ります
▶︎透明感のある肌へ!近道の鍵はうるおい美白ケア&このアイテム♪
▶︎【プチプラ】美白化粧水から日焼け止めまで!3,000円以下の実力派アイテム8選
photo:shutterstock
●当記事は、編集部取材に基づいた情報です。また、個人によりその効果は異なります。ご自身の責任においてご利用ください。
美容の情報編集部さん
スキンケア&ポイントメイクの基本から、知って得するコスメの使い方、トレンド情報まで、美容で明日のキレイを叶えるサポーターとして、情報をお届けします。